写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

A-hana A-hana ファン登録

RZ250

RZ250

J

    B

    2サイクルの息を吹き返させた名車RZ。我が家には写真の初期型とRZRがありました。6000回転を越えてからの猛烈な加速はエキサイティングで、ワインディングロードが楽しいバイクでした。 ヤマハコミュニケーションプラザで撮影。

    コメント12件

    komaoyo

    komaoyo

    昔々のネイキッド2ストは見た目に似合わず過激な走りをしていました。スカイラインでは無いですが、羊を被った狼でしたね。乗った人にしかわからない凄さがありました。

    2022年02月17日20時12分

    hisabo

    hisabo

    街乗りにはもったいないとも思えるパワーバンドが魅力でした♪

    2022年02月17日21時31分

    A-hana

    A-hana

    komaoyoさん、コメントありがとうございます。 確かに乗ったことが無いと、あのカーンと伸びる感じは伝わらないでしょうね。私はその後、オフ系の2ストに乗るようになりました。DTとKDXです。こちらも相当なもんでした。

    2022年02月17日21時32分

    A-hana

    A-hana

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 パワーバンド内ではストリートでは無敵感がありましたね。まあ250なので民間人レベルでも何とかなる感じでした。今時のリッターSSは、民間人ではとても扱えないです。昔はよい時代だったんですね。

    2022年02月17日21時37分

    己無 才也

    己無 才也

    RZ250(型式4L3)・・・1979年の東京モーターショーで発表された時は 角型のウインカーでしたね。 私の中ではRZ350の3本ラインより、このカラーリングが好きです。

    2022年02月17日21時49分

    A-hana

    A-hana

    己無 才也さん、コメントありがとうございます。 RZはこの白赤が一番カッコいいと思います。当時のヤマハカラーですね。

    2022年02月17日21時52分

    力蔵

    力蔵

    こんばんは、 縁あって白・青の三本ライン乗ってました。 もう三十数年前の事です。 今見ても美しいスタイルですね。

    2022年02月18日03時12分

    A-hana

    A-hana

    力蔵さん、コメントありがとうございます。 後期型ですね。輸出仕様のRD250LCには、オレンジ系のラインも有ったと思います。どっちもカッコいいと思います。

    2022年02月19日00時16分

    kei2021

    kei2021

    懐かしいです!私は350を乗っていました。 いまは無くなってしまった2サイクルバイクのフィーリング忘れません!

    2022年02月19日20時30分

    A-hana

    A-hana

    kei2021さん、コメントありがとうございます。 350ですか、加速感は超強烈だったでしょうね。私は、一時期所有車両のほとんどが2ストだったのですが、今はTY-Z1台です。乗る前に、儀式のようにモチュ-ルで混合ガスを造り、火を入れる瞬間がたまらない時間です。

    2022年02月19日21時51分

    Usericon_default_small

    suf

    雨中アクセル開度を初めて気にした250市販車と記憶しております 私の中で… YPVS効いてますよね~^^

    2022年04月03日18時59分

    A-hana

    A-hana

    sufさん、コメントありがとうございます。 確かに、雨天時にパワーバンド内での走行は気使ったと思います。私はDTで雨天走行中に何度かスリップした経験があります。タイヤをコンペにしていたからですが、あっさり滑りました。

    2022年04月03日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたA-hanaさんの作品

    • 午後の練習場
    • GW林道ツーリング(緑のトンネル)
    • CB750four
    • 黄色の回廊
    • KSRと見た風景(砂丘)
    • Cota 4RT

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP