写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

森の花 森の花 ファン登録

do not say mystery

do not say mystery

J

    B

    複数枚ポストしております為、心置きなく、スルー大歓迎! *   *   * フォトとは無関係なのですが「ミステリと言う勿れ」を観ています。 相手の事実や言う言葉から、背景や心理の裏を読み取り、あらぬ方向にいくのが面白いです^^

    コメント12件

    うめ太郎

    うめ太郎

    ソウシチョウさん綺麗な鳥ですよね。 ふっくらしていて可愛いです。

    2022年01月22日01時46分

     primrose-

    primrose-

    「ミステリと言う勿れ」が面白いですとコメントをしようと思っていたところです。 やはりご覧になっていたんですね。 思いがけないセリフに笑わされたり納得したり説得されたり(笑)考え付いた脚本家がすごいと思って見ていたのですが、漫画が原作だったのですね。 瑛太が最初わからなかったんです。見た目はもちろん、幅広い演技でどんな役もこなせる素晴らしい俳優ですね。 ソウシチョウって初めて知りました。赤と黄色がチャームポイント、かわいいですね! 何か考えているような表情もとてもキュートです。

    2022年01月22日07時26分

    あひる丸

    あひる丸

    私もこのドラマに私もハマりそうです♪♪♪ ソウシチョウ、綺麗な色していますね♡

    2022年01月22日09時28分

    森の花

    森の花

    うめ太郎さん お言葉thank youです! そうなんです。この丸いフォルム・ふっくら感が可愛いです。

    2022年01月23日02時25分

    森の花

    森の花

    primrose-さん と心の奥で繋がっているーと思える文面。 thank youです! 「ミステリと言う勿れ」 漫画やアニメは基本見ないのですが、今回気になって検索してみたら、 瑛太の漫画版(翔→ガロ)カッコイイー! 女子がいかにも好きなタイプ。 原作とは年齢の設定が違うと思うのですが。 正月時代劇「幕末相棒伝」では、瑛太が龍馬でした。 然し乍ら、私の中では、内野聖陽が龍馬。JIN‥あの壁は高い。 そりゃ、20話くらいにも亘って観てきて感動させられたら、そう、なっちゃう^^; とか言って、瑛太好きは変わらず。 相思鳥、表情もそう言って貰えて安堵します^^

    2022年01月23日02時30分

    森の花

    森の花

    あひる丸さん お言葉thank youです! 整の洞察力が好きです。 心情が丁寧に描かれていて引き込まれます。 エンケンさんはじめ俳優さん達は180cm前後の高身長揃い。 犬堂乙矢は「劣等感ですぐにキレやすい性格。」等、背景も知ると、なるほどーと。 これからの展開、見逃せません。

    2022年01月23日02時34分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 「幕末相棒伝」で、瑛太が龍馬を演じていたのですね。 私にとっても龍馬と言えば内野聖陽、内野聖陽と言えば龍馬でしたが、今、半分くらいは「とんび」のヤスさんになっています。 先月末でU-NEXTを解約することにしていたので、最後の方は大急ぎで見終わりました。「仁」「Nのために」を含めすごく好きだったドラマを見終わってしまい気が抜けたようになっています。昼の再放送タイム、次は何を見ようかなって思っているところです。 「ミステリと言う勿れ」は録画で第2話まで見たところです。もしかして漫画ではガロはもっと若い設定なのでしょうか。このドラマの瑛太は金髪が似合って肌もつるつるで、すごく年下に見えて最初わかりませんでした。 どちらにしても、かっこいいですね。

    2022年02月04日15時19分

    森の花

    森の花

    primrose-さん こんばんは^^ そうなんですよ。 瑛太が出演するものは今全て観ているという^^; 龍馬と言えば内野聖陽ですよねー。まさに。 「とんび」私はリアルタイム時に初めの方だけ観て、何故か殆ど観ていないんです。 でも「とんび」の画像を見たら、内野聖陽カッコイイー。 龍馬時のあの侍な髪型もめっちゃ惹かれたけれど、短髪も素朴で素敵。 ロケ地が静岡県の松崎等、いい雰囲気の場所だし、ほんと観たいです^^ U-NEXTを見たら、なんと、私好みのドラマが沢山! 情報thank youです。 近日、一カ月無料期間だけ入ってしまおう^^ ガロ、漫画では整と同年代なんですよ^^ 四話には全然出てこなくて私としてはちょっと物足りなかったかも。 瑛太主演の映画「アヒルと鴨のコインロッカー」昔のですが、これ良いです。 泣けました。 東野幸治が「それでも、生きてゆく」瑛太のあの貧乏くさい服装が全てを物語っていて好き!と言っていたのが同感でした。 役作りが巧いなあーと。 わざと、カッコ悪い感じにするのも巧いから。 素がカッコイイのに、それを、とことん、やれるのがもう。 写真サイト、primrose-さんは他にはどこに入っておられますか? photohito以外に、私も入会したいですー^^

    2022年02月05日17時37分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。 「とんび」の内野聖陽も、カッコよかったです。「ヤスのバカ」と言われながらも誰からも愛される人、粗野な人の役でしたがカッコよさが時々にじみ出てしまうんです。息子の卒業式などのスーツ姿を見た時は思わず「かっこいい!」って言ってしまいました。 U-NEXT、検索しづらさなどの不便を感じたことがありますが、ドラマの本数はすごく多いと思いました。森の花さんに楽しんでいただけたらとても嬉しいです。「アヒルと鴨のコインロッカー」教えてくださってありがとうございます。配信されていたら、ぜひ観てみたいです!ガロの情報もありがとうございます。 瑛太は演じる役によって別人に見えて、そして実は瑛太自身こういう人なのではと思わせるくらい役に成り切る力のある、素晴らしい俳優さんですね(^_^)v 写真サイトのことです。今photohitoだけに投稿しているんですよ。オリンパスユーザーのフォトパスが終わってしまってから、写真を見るのが目的で登録した他サイトに3枚くらい投稿したことがありましたが、photohitoにゆっくり参加する今のペースが自分には合っていると思っています。 もしここ以外に森の花さんが入会されたらお写真拝見しにいきますね(*^-^*)

    2022年02月06日17時41分

    森の花

    森の花

    primrose-さん こんばんは^^ とても楽しい文面を有り難う御座います。 内野聖陽「ヤスのバカ」と言われながらも誰からも愛される粗野な人の役だったんですね。 いいなあ。 昨日、BSで『遙かなる山の呼び声』1980年時の映画を観ました。 北海道の道東らしい雄大な大自然。 高倉健。 虻田役のハナ肇は、全くカッコイイ要素は皆無なのですが、 ラストシーンであの馬鹿と自虐で言いつつ、健さんに伝えたいことを伝えたところ等泣けました。 (寅さんもよく、おいちゃんに「あの馬鹿」と言われるのですが、そこが良いんですよね。) あ、ネタバレ注意かな。 私アホだわー^^; 道東の牧場で暮らしている吉岡君は幼さが残る可愛さ。 「北の国から」をやる以前の年齢。 なのにnaturalで上手い。 健さんは男前。 やっぱりリコカツの瑛太は寄せていたと思われ。そこがいい^^  「最高の離婚」とか本当にこういう人なのかと思わせてくれるリアルさ^^ primrose-さんは、photohitoだけだったんですね。 SONYのαcafeを考えてはいるのですが、未だに実行出来ないままでいます^^;

    2022年02月07日18時36分

     primrose-

    primrose-

    こんにちは。すっかりご無沙汰してしまいました。 「アヒルと鴨のコインロッカー」見終わりました。 思いがけない展開が後半に待っていて、驚きでした。河崎と思っていた人がドルジだったと全く気付かず見ていたのですが、思えば回想場面はモノクロになっていたんですね。 神様と生まれ変わりを信じるドルジと、琴美、椎名の優しい関係、ディランの歌、そして切ない最後まで、素晴らしいストーリーだと思いました。 そして何よりやはり瑛太がすごい!河崎とドルジを演じたのは本当に同じ人??って思うくらい、それぞれの役柄になりきっていましたね。教えて下さって本当にありがとうございました。『遙かなる山の呼び声』も見てみたいです。 その後αcafeに登録されましたか? 終わらせなければならないことがあってこのところずっと投稿をさぼっていたのですが、またそろそろ再開したいなって思っています(*^^*)

    2022年03月04日10時11分

    森の花

    森の花

    primrose-さん こんばんは^^ いやー本当に。久し振りですー。時々primrose-さんのところ伺っておりました。 「アヒルと鴨のコインロッカー」 まさに、全て仰る通りです。 共感して下さり、凄く嬉しいです!! ディランは神だという意味からの、最後のシーン。 「風に吹かれて」の曲が、切なく響いていて。 ハーモニカが優しくて。 堪らなく良いですよね。 椎名の優しい関係も良いですよね。 そうなんです。 ほんと瑛太がすごい!河崎とドルジを演じたのは本当に同じ人?って思いますー。 モノクロの映像もカッコイイし。 αcafeに登録しちゃいました。 表紙(ここでいうセレクト)のチョイス等が、photohitoと違う傾向なのが面白かったり。 サイトによって、カラーが違うのだわーとか思います。 日々の生活、趣味は二の次。 終わらせなければいけないこと大切だと思います。 気長に待ってます^^

    2022年03月04日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された森の花さんの作品

    • うららか
    • 新緑に包まれる仔鹿
    • キセキレイと波紋
    • 櫻の芽と尉鶲
    • 久し振りのシジュウカラ
    • 森に生きる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP