写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

原宿・隠田神社と古道④ 2-2

原宿・隠田神社と古道④ 2-2

J

    B

    2004年に修復された宮神輿です。 どんな電飾のイルミネーションも敵わないと感じるほどの美しさでした! ガラス越しですが、アップで狙いました。

    コメント9件

    Winter lover

    Winter lover

    仰るとおり、これは素晴らしい豪華絢爛な神輿ですね!穏田神社は行ったことないですが、狛犬もちょっと変わった形態のようですね。

    2022年01月10日18時55分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    これはほんと美しいですねぇ。 シャッター切ってしまいますね。

    2022年01月10日21時04分

    よねまる

    よねまる

    これは素晴らしいですねぇ!担がれているところも 見たくなりますね^^

    2022年01月10日22時08分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 おっしゃる通り、狛犬も少し変わっています。太めというか、今まで見たことが無いような雰囲気なのですね。 この神輿は圧巻でした! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年01月11日18時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 太陽光の下で、様々な角度から撮ってみたかったです。 ガラス面がありますので、コンデジの飛び出したレンズをくっつけてます(笑)。そうしないと反射光に邪魔されてしまいますので。 というわけでトリミング的には我慢してくださいね(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年01月11日18時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 そうなのです!担がれているところを狙いたいのですが、もしかして、揺れでこの装飾は落ちてしまう可能性があるため、担ぎ仕様に外してしまうかもしれませんね。それほど美しくて、繊細でした! いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2022年01月11日18時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >yukifotka様 そうなのですよ。美の神様、だからこのような美しい装飾、それもバランスの良いものを作ったのだと感じます。陶芸、染物、などなど..、職人さんが丹精込めて作った日本の美しさだと思います。 いつも心温まるコメントありがとうございます!

    2022年01月11日18時28分

    オニカマ

    オニカマ

    きめ細かな造りがすばらしいです。 職人さんの技がすごいです。 ヽ(^◇^*)/

    2022年01月12日21時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 その通りですね! これを作られる職人さん、素晴らしい技術とバランス感覚でと思い、ただ呆れてしまいます。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年01月12日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • Good Morning 原宿・気になった②
    • 原宿の光と影・看板
    • 落書きと自販機(過去写真)
    • 新年撮り始め・原宿3-1
    • ハロウィン飾り・2-2
    • 飛鳥時代?からの古道⑥・2-1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP