写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

雲影

雲影

J

    B

    ちょっとアンダーな写真が続きましたので、クッキリハッキリの写真を(^ー^) 山中湖 パノラマ台のちょっと冷え込んできた朝 紅葉したカラ松の梢に朝陽が当たり輝き始める頃 山中湖に覆い被さる雲海と富士山に雲の影がかかり、少し変化のある富士山となりました

    コメント21件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    雲海に映る雲の影が素敵です。 富士山はいつみてもいいですね

    2021年12月19日11時40分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    雲の影のアクセントが効いてます、青空と雲海の取り合わせが気持ちいいですね。

    2021年12月19日12時14分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ♪tomo♪ さん、 富士山と雲海のコラボを撮れるだけで幸運だと思うのですが、そこに少し変化のある光景まで撮れて幸運でした。 そうですね、富士山はやはり日本人の心に訴えるものがありますね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月19日13時31分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポ さん こんにちは。 陽が昇り光が差し込むその瞬間の作品  この瞬間を捉えることは並大抵のことではありません。 また、暗部の陰の幅で奥行き感があり、視線も自然に冠雪に向かいます。 人の目は、明るさに応じて瞳孔が変化するので、 撮影しながら細かく確認していないと見逃してしまうものです。 陽の出の写真では、太陽が昇る直前の一瞬、水平線の空気層が輝く時があるのですが、 成功した試しはまだありません。 大変素敵な作品満喫させて頂きました。 有難うございます。

    2021年12月19日13時34分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ひまちゃん さん、 広い大地を超広角で雲影を撮るのも、山に映る雲影を撮るのも良いものですよね。 じつは、この写真間違えて試し現像のものを投稿してしまいましたがこのままにしておきますね。(透かしの位置も、スポット汚れの除去もしていないもので、お見苦しい点、ご容赦です) 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月19日13時37分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    mrio5 さん、 そうなんですよね。カラ松にもっと光が当たると 主題の富士山と競合してしまうので 引き算が成立しませんよね。  モルゲンロートのシャッターチャンスは大分慣れてきましたが、こちらはまだかまだかという感じです。 (じつは もう掃除済みなのですが この時 センサー汚れに気が付かず、現像時に除去してないものを投稿してしまいました。 お見苦しい点、ご容赦です) 撮影時の緊張感、伝わり嬉しい限りです。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年12月19日13時54分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こんな富士山を見たかった! そんな気分になりますね~^^ 拡大して拝見すると登山コースもハッキリ見えて、 とても気持ちのいい素晴らしく美しい眺めですね!

    2021年12月19日14時07分

    壽

    キリっと見えているのですが奥行きを感じる作画が素晴らしいですね。 右側は湖から立ち上がる霧ですか、良いアクセントになっていますね。

    2021年12月19日16時07分

    Roku_taro

    Roku_taro

    素晴らしいポジショニングで撮影されましたね(*´ω`) 雲の演出も良いタイミングで撮影されていて素敵です(´ー`)

    2021年12月19日21時12分

    blackcat

    blackcat

    精緻な描写、見とれました! デーデーポッポ さんの技量、ハイスキルを感じます^^ やはり王道の画作りだと、クオリティ表現の差が歴然ですね。 プリントして飾りたい名品です。^^

    2021年12月20日10時29分

    エミリー

    エミリー

    いやぁ~ 雄大ですね。 しかも、この映りはお見事です。 Z6、コスパ高いですね。 (^^)

    2021年12月20日21時06分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    キュリー主人 さん、 この時期から空気が澄んできて、富士山もクッキリと見えるようになりますね。 特に冷え込んだ朝は見事で、虜になる方が多いのも頷けます。 やはり新しい設計のレンズとカメラの組み合わせは解像度が凄いですね。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年12月21日13時42分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 同じ階調でのパンフォーカスは本当に奥行きを出すのに苦労しますが、このように明暗差が大きいと露出設定は難しいですが、表現することができますよね。 右の白いのはそうです、山中湖を覆う霧です、右の方はかなり高いところまで立ち込めて、白峰三山が浮いて見えました。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月21日13時49分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Roku_taro さん、 ここは 有名な撮影ポイントなので 多くのカメラマンが三脚で陣取ってましたので 私は足場の悪い端っこの方から手持ちで狙いました。 雲が邪魔だと呟く方もいらっしゃいましたが、私にはそれが変化になって良かったように思いました。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月21日13時52分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    blackcat さん、 身に余るお言葉ありがとうございます。 天候に恵まれて幸運でした。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年12月21日13時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 富士山は本当に大きな山ですよね。 独立峰なので特にそれを感じます。 このカメラ Z7 より 高 ISO 耐性が良く夜間撮影用に 中古 で程度の良い物がありましたので 11万3千円で購入しましたが、Z7 より使い易い気がします。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月21日13時59分

    1197

    1197

    語りきれない物語がありますね、作品の力強さを感じました。

    2021年12月21日18時11分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    漂う雲海と朝陽に輝く冠雪の富士山の雄姿がとても綺麗です!

    2021年12月22日19時49分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 当初雲海はさほど広がっていなかったのですが、時事刻々と変化する光景に感動しました。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月24日11時51分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    LOVE J&P さん、 この時期からの朝の富士山は本当に美しいと感じます。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年12月24日11時52分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    丸出だめ夫 さん、 こんにちは。 コメントお寄せ頂き、ありがとうございます。 そうですね、この後湖h畔のデニーズで朝食をとったのですがその時湖畔の霧景色を撮りましたが真っ白で何を撮ったか意味不明になりました(笑) 私の車にはウィンタータイヤが装着されていないので、冬の時期はこの辺りまで行くと大変な経験がありますので大人しく、海側に出かけます(^_−☆

    2021年12月24日13時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 月光が映す
    • 余韻
    • 峠の夕 時々刻々 その3 静寂の時
    • 藍と藍の狭間に
    • 笠雲滝となる(第三幕)
    • 孤独の丘

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP