写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

世界残酷物語

世界残酷物語

J

    B

    寒桜の撮影中、カマキリがハナアブを捕食しているシーンに出会いました。 生きたまま頭部から食べており、ハナアブの足はまだもがいています。 密を吸いに来て、運悪く捕まってしまったのでしょう。 残酷ですが、カワセミの捕食と何ら変わりのない、自然界の厳しい掟です。 1962年のイタリアの映画で、世界残酷物語を記憶されているでしょうか? 挿入歌モアの映画に不釣り合いな美しい歌詞とメロディが思い出されました。 (撮影レンズ:XR RIKENON 1:2 f=50mm L、M4/3用接写リング使用)

    コメント7件

     おいでやす

    おいでやす

    まだカマキリ同士ではないのが救いかもね

    2021年11月20日12時37分

    クメールの風

    クメールの風

    まぁ一見残酷のように見えますけど、 殆どの人は直接手は下してないものの 人間も牛肉や豚肉を食べてますしね(^o^)

    2021年11月20日15時38分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    ロ-ル様 こんばんは コメントをいつも有難う御座います。 それって、メスが交尾後にオスを食べるという話ですよね^^。 淀川長治さんではないですが「怖いですねー。」 イタリア・フランス合作映画の「女王蜂」が人間版のそれですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E8%9C%82_(1963%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB) 人間のオスに生まれて良かったのかな~? ご隠居鳥 拝

    2021年11月20日17時41分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    ペーパーホワイト様 いつもコメントを頂戴し、有難う御座います。 確かに、それが自然の摂理なのですが。 私は、獣医学校で学びましたが、細胞培養を行うために 津久井の屠場まで牛の血清をもらいに行きました。 牛が土壇場に引き出され、屠夫が牛の眉間にハンマーを打ち込む。 あのシーンは終生忘れられません。 仕事では実験動物の命も随分奪いました。 死を察知した彼らの悲しげな眼差しを乗り越えなくては仕事に ならない・・・。 命が消える瞬間に立ち会わずに日々を過ごされて来られた方は 幸せだと思います。 ご隠居鳥 拝

    2021年11月20日17時57分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    三流京都人様 こんばんは コメントをいつも有難う御座います(^◇^)。 確かにその通りで、スーパーや肉屋さんで綺麗にラップされたお肉は皆さん食べるでしょうが、 鶏一羽を丸ごと捌ける人は居ないでしょうね。命を頂く意識は薄く、加工食品を購入している 感覚ですねヽ(*´Д`*)ノ。 ご隠居鳥 拝

    2021年11月20日18時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    「世界残酷物語」ありましたね~。このタイトル自体がブームになりました。 自然界の食物連鎖。食品ロスを続ける人間が一番、命を粗末にしているようですね。

    2021年11月20日21時49分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    キュリー主人様 おはようございます 映画は大したものではなかったですが、挿入歌の モアは不滅のスタンダード・バラードとして残りましたね。 私には、南アフリカ出身の英国人歌手のダニー・ウイリアムス の版が一番好きでした。 そうですね、このカマキリ君(さん)も、生きて行くのに 必要な狩りしかしませんものね。 食品ロスに鈍感な人間の方が余程残酷なのかも知れません。 ご隠居鳥 拝

    2021年11月21日06時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 寒桜をニッコール標準レンズで撮る-③
    • 寒桜をニッコール標準レンズで撮る-④
    • 寒桜をニッコール標準レンズで撮る-②
    • 金属光沢の春
    • 蝋梅狼狽
    • 玉ボケ狙いで虹が出ました^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP