写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

大原問答 その後で

大原問答 その後で

J

    B

    大原問答。時を超え、同じ紅葉の季節に大原勝林院の舞台からみた紅葉です。恐らく法然上人と大乗の精神に感銘した宗派を超えて大原問答に立ち会った多くの皆様が見た景色。私も時を超え清々しい気持ちになっております。 yoshi.s様へ この景色の中で、この歳にこの地に立った意味を感じておりした。

    コメント4件

    yoshi.s

    yoshi.s

    ご丁寧にありがとうございます。 Zacky01さんも、大原問答に立ち会った聴衆の一人になったのですね。 Diversityが叫ばれる今日ですが、法然はすでに800年前に実践できていたのですね。しかも最も本質的なことで。柔軟さは勁さですね。コスモスと同じです。ああそうか、法然はコスモスだったか。

    2021年11月18日08時45分

    michy

    michy

    昨日大原問答の事を拝見しちょっと気になることがあって本を探しました。 孫娘と京都を訪れる前にネットで寺院や名僧の事を調べたのですが 日本の名僧たち22人の生涯と言葉を簡潔にまとめた本を一冊買いました。 夕べそれを出してみたらシールが一枚だけ挟んであったのです。 そこはなんと法然上人の所でした。びっくりしました(@_@) 法然上人が大原問答をなさったときと今 同じ歳のZackyさまがそこを訪れて 感銘を受けられ これから進むべき道筋を見つけられたとお聞きして 不思議な偶然とはいえ法然上人に導かれた気がしています。 素晴らしいお話を有難うございました。

    2021年11月18日12時10分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます。大原問答に立ち会った民衆のひとり^^そう思いたいです。うちは法然を開祖とする浄土宗で京都にルーツがあるのですが、時を超え大原問答に触れ、感じるものがございました。 ダイバーシティ(多様性)こそ自然な姿。コスモスのように苦難に屈する事なく柔軟に吸収してゆく生き方ですね。強さよりも勁さ。勉強になりました。

    2021年11月18日19時58分

    Zacky01

    Zacky01

    michy様, こちらこそありがとうございます。シールの目印ですか^^なんだか不思議な偶然ですね。「人生においては何事も偶然である。しかしまた人生においては何事も必然である。このような人生を我々は運命と称している」という京都の哲学者三木清さんの言葉をお借りするならば、「運命」なのかも知れませんね。 以前、永平寺の宮崎奕保禅師のお言葉に感銘し本とDVDのセットを買い影響を受けました。私自身は特別な宗教感はなく、今でも神道の祝詞を暗記しておりそらで唱える事ができますし、旧約聖書の解説本を読んだりもします。色々な教えに影響を受けているのかも知れません。

    2021年11月18日20時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • うめじろう
    • コロナの夕陽
    • 冬に咲く
    • 視線を感じ
    • 第三砲台弾薬支庫跡
    • 開運の赤富士

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP