写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

CCD の味

CCD の味

J

    B

    この写真は あくまでも参考用のD70 が吐き出した画の撮って出し 私は通常 Raw 現像します このカメラで Raw+JPG で保存すると JPGは最も低い解像度で吐き出され、なんとファイルサイズは 817Kb CCD カメラについてはあまり知られていないのでその色味と今となっては地味な描写の味が少しでも伝われば嬉しいです これでも設定はシャープです(^ー^) 私は この当時の ニコンの技術者はデジタルでも銀塩に出来るだけ近い画像を生む努力をしていたように思ってます

    コメント6件

    1197

    1197

    いつも大変お世話になっております、Raw jPG の論議は沢山ありますね、最近私はjPG だけで撮影していますがキャノン撮影だけはRaw から離れません。いい加減な撮影をしているようで仕方ないですがどうしても編集ソフトに頼ってしまいます。いつも参考になるお話をありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

    2021年11月17日13時37分

    キュリー主人

    キュリー主人

    たまに歴代のカメラで撮影するのも楽しいでしょうね^^ 私も仕事上、デジカメは35万画素の時代から使ってきましたが、200万画素になったあたりからやっとパンフレットに載せられる程度の画質になりました。その200万画素のデジカメはパンフ以外の記録用写真にも威力を発揮してくれました。 私の手元にはいま使っている主に使っている撮影機材とコンデジが数台しか残っていませんが、200万画素のデジカメのファイルは残っているので、たまに見てはそのカメラに助けられたことを思い出しています。 現在製作中のプラモの製作過程は1010万画素の古いコンデジで撮影しています(^^♪

    2021年11月17日14時00分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    なんだか真空管の原理と似てる気がします! 味わい深いアナログ感がなんとも言えない銀塩の香り(^O^)/ 貴殿の様な引き出す能力や知識は有りませんが…

    2021年11月17日20時23分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 こちらこそ、いつもご覧いただきありがとうございます。 以前は私も撮って出しに拘ってましたが、銀塩時代にも覆い焼きとか焼き込みとかやってましたので同様のレタッチは当然のように思うようになりました。 ただ、度を過ぎないということが大切だと思ってます。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    2021年11月18日17時21分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    キュリー主人 さん、 そうですね、懐古主義とか言われそうですが、昔の機材にはそれなりに味があるような気がしてます。 私もコンデジは Fuji の Fine PIX が最初のデジタルカメラで、残された画像にはとても大切な思い出があります。 綺麗な画像も良いですが、写真の原点はやはりその時の思いが収められていることで画像の問題でなありませんよね。 プラモの完成はそろそろでしょうか、楽しみにしてます。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年11月18日17時26分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Naganon さん、 そういえば、私の時計はセイコーワールドタイマーのソーラー電波時計以外全て機械式のアナログですし、ステレオは管球式でいまだにレコードですね〜〜(^ー^) 古い奴と言われても仕方がありませんね。 何を仰いますか、まだまだヒヨッコです。 励みになるコメントありがとうございます。

    2021年11月18日17時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 下から照らす朝陽
    • 観覧車に伸びる象の鼻
    • 雨上がる
    • 28mm で切り取る横浜夜景 (番外)
    • 静かなる
    • クライマックス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP