写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

toshi_ka toshi_ka ファン登録

乾燥空気送気装置改良

乾燥空気送気装置改良

J

    B

    前回遠征時にファインダーが夜露で「べっとり」だったので、送気を分岐しファインダーにも乾燥空気を供給。夜半の湿度が98%でも一晩中問題ありませんでした。 さらに露よけPCボックスもケーブル貫通部とPCコネクターの位置決めを改良しました。

    コメント2件

    auster

    auster

    最近自宅で撮るようになって夜中片付けるとき気づいたんですが夜露が凄いときって普通に霧になっててよくこの状態で撮影できてるなって思います。

    2021年11月04日13時09分

    toshi_ka

    toshi_ka

    今日はauster さん。強いライト、もしくは車のヘッドライトでは空気中の漂ってる水分を反射しますよね。結局、露点に注意してレンズ等に結露しなければ、∞の対象物ですからそれなりに写るんでしょうね。

    2021年11月04日15時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtoshi_kaさんの作品

    • ɤ Cyg周辺 (再処理)
    • スバル 60CBフルサイズ 再処理
    • さそり座頭部 2022年(再処理)
    • オリオン下半身の星雲たち その1(再処理)
    • アルニタク周辺
    • 青い馬星雲 再々処理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP