写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

中央ヨーロッパ唯一のカルデラ湖 ラーハ湖

中央ヨーロッパ唯一のカルデラ湖 ラーハ湖

J

    B

    修道院から牧草地を抜けてラーハ湖畔に来ました。 コンクリートで固めた護岸はなくドイツらしく自然を生かしたビオトープ的な雰囲気がいいですね。 それにしても予想より大きな湖です。 1万3千年前、火山の大噴火によって形成されたカルデラに水が溜まってできた直径約2㎞、深さ約51mの湖だそうです。 湖には自然の出口がないそうですが、なんと12世紀以前に掘られたトンネルによって排水され、水位がコントロールされているそうです。

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ここでも修道院は漁業を営んでおり、湖のもたらす水産資源はこのマリア・ラーハ修道院の名物でもあるらしい…

    2021年11月03日07時11分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    なんか一見、日本の風景みたいですね~・・・!♪ ぽつんと城や教会でも建っていると、いきなりヨーロッパのイメージになりますが・・・!♪

    2021年11月03日09時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。 はい、やはりそう感じましたか(^_^) 日本のどこかの山間の湖・・・てな感じですよね。 でも・・・スワンボートが無いのですよねぇ(^_^;

    2021年11月08日19時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 庄川峡の寒い朝 第一便
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 蒼き流れ
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面上部尖塔
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 秋 秘湯定期船

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP