写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

星のゆりかご

星のゆりかご

J

    B

    先日アップした「The Great Nebula of Orion」と同じ元データです。 今回は淡い部分を出したかったので、それぞれの露光時間別に強調処理したものを加算コンポジットしてみました。処理方法としては邪道だとは思いますが…。

    コメント4件

     おいでやす

    おいでやす

    こんなきれいな色の惑星?が見れるんですね

    2021年11月01日13時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ロールさん、こんばんは。ありがとうございます。 これは惑星ではなく、星雲なんですよ。オリオン座の胴の部分の三ツ星の下にある、小さな三ツ星の辺りにあります。中心部の白い部分で星が生まれているそうです。

    2021年11月01日18時37分

    yoshim

    yoshim

    淡い部分とトラペジウムの両立は難しいですね。というか、色々と試してみて、そもそも両立させてしまうとちょっと不自然といいますか、暗い所がくっきり見えてるのならトラペジウムは飛ぶくらいで自然なのかなとも思ってきました。

    2021年11月01日21時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、ありがとうございます。 確かにそうですよね。でも何とかして両立させたいと思ってしまいます。 これなどはまだマシですが、オリオン全体を撮って、馬頭、大星雲、魔女、エンゼル、バーナードループまで一網打尽にしようと思うと、絶対に大星雲は真っ白になってしまいますよね。 それらを全部適正露出でとなると、もはやコラージュですね。

    2021年11月01日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • A never ending journey to the stars
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • クラゲ星雲 2020.01.04
    • 踊るポンポコリン
    • 玄関開けたらお隣の銀河
    • 大焼け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP