写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

大展望 2016

大展望 2016

J

    B

    富士山五合目の展望台より、富士川、清水地区、静岡市を望む大展望です。 この日は、幸い眼下には雲一つない快晴で、三保から駿河湾、太平洋まで一望出来ました。 手前左手は富士川で、地質学上の日本を東西にわけるフォッサマグナがここを通って います。富士川を渡る新東名高速道路の橋脚等が箱庭のように見えます。 浮世の雑事を忘れて、爽快な気分にしてくれる大展望です^^。

    コメント2件

    クメールの風

    クメールの風

    昔、富士山の五合目に行った事があるのですが、 そこからの眺望がどんなのか忘れていました。 こんな感じだったのですねー! 作品を拝見させて頂いているだけでも 爽やかな空気と、素晴らしいパノラマで清々しい気分になりました。 できれば、また一度訪れたいです(^-^)

    2021年10月31日17時36分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    三流京都人様  コメントを有難う御座いました。 昔、豊臣秀吉は小田原征伐を終えた後、鎌倉の鶴ケ丘八幡宮に詣でて、 東海道を通り浪速への帰途につきましたが、富士山を見て「これを 持って帰りたい。」と言ったそうです^^。 流石の天下人でも富士山のお持ち帰りは無理だったようで、いまだに ここにあります。 私はたまたま就職先が伊豆半島の北端でしたので、1.5時間のドライブで 富士山5合目まで行かれます。年に数回はこの場所に立って遥か 下界を眺めて来ました。子育ての時代には、おにぎりを持って 子どもたちと来て、遠く南アルプスの山塊を眺めながら、弁当を食べました。 ここから夫婦で頂上まで日帰り登山をしたこともあります。 この写真を見ていると、走馬灯のように歩んできた人生が回顧できます^^。 京都まで富士山をお届けは出来ないので、是非、お遊びにいらっして下さい。 ただ、昨冬、不心得な違法登山者が、この展望台のあったレストハウスに 侵入して焚火をしたため、全焼してしまい、いまは撤去作業が行われて いる関係で、この写真を撮った場所には現在は立ち入りが出来ません。 再建するかの方針も決まっていないようで、地元としても大迷惑を被って います。たった一人の常識のない馬鹿者のために、何十万人と言う登山者や 参拝者も不自由な思いをする。まさに、現代日本の縮図です。 御隠居鳥 拝

    2021年10月31日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • ノリノリだもんねボク
    • 玉子車
    • スヌーピー!大好きー^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP