写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かもんチャン かもんチャン ファン登録

何のためのネット?

何のためのネット?

J

    B

    芦屋花火大会の会場でもある南芦屋浜の夕景を撮影してきました。ここは平成30年9月の台風20号で大きな被害を受けた場所で、その後、高潮対策の工事がされていました。東北の海岸ほどではないけど、高いコンクリートの壁に驚きました。 砂浜にはネットがはられていました。岩場への漂着物の防止のためなのかな?このネットに夕陽がイイ感じの風景を作り出していました。

    コメント6件

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    かもんチャン様 おはようございます。 答えは単純明快「PHOTOHITOに投稿したいカメラマンのため」でしょう^^。 この演出効果がなかったら・・・、ただの水辺の夕景になってしまいますから・・・。 余計なお世話の「御隠居鳥」でした。 ご隠居鳥 拝

    2021年10月30日07時01分

    かもんチャン

    かもんチャン

    ご隠居鳥さんへ ネットを見て一瞬、邪魔だと思いましたが、撮影を続けているとネットを色々な角度から撮影している自分がいました。ご隠居鳥さんのように、「演出効果」ととらえられるまで達観していません。70歳の若輩です。

    2021年10月30日11時04分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    かもんチャン様 こんばんは まだ、20歳代のころ羽田沖では海苔の養殖が行われていましたが、 そのネットを白黒フイルムで撮った記憶が蘇りました。 私も年齢はかもんチャン様とそれほど離れては居ませんが、 風景写真は100パーセント自分が意図した構図では撮れていません。 良く撮り鉄ちゃんが邪魔だと沿線の植木を切ってしまうと報道されていますが、 ①妥協してあるがままの情景を上手く生かすか、②妥協せずに徹底的に撮影ポイントを 探すかだと私は思います。 アマチュアとプロの違いはそこにあると考えます^^。 無論、私ご隠居鳥は直ぐに妥協してキャプションで胡麻化してしまいますが。 ご隠居鳥 拝

    2021年10月30日20時12分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    この時間帯なら、ネットもいい被写体になりますね。

    2021年10月30日21時05分

    かもんチャン

    かもんチャン

    ご隠居鳥さんへ 私には、妥協せず徹底して撮影ポイントを捜すのは花火の時ぐらいです。結果、失敗することも当然あります。 風景写真では、妥協の連続ですね。

    2021年10月30日21時08分

    かもんチャン

    かもんチャン

    山菜シスターズさんへ こんばんは。 夕陽がネットを演出してくれました。

    2021年10月30日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかもんチャンさんの作品

    • 大國寺の紅葉~広角~ⅲ
    • 街灯
    • 館跡に咲く
    • 樹齢300年
    • 桜に包まれた野点笠
    • 待ち遠しい春の花Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP