写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

幕は静かに上がる (第一幕)

幕は静かに上がる (第一幕)

J

    B

    小雨の中、写友に誘われて 人が居ないであろう仙石原の湿性花園に行って来ました。 でも 花撮りの苦手な私はトンボなど撮っていたのですが、帰り道を少し遠回りして芦ノ湖経由で帰ることにしたところ、滅多にお眼にかかれない光景に遭遇しました。 富士山にかかる 笠雲、吊るし雲、彩雲、そして富士山の稜線から落ちる滝のような雲。 それらを次々に見る事ができ、感動でした。 その最初の一コマです。  一番上の笠雲が崩れて尾を引いていくように見える光景は初めて見ました。 Z TC-2.0x 使用

    コメント19件

    アボカド

    アボカド

    デーデーポッポさんこんにちは。これは凄いですね。 8月20日の17時10分夕方ですね。こんなのを見たら興奮してしまいますよね(*^-^*) ワクワクドキドキの富士山雲見せていただいてありがとうございました。(*^-^*)

    2021年08月22日16時07分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    アボカド さん、 貴殿もこの日の鮮やかな吊るし雲を撮られてましたね。 この後 芦ノ湖側からは とても鮮やかな彩雲が同時に見られました。 早々と 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月22日16時15分

    壽

    すっぽりと富士を覆う傘雲、それが崩れていく光景をこれだけ鮮明に捉えた作品というのは見たことがありません。モノクロームな色合いがまた何ともいえません。 自然が生み出す造形力にはただただ感嘆するのみ、ですね。

    2021年08月22日17時43分

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 これは来ちゃいましたね〜 今のうちに言っておきますね〜 ^ ^ おめでとうございますって! 素晴らしいですね! (*⁰▿⁰*)

    2021年08月22日18時14分

    エミリー

    エミリー

    凄いですね! 吊るし雲って、こんなに変化して行くんですね...(^^; 流石は富士山、一度は見てみたい光景です。

    2021年08月22日22時06分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    彩雲や吊るし雲はよく写真では見ますが、出会ったことはありません 一期一会の機会を逃さず捉えたとは素晴らしい 第二幕も期待します。~~^^

    2021年08月23日06時54分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    富士山にかかる吊るし雲、スケールがでかいですね。 雲の動きに目が奪われますね(^^)

    2021年08月23日08時21分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 笠雲の層が分かれているのが映っていますが、私も初めて見た光景でした。 この後笠雲が崩れる様が滝雲のようになるのには驚きました。 自然が創り出す光景には感動です。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年08月26日20時09分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 本当に稀な現象が同時に発生した光景に遭遇できたのは幸運でした。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月23日13時59分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 以前、大きな吊るし雲が朝焼けになった時も感動しましたが、それが富士山に惹かれる理由なんでしょうね。  狙って撮れるものではないので幸運でした。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月23日14時01分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    BLUE NOTE♪ さん、 そうですね、このような光景は偶然見ることができるものですので、なかなかその機会はありませんね。  嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月23日14時03分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    KT PHOTO さん、 以前、吊るし雲を撮った時、富士山の雲ばかり狙っている方にお逢いしましたが、このような光景があるから止められ無いのでしょうね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月23日14時05分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん 今晩は。 西側山体をスッポリと覆う傘雲を南側から撮影されたのですね。 とても珍しい光景ですね。ここまで大きい状態の雲は初めて拝見させて頂きました。 山体を這う傘雲が克明に描写されていてとても見応えあります! 夏時期特有の大変稀な気象環境下であることは間違いないですね。 偶然を必然へと導くのも実力あってのこと素晴らしいです。 大変貴重な作品拝見させて頂きました。 有難うございます。

    2021年08月24日22時22分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    mrio5 さん、 私もこのような光景は初めて見ました。 滝雲は UTube とかの映像でしか見たことがありませんが、ファインダーを除いた瞬間それを思い出しました。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年08月25日12時27分

    おま。

    おま。

    私も感動です。 こんな富士山、見たことないです。 素晴らしいです。 そして、うらやましいです。

    2021年08月26日06時55分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    おま。 さん、 このような写真はただ運ですので(^ー^) 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月30日14時04分

    hatto

    hatto

    デーデーポッポさんコメント有り難うございました。 実は私も皆さんの作品を見せて頂き、やはり同じ時間帯に撮影されていると。同じ時間帯でもそれぞれ違った富士山に感動させて頂きました。このサイトならではの、皆さんの作品でのパノラマです。コメント有り難うございました。

    2021年08月31日19時05分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    hatto さん、 こちらこそ、こちらにもコメント頂き、ありがとうございます。 同じ感動を共有でき、同じような志向であることに嬉しく思います。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年09月01日15時25分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Oh103y-Q さん、 ようこそ、いらっしゃいませ(^ー^) 少しでも、この時の感動が伝わればとても嬉しいです。 コメントありがとうございます。

    2021年09月04日17時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • ドラマの幕開け
    • クライマックス
    • 峠の夕 時々刻々 その3 静寂の時
    • 孤独の丘
    • 縞模様 天と地と
    • 秋晴れの朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP