写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

古き好(よ)き

古き好(よ)き

J

    B

    なぜオールドレンズを使うのか という質問をこのサイトの方から問われたことがある 私の回答は ”クラシックカーの運転を楽しむのと一緒です”(^ー^) フレアー、ゴースト、周辺減光など いずれもレンズメーカーの敵、でもそれがオールドレンズの楽しみでもある フイルターを外し、半歩前へ出れば フレアーも消え、レンズの角度をちょっと変えればゴーストも消える でもそれを楽しむなら それらの配置も構図の一つで逆も真 FTZ, SkyLight LB-1 使用 @f11

    コメント21件

    フリージア

    フリージア

    素敵ですね。 こちらのフレアー、ゴースト、好きです^^

    2021年08月08日09時50分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ゴースト・フレアーが横浜の風景を一層エキゾチックに感じさえる一枚ですね 自分も写真は逆光が立体感を出すと思ってますので故に好みです。^^

    2021年08月08日09時57分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    いいですね~^^ 現代のレンズではやりたくても このようには写せれませんからね(^_^)/

    2021年08月08日10時51分

    壽

    オールドレンズの楽しみ方を教えて頂いたような気がします。 カメラを仕事で使っていた頃は、逆光は避け正対で絞り込んで撮るのが大原則でした。今では逆光や開放に近い絞りでの撮影は当たり前で撮ったりしていますが、当時は全く意識の外だったような気がします。

    2021年08月08日11時46分

    北の仁

    北の仁

    こんにちはです。 せっかくのどこまでも続くかのような光条の路を、あえてフレアやゴーストを入れて楽しむ 勿体無くて中々出来無いですよね… (^^;; お見事です。 ^ ^

    2021年08月08日14時19分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    オールドレンズの特性・視線誘導・アンダーな長時間露光 構図と見せ方も素晴らしいです! 流石ですね(^O^)/ 

    2021年08月08日17時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    写真はレンズと云う光学ガラスを介することで肉眼・裸眼で見る世界とは違った世界を創り出す面白さがありますよね。 この作品は欠点と言われるゴーストやフレアも使い方によっては画作りに大きな効果をあげることを証明するような素晴らしい作品だと思いました(^^♪

    2021年08月08日20時21分

    おま。

    おま。

    なるほど! 言われてみれば、フレアーとかゴーストとか好きです。 そういうい意味では、 オールドレンズは自分好みかもしれません。

    2021年08月11日09時54分

    こう月

    こう月

    被写体+レンズの雑音=オールドレンズの写真 でしょうか? 大変勉強になります。

    2021年08月11日14時20分

    野良なお

    野良なお

    なるほど味なんですね。 今ソフトレンズなるものはどんなものか探していますが、独特のボケ味が期待できるように思うのですが使用されたこと有りますか? アマゾンなどで探してもなかなか見つかりません。日本のメーカーは製造していないんでしょうかね。

    2021年08月11日16時25分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    フリージア さん、 このての写真は癖があるので投稿を控えていたのですが、好きな方もいらっしゃるのに ホッとしてます(^ー^) 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時15分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    BLUE NOTE♪ さん、 このようにすると印象的になりますよね。 私も逆光大好き派です(^ー^) 励みになるコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時17分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ひまちゃん さん、 そうですね。 中古のカメラ屋さんで 数百円で売ってる 反射率の悪い傷か汚れがついたフィルターを使うと最新の逆光特性の良いレンズでも撮れると思いますがどうでしょう?   嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時19分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    壽 さん、 このような写真は好き嫌いがはっきりすると思いますが、自分で楽しむ分には良いですよ。 私は ケンコー と ハンザ製の Nikon-F -- M4/3 のマウントアダプターを使ってますが、安いので古いレンズをお持ちでしたら是非遊んでみて下さい。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時22分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    北の仁 さん、 こんばんは。 いやいや、趣味ですので 料理と一緒で 味付けは好みですからね(^ー^) 沢山やるとクドイですので たまには良いものかもしれません。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時25分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Naganon さん、 貴殿のように清々しい所へはなかなか出られないので、ちょっと遊んでみました。 こんな 一枚を撮るのにカメラの位置を少しずつ変えなけらばならないので、結構楽しみました(^ー^) 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時27分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    キュリー主人 さん、 おっしゃる通り、絵ではあり得ませんね。  写真の楽しみ方は色々あると思いますが、クッキリハッキリばかりだと味気なくて飽きてしまいますのでたまには良いかなと思いました。 素敵なコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時30分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    おま。 さん、 気に入って下さりありがとうございます。 たまには良いですよね(^ー^) 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時31分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    こう月 さん、 オールドレンズの悲しさですが、そこを楽しんでみました。 コメントありがとうございます。

    2021年08月11日17時32分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    野良なお さん、 私は 銀塩 FM時代の単焦点を約20本所有しているので、最新の Sラインレンズも使いますが、趣味ですので写真を撮るプロセスを楽しむということで新しく購入するのではなく楽しんでます。 もう少し古い レンズとか コンタックスの古いレンズだとソフトな描写になるのではないかと思いますが、試したことはありません。 マウントアダプターをお持ちでしたら、色々中古品を探すのも面白いかと思います。 新品ならフォクトレンダーとか独特のボケが出てるようですね。 コメントお寄せ頂き、ありがとうございます。

    2021年08月11日17時44分

    MONØEYES

    MONØEYES

    一時期興味がありましたが、中古での購入が手を出しにくて… カビも怖く、敷居も高そうで(^^;; 自分はコシナでお腹いっぱいかも(笑) 昔からのレンズ資産があると楽しそうですね♪

    2021年08月13日09時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 新世界
    • 藍と藍の狭間に
    • 28mm で切り取る横浜夜景 (番外)
    • 横浜夜景はブルーが似合う
    • 寄り添う
    • 聴秋閣の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP