写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

夏朝の雫

夏朝の雫

J

    B

    来季に向けた希望で膨らむさやに雨後の雫がみのり のそのそと雫を背負った虫が顔を覗かせた時を撮影した一枚 虫の演出があり楽しませてもらった。 1.4倍のテレコンバータを入れています。 虫:キマダラカメムシ

    コメント9件

    虹橋☆

    虹橋☆

    この実は、西洋風蝶草 (せいようふうちょうそう) (クレオーメ)

    2021年08月06日09時17分

    うめ太郎

    うめ太郎

    この中に種が入っているのですね。 朝の雫で優しく育てられて次世代につないでいくのでしょうね。 ちょっと顔を出した虫さんも可愛いですね。

    2021年08月07日20時45分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    おはようございます。 流石に420mmのマクロは圧縮効果がすごいですね(*_*) それも SS =1/20 に二度ビックリです!! 今日、台風が去って雲が切れ、次の台風が来ているので 富士山の吊るし雲が出るかもしれませんね。 横浜港は真っ赤に焼けるかもしれません(^_−)−☆  その気配は出たら 日曜で トレーラーも走っていないと思いますので 大黒大橋辺りに出かけてみようかと思ってます。

    2021年08月08日09時42分

    mrio5

    mrio5

    虹橋☆さん こんにちは。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 西洋風蝶草(せいようふうちょうそう)って言う1年草の花だったんですね。 なにか名前が長くて舌を嚙んじゃいそうな名前ですね。 富士河口湖の大石公園で今回初めて目にした花で 蕊が長くとても特徴的な花でした。 有難うございます。

    2021年08月08日17時47分

    mrio5

    mrio5

    うめ太郎さん こんいちは。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 このカメ虫もそうですが、歩き方がとても面白く 遭遇すると何時も見入ってしまい、ニンマリしてしまいます。 雫を背負っているのも面白いです。 有難うございます。

    2021年08月08日18時31分

    mrio5

    mrio5

    7be4さん こんにちは。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 レンズのお陰で助けられています。 このレンズ、300㎜なんですがコンパクトで軽いんです。 普段24‐70f2.8や70‐200f2.8のレンズを常用としていますが、 これよりも断然小さくて軽量、テレコンを介して600㎜にもなります。 最近は1本で広角から中望遠までカバーできるレンズが普及しましたが 強風時でもブレが起きにくいレンズです。 有難うございます。

    2021年08月08日18時32分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん こんにちは。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 岩や花壇などでの花(苦手)の撮影ではこの単焦点望遠レンズ良く愛用しています。 意外と近くまで寄れるんです。 オートフォーカスが合わない領域ですが、マニュアルで合わせ絞り込んでいます。 PLフィルターも常用で付けていますが、今回は外しています。 風がない時でこの位のSSが下限界値です。レリーズや電子シャッタを多用しています。 この時期の台風 まだ北上に併せてスピードが上がりませんね。 日本近海の海面水温も高い状態が続いているので 台風はエネルギーを海から供給できる状態が続いています。 10号よりも9号のスピードによって、Sチャンスがズレ込んでしまいそうです。 8月21~23日頃 月入り・日の出の時間帯の頃合いが良くなるので、 深夜から明け方にかけてまた磯へ向かおうと考えています。 有難うございます。

    2021年08月08日18時42分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    私は狙いませんが その日の夕方の荒崎はスゴイ人の方でしょうね。  山中湖からも良さそうです。 23日のパノラマ台からは 日の出が先なのですが 富士の左肩上で満月をビーナスベルトを背景に撮れるかもしれません。

    2021年08月08日20時08分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん 今晩は。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 三浦半島の磯が混雑する時期は、昇りと降り年2回のダイヤモンド富士、 又はパール富士の時期になります。 前回の城ヶ島では、他に釣り人が数名、深夜帯にカメラを構える人は私一人、 6時頃撤収して車に戻る際にカメラを持った方とすれ違っただけでした。 深夜帯でも駐車できる城ヶ島の駐車場は、西側に限られているので、 東側には人が誰もいない状況です。 パノラマ台から山中湖もこれから魅力を増しますね。 考えるだけでウズウズしてきます。 有難うございます。

    2021年08月08日23時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 荒磯の絹波
    • 夕凪の立石
    • 頂雲
    • 天空と大地 星屑わたす光の梯子 (蔵出し)
    • 夕照の浜辺
    • 天空の雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP