写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポセイ丼 ポセイ丼 ファン登録

霧の芸術

霧の芸術

J

    B

    ずっと憧れだった霧幻峡に行きました。 本当はここでも天の川を撮ろうと考えていましたが、磐梯山で思わぬ時間を取られてしまい到着したのは3時。天の川はラストチャンスな時間…上空にはいたけど撮れる場所がなく… でも…3時の段階で霧の幻想的なシーンが見えまして… なんて運の良い奴なんだ俺!!と変な鳴き声のする森で騒いでいました。笑 これは川岸から俯瞰ポイントに戻って撮った最後のシーンです。 川岸から撮ったのは…いつか投稿しますw

    コメント14件

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    【ちょっと小話】 ここはずっと前から行きたいと思っていたところで、朝7時頃になると手漕ぎの船で川を渡る素敵なパフォーマンスをしてくれるんですよ… でもそれは撮らずに終わりました。 もう十分美しかったから満足だったのです。 それよりこの霧が他でも撮れるかもしれないとゆう… そしてとっとと新潟に行って朝飯を… そんな期待の方が大きかったです。 さて、ここに着いたのは夜中の3時ごろ… 只見川をマップで見ながら行きました。 目的地に着き駐車場に止めて外に出るも川岸に行く方法が分からない… てか…なんか違う気がして…橋を渡って対岸に進みました。 車を降りたらそこには谷があり…水の気配…そして明らかに霧っぽい雰囲気… でも真っ暗でよく分からない… で…長秒露出で写真に撮ってみました。 おおお!!!ここだ!!!! とウルトラガッツポーズ^w^b 多分…その横にある細い道を降りていくと川岸だろう… と予測は付きましたが… なんせビビリ…><;; こんな暗くて細い道を進むのは絶対に無理><!! てかこの霧では天の川は絶対に無理だろう…って自分フォロー… って事で…ちょっと明るくなるのを待って… 午前4時…覚悟を決めて偉大なる一歩を踏み出しました。 いつものようにWANIMAのBESTアルバムを再生しながら薄暗い山道を進んだのです。 どうです!!! 凄くないです??? あのビビリキングが!!!めっちゃ凄い一歩でしょ!! その足跡は人類初の月面着陸級の一歩ですよ! まぁそんな訳で… この旅ではこの一歩が後にも影響しまして… 人気のない夜中の山とかも行ったのです。 それはまたのお話で… そんな偉大な一歩を踏み出したビビリなおっさんのお話…

    2021年07月28日11時14分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    kid88さん こんにちは♪ 素敵でしょ♪ 霧が出るとこんなに素敵なんだ…と感動のスポットでした。 一睡もしないで撮りに行った甲斐がありました。 このツアーはホントに睡眠不足で… これが睡眠不足ツアーのスタートでもありました^^;

    2021年07月28日13時58分

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 いい感じのところですね〜 朝霧が幻想的な感じを醸し出して まさに霧幻峡の名に相応しいですね〜 ^ ^ 何より涼し気でイイですね〜 (*´꒳`*)

    2021年07月28日18時29分

    anglo10

    anglo10

    私もよく暗い山道を歩いてますが、基本的に明るいうちに下見したほうが絶対いいですね。とは言ってもそうはいかないときもやっぱりありますよね。去年、とある雲海スポットへ日の出前に出かけたけどポイントが分からず、偶然居合わせた2人組に連れて行ってもらいました。明るくなってみたら全然、迷う道でもなかったのに。 個人的にこういう自然な写真が好きですね。霧の中を船頭さんが漕ぐ演出でしょう?ああいう演出は出来過ぎていて逆に不自然で好きじゃないですね。

    2021年07月28日19時53分

    ポワン

    ポワン

    この霧の風景大好きなんです^ ^うっとり〜♬ 神々しい世界に迷い込んだような気持ちになってしまいます^ ^ この風景に出会えて運の良い人ですね(≧∀≦)ノてか 月面一歩を踏み出した甲斐がありますよ⤴︎ ヘタレキングはどこへ???

    2021年07月28日20時36分

    tuvain73

    tuvain73

    私は人がいない場所や夜の空は一度も撮った経験がないので、 クマが出る危険性がある場所で天の川やホタルを追う作品を拝見すると頭が下がります。 もちろん最近は人々が多い密な場所が世界で一番怖い場所になりました。 私は普段密な観光地で撮ってますなので、ビビる気持ちだけは良く分かります。

    2021年07月28日23時09分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    北の仁さん こんばんは♪ そう!そうなんですよ♪ 霧幻峡って名前がドンピシャですよね^^ 昔からなのか…後付けなのかは置いといて…とても良いネーミングだと思うんです。 このツアーではこれが最後の涼でして… 旅が終わるまでカンカン照りでめちゃくちゃ日焼けしまして…現在、皮がボロボロ剝がれています^^;

    2021年07月29日01時02分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    anglo10さん コメントありがとうございます ですです!明るいうちのロケハンって重要ですよね… 今回の福島県は全て初見で…ロケハン無しだったので、行動が上手く行きませんでした^^; ここは霧がドハマりなスポットでしょ。 このサイトで以前お付き合いのあった人が投稿していて…それを見た数年前からいつか絶対に行くと決めていました♪ 霧は運ですが、僕の日頃の行いが良いもので…理想の状態になりました。笑 僕もパフォーマンスならわざわざ待つ必要は無いな…と思って先を急ぎました。 それに十分、美しかったですからね♪ あ!タイムラプスみました。2回見た!笑 めちゃくちゃスムーズでしたね。 露出が一定でない時間なのに…800枚とか…スゲーって思いました。

    2021年07月29日01時18分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    ポワンちゃん コメントありがとうございます でしょwめちゃくちゃ運持ってるでしょw このツアーではいくつも運の良いシーンに出会えたんですよw 持ってる男だと心から思いましたw 昔は霧の良さと撮影方法が分からなくて…嫌なシーンでしたが、今はとっても好きです♪ ポワンちゃんも霧の綺麗な写真を投稿しまくっているので、クイーンに負けない様にキングは頑張るのです。笑

    2021年07月29日01時26分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    tuvain73さん コメントありがとうございます あ…分かります! めっちゃ核心ですね… 確かに今は人間の集まる場所もかなりおっかないですよね… 僕は平日の昼間に行動していまして… スーパーとかも土日には行かない様にしています。 このツアーの前半は土日に被っちゃいましたが、基本的に夜中の行動なので密だけは避けられるかな…と期待してのツアー企画でした。 早く関西にもまた行きたいです。

    2021年07月29日01時37分

    まねきねこ

    まねきねこ

    ホントに運があるんですね。でも、運も実力のうちといいますから、やっぱりポセイ丼さん凄いです。 幻想的な風景描写に魅入ります。

    2021年07月31日15時21分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    まねきねこさん コメントありがとうございます。 普段の行いが良いのはとっても自覚しているのです。 本当に僕はいい加減な人…もとい! いい人ですからね…^^ そうゆうまねきねこさんも運がいいじゃないですか。 カメラを持って出掛けるだけで魔女っ子さんや、若者さんたちに遭遇してモデルになってもらえるなんて… 素敵シーンで羨ましいと思いましたよ^^*

    2021年07月31日15時56分

    シモフリ

    シモフリ

    お久しぶりです、ついに行きましたか。しかも川霧に出逢えたようで凄い幸運と思います。 でも、この川霧の出逢いは習慣性になりますので気を付けて下さいね。 そうです、ここより左の小道を下って行くとコンコン清水があり「三更の舟着場」その先のお墓を通り越すと「霧幻地蔵」がありますよ。その他の近隣ポイントは「早三橋」「つるの湯」「早戸駅」付近になります。もしも、お時間が有りましたら夕方もオススメです、谷筋より冷たい空気が流れまた違った味わいのある川霧の発生に出会える時もあります。 ここは地元のfusionzNさんの素晴らしい作品がアップされていますので参考になると思います。今年はまだ一度のみですが機会がありましたら私も行ってみたいと思います。

    2021年07月31日22時59分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    きゃーーーーーーー!!! シモフリさんだーーーーー!!!!! お久しぶりでございます。 そして来てくれてありがとうございますm(__)m このスポットはシモフリさんの写真を見た時に感動しまして…いつか行こうと決めていたスポットです。 他にも観音沼とか…色々と福島を教えて頂きましたよね… 本当にあの頃はお世話になりました^^ 今回も霧幻峡+αの情報を頂きまして感謝です。 僕が最初に行ったのは「つるの湯」です。 天の川の方角だと、つるの湯側が南西を眺める方角なのでそっちが良かったのですが… つるの湯から下に行く場所がよく分からず… 橋を渡ってこのポイントに到着しました。 ここを見た時、シモフリさんの投稿していたスポットだとガッツポーズでした^^b 船着き場までは行ったんですけどね…その先があったんですね… 早三橋は赤い橋かな…それは霧がちょっと弱まった瞬間に撮りました。 めっちゃ良い所でした…本当にいつも情報を頂き感謝しております。 秋の観音沼も行きたくて「行きたいリスト」に登録しているのですが…僕は基本的にソロ活なので熊が怖くて…いつか根性見せます!^^;

    2021年08月01日08時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポセイ丼さんの作品

    • 本州最北端の朝
    • Various shapes
    • 夏の思い出
    • 【フォトコン入選】現展!
    • 【メッセージ】撮影マナーのお話し
    • おうし座流星群と天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP