写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

大賀ハス×戯れる風

大賀ハス×戯れる風

J

    B

    風に揺れる感じを写し止めたいのですが、なかなか難しい…。

    コメント20件

    うぃん@

    うぃん@

    風に揺れる感じとはかなり高度なテクニックですね! 優しく揺れ動く感じが充分伝わりますよ~。

    2021年07月24日11時17分

    光彩の旅人

    光彩の旅人

    boutnniere様 これはこれは、ブレをこんなにも 美しく表現描写に用いられて 感銘いたしました〜

    2021年07月24日12時13分

    j.enamay

    j.enamay

    どうすればこのようにできるのか? 教えて頂けるとありがたいです^^

    2021年07月24日13時46分

    boutnniere

    boutnniere

    うぃん@さん、コメントありがとうございます!  種明かしをすると、全然高度でも無いのですが(笑)。後のコメントで説明しますね。  風で花が揺れるとき、いつも思っていたんですよ。どうしたらこの揺れ動く感じが表現できるのかなぁと。何度も長秒露光で挑戦しましたが、何度やっても下手な手ブレにしか見えないんですよね。  優しく揺れ動く感じが伝わったなら成功です!気に入ったなら同じ方法で試してみてくださいね!  

    2021年07月24日14時14分

    boutnniere

    boutnniere

    光彩の旅人さん、コメントありがとうございます!  光彩の旅人さんも、うまく騙せたみたいですね(笑)!種明かしを知れば、「ふ~ん、なんだ。」という程度の小技なのですが、気に入ってもらえて光栄です!  使えそうなら、同じ方法で何かを撮ってみて下さいね。

    2021年07月24日23時01分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  答えはただの「比較明合成」なんです。 1.連写で、花が風に揺れる様子を撮影する。 2.1枚だけ中心となる写真を選び、いつものようにWB等をいじって編集する。 3.合成に使う写真を選び(この写真では5枚)、露光補正を-3に設定して、背景を真っ黒に、花はおぼろげに浮かぶ程度に弱くする。 4.メイン1枚+残像5枚の計6枚を合成する。  これだけです。もし気に入っていただけたら、同じ方法で何かを試しに撮ってみてくださいね!

    2021年07月24日14時23分

    ジョニ

    ジョニ

    凄い技なんすね〜(*≧∪≦)  わたしゃ〜ただ揺れてるのを撮るだけっす… 風が強いと嬉しかったりしますからwww これは〜綺麗だな〜 さすがだな〜思います。

    2021年07月24日20時44分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 この作品も素晴らしいですが、そのやり方を思い立ってやり遂げれるセンスが本当に素晴らしいですね。 boutnniereさんおページにお邪魔すると凄く写真の勉強になります。 それにしてもこの作品、本当に美しいです。

    2021年07月24日21時57分

    コニカみのる

    コニカみのる

    こんばんは。 あの眼差し♬ 揺れて眠れない♬ ああ~♪(小椋佳さんでした)

    2021年07月24日22時50分

    boutnniere

    boutnniere

    ジョニオさん、コメントありがとうございます!  比較明合成をしたことがある人にとってはそんなに凄くない技ですが、したことがない人にとってはハードルは高いかも…。それ用のソフトが必要なので。キャノンはバンドルのソフトで出来るので楽勝なんです。  綺麗に見えますか?それは良かったです!やや不自然な感じもする写真なので、一応、昨日完成していましたが、一晩寝かせました。今朝になって見直して、まあまあかなと思えたのでアップしてみました~。

    2021年07月24日23時30分

    boutnniere

    boutnniere

    さななろさん、過分なお褒めの言葉、ありがとうございます!  以前、月の奇跡を残す写真を作ったことがありましたが、アレの応用なんです。  本当なら、花を支える茎の部分も左右にしなる姿が写っていなければなりませんが、残像用写真を露光補正値-3にした時に、暗闇に埋もれてしまったみたいですね。不動の茎が1本だけなのは極めて不自然です。photoshop等で茎にマスクをかけて残し、花と茎以外を丁寧に黒塗りしていけば出来たはずですが、そこまで凝る元気はありませんでした。  実験的作品として、感触はまずまずなので、また「ココだ!」という場面でいつか使ってみたいと思います!

    2021年07月24日23時44分

    boutnniere

    boutnniere

    コニカみのるさん、コメントありがとうございます!  懐かしい!「揺れるまなざし」ですね!  資生堂のCM、「ゆれる、まなざし」のBGMとして使われていましたね。調べると簡単に見つかりますが、あのCMが1976年、モデルは真行寺君枝だったんですね。  CM用のBGMの尺を伸ばしてシングル曲にした、といったパターンを除けば、この曲がいわゆるタイアップ曲の第1号になるそうです。  …というか、みのるさん、楽器やってたでしょ?ギターですか、キーボードですか?気になる!

    2021年07月25日00時01分

    Freerun

    Freerun

    これはまた面白いアイデアですね!動を静止画で表現するのって一番難しいお題だと思います。それを見事に表現されていますね! 私もどこかでこのネタパクっちゃうかもしれません。その時は内緒でお願いします(^^♪

    2021年07月25日00時31分

    カヤッキングアキラ

    カヤッキングアキラ

    RSkバラ園の蓮花、美観地区夜景、季節観溢れる写眼ですね。蒜山高原センター前のグラリーナブルもう行かれたのですね。木材集積建造物写眼も最高ですね。

    2021年07月25日15時52分

    boutnniere

    boutnniere

    Freerunさん、コメントありがとうございます!  はい、誰でも出来る小技ですので遠慮せずにお試し下さいね!  確かに、動を静止画で表現するのって難しいですね。でも、だからこそ挑戦しがいのあるテーマですね!

    2021年07月25日23時21分

    boutnniere

    boutnniere

    カヤッキングアキラさん、コメントありがとうございます!  はい、いろいろ行ってみました!蒜山高原のあれは興味深かったです!カヤッキングアキラさんにもぜひ訪れていただきたいところですね!  カヤッキングアキラさんが紹介されたところでは、由加神社に興味を持ったので行ってきました!まだ写真はアップしていませんが、とても面白かったです。他にも面白いところがあれば紹介して下さいね。  

    2021年07月25日23時29分

    オニカマ

    オニカマ

    これはおもしろいです。 なるほど、合成写真だったのですね。 これはすばらしい創意工夫だと思います。 (`・ω・´)∩

    2021年07月31日22時09分

    boutnniere

    boutnniere

    オニカマさん、コメントありがとうございます!  そうなんです。邪道なのでしょうが、こういうトリッキーな写真も結構好きなんです。  ただ、好き嫌いは分かれる写真かな~とは思います。王道ははずれています。  真の実力が付くまでは、王道を歩むべきだ、とも思ったりしますが…。やはり、好きなので…。

    2021年07月31日22時38分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    美しい蓮花に心が揺れる心象表現が素晴らしいですね!

    2021年08月04日15時01分

    boutnniere

    boutnniere

    LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます!  こういう表現は「陳腐」と隣り合わせなので難しいですね…。  嫌いな方もいらっしゃると思いますが、自分としてはこういうのは好きな方なので、出してみました。  LOVE J&Pさんに目をとめていただいて、大変嬉しいです!

    2021年08月04日22時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 天柱山頼久寺 其の弐
    • 工場夜景maniac
    • 紫陽花 '23
    • 旧閑谷学校×楷の木ライトアップ 2021 side A
    • 太陽のピタゴラスイッチ
    • 田んぼリフレクション'23 part 5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP