写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

ノリウツギ(糊空木)

ノリウツギ(糊空木)

J

    B

    初めて見たお花でした。ノリウツギとカタカナで表示がありました。 片仮名だとすぐ忘れますが漢字で意味が分かると覚えやすいので調べました。 「糊空木」でアジサイ科、7月頃から開花とのことでした。 「空木」は木の中が空洞になっている。ウツギの読み方は空蝉などと同じですね。 「糊」はこの木の皮を剥いで煮詰めると粘液状になり、それを和紙を漉く時の 糊として使ったことから付いた名前ということが分かりました。 アナベルの隣に植えてありました。色合いがとても似ています。

    コメント36件

    yoshi.s

    yoshi.s

    なるほど、それで糊空木。 学びました。

    2021年07月15日13時51分

    michy

    michy

    yoshi.sさま 早速ご覧頂きありがとうございます。 全然漢字が思い浮かばない時はなんだかもやもやしています。 分かるとすっきりします。学びましたと言って頂きとても嬉しいです。

    2021年07月15日14時01分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃんの頭は『空け!』・・・♪

    2021年07月15日14時40分

    michy

    michy

    オーさま 何をおっしゃいますか。オーさまは知識が溢れすぎなんです。 私の頭など全くの空洞ですから風通しだけは満点です。 記憶が残りません。

    2021年07月15日15時00分

    ぢ~

    ぢ~

    ノリウツギ説明嬉しいっす 手入れの行き届いた緑の公園のノリウツギすんごく涼しげでいいっすねぇ ほんとに美しい公園がうらやましい! ずっと散歩しながら写したいっす 気持ちも晴れ晴れとしてくるっすべなぁ ミ~ね~ちゃんの活力の源だすね(^.^)b

    2021年07月15日15時43分

    sam777

    sam777

    私も、花や蝶、鳥の名前を出来るだけ調べて漢字で記入する様にしています。漢字の方が名前の意味が良く分かる事が多いですね。

    2021年07月15日15時44分

    よねまる

    よねまる

    この花なんだろうねぇ…ってずっと思っていました。 ノリウツギというのですね!なるほどねぇ。

    2021年07月15日15時58分

    m.タバサ

    m.タバサ

    この花はよく見かける花でしたが、ノリウツギで覚えていて糊空木という漢字と意味を初めて知りました 英彦山という山の中腹を走る道に咲いていて優しい色合いがとても好きな花です 緑多いこの公園に美しく咲いていて素敵ですね

    2021年07月15日16時01分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん 説明喜んでくれて嬉しいです(^^♪ 大好きな公園です。ぢ~ちゃんと散歩したいわね。 そして木や草を思いっきり一緒に撮りたい。 マクロでの撮り方も教わりたいm(__)m 重いマクロを処分して軽くて小さいマクロを買ったんです。 でもうまくいかないんです(≧▽≦)

    2021年07月15日16時52分

    michy

    michy

    sam777さま ありがとうございます。漢字表記はいつもsamさまから学んでいます。 野鳥の漢字は難しいのが多いですね。それとsamさまがトリミングされないことを モットーにしておられますので自分もできるだけしないよう心がけています。 いつも大切なこと学ばせて頂いています。

    2021年07月15日16時58分

    michy

    michy

    よねまるさま お花の名前納得して下さって嬉しいです。 似たようなお花はたくさんありますから覚えられません。 せめて漢字にしたらと思っています。 でも歳と共にするすると頭から抜けていきます(≧▽≦)

    2021年07月15日17時02分

    michy

    michy

    m.タバサさま ノリウツギご存じでしたんですね。 お若いから記憶力がよくて羨ましいです。 でも漢字にして名前の由来を調べるのも撮る時と同じように楽しいですよ。 白や淡い緑の色のお花は爽やかで山道などで見たら素敵ですね。

    2021年07月15日17時09分

    michy

    michy

    くまのやじさんさま 初めて見て下さったお花とのこと良かったです。 仰るようにお花の名前一つにしても昔の人の知恵が素晴らしいと思いますね。 だんだん忘れっぽくなっていますので、何か自分で調べると記憶に残りますので 楽しみながら調べています。くまのやじさまはまだお若いです。大丈夫ですよ(^_^)/

    2021年07月15日17時16分

    *kayo*

    *kayo*

    空木と呼ばれるものにもたくさんの種類があるのですね。 遠目に見るとカシワバアジサイみたいかなと思えばアジサイ科なんですね。 糊空木は初めてでキャプション勉強になります(^^)

    2021年07月15日18時22分

    michy

    michy

    *kayo*さま ご覧頂きありがとうございます。空木の種類は多いですね。 ちょっと見ると仰る通り柏葉紫陽花のようです。色はアナベルに似ています。 キャプション参考にして下さって嬉しいです。 kayoさまんはたくさんの花の名前をご存じですごいなぁ~と思っています。

    2021年07月15日20時51分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    お花の名前の由来を調べると お花に愛着がわくような気がします。 白くて清楚なお花ですね^^ 暑い日に爽やかなお花は 目に涼しいです^^

    2021年07月15日21時09分

    michy

    michy

    tomo♪♪さま ありがとうございます。 お花の由来を調べるの好きなんです。仰る通り愛着が湧きます(^_^)/ この日と言っても昨日ですが薄日が射していたので散歩に出かけたら 20分ほど急な通り雨に見舞われました。ひどい雨ではなかったので 傘を差しながら雨に濡れたお花も撮ることができラッキーでした。 暑い日差しではないのに目に涼しいと言って下さって嬉しいですm(__)m

    2021年07月15日21時55分

    きょんキョン

    きょんキョン

    こんばんは(^^) michy先生 今日も教えてくださりありがとうございますφ(.. ) 覚えました。 探してみます。 優しい緑色の風が吹く~(*´-`)♪

    2021年07月15日22時40分

    マスター

    マスター

    構図にセンスを感じます(#^^#)

    2021年07月15日23時11分

    michy

    michy

    きょんちゃん おはようございます。 先生はなしよ‼ きょんちゃんのおかあさんになりたい、、、 娘と同じ年頃かなといつも思っているんです。 にわか雨の後、優しい緑色の風が吹きました(^^♪ 素敵な表現嬉しいです(^_^)/

    2021年07月16日07時57分

    michy

    michy

    apadaさま 嬉しいコメントありがとうございます。 お花の名前ではちょっと可哀想なのもありますが それも先人たちが率直に感じたことなんでしょうね。 撮った物の名前や由来を調べるのは自分にとっては 楽しみでもあり、名前がさっと出てこない時 名前の由来などから思い出せることがあります。 残念ですが歳と共に記憶力の衰えです(>_<)

    2021年07月16日08時16分

    michy

    michy

    マスターさま 「構図にセンスが感じられます」 最高にお褒めの言葉を頂き喜んでいます。 これはたまたまだと思うのですが 褒められるとすぐ木に登りますから 今度から少しずつ景色を撮ろうか なんて思ってしまいます(^^♪~♫~ 励まして頂きありがとうございますm(__)m

    2021年07月16日08時23分

    正道

    正道

    花の勉強になりました

    2021年07月16日16時35分

    michy

    michy

    正道さま ありがとうございます。 ノリウツギとのカタカナの表示を見てウツギは分かりましたが 「ノリ」はどうしても漢字が出てこなくて調べた結果です。 お役に立てたとしたら嬉しいです。

    2021年07月16日17時42分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【花さびた 北に向かって 頭下げ】 さびたの花の『さびた』とは、アイヌの言葉らしいのですが、意味は不明とか・・・! 『大きな花の房がアイヌの先祖の地に向かって、頭を下げて咲いているな~・・・!♪』っといった感じ・・・!♪

    2021年07月16日17時48分

    michy

    michy

    オーさま このノリウツギのお花は通り雨に打たれて頭を下げました。 雨が止んだ直後に撮りましたが仰るように頭を下げた感じや 淡い緑の色合いがこの時の公園の雰囲気にとてもぴったりしました。 アイヌの人たちに思いをかけて下さって素敵なお歌です。 誰もいないこのひとときがとても印象深いです。 ありがとうございました。

    2021年07月16日20時49分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【せせらぎに しばし五感を 研ぎ澄まし】 【瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ】・・・そんな愛の歌を題材にした落語があったな~・・・!♪ 上の句は落語と違うぞ・・・!♪ ぢ~ちゃんがmichyさんのリクエストに応じて、詩を書いてくださっているよ・・・!♪

    2021年07月17日15時59分

    michy

    michy

    オーさま 素晴らしいお句を有難うございます。 ここに立ちせせらぎの音に耳を澄まし 流れの動きを見て野鳥の声を聞く、、、 いつも最高の時を一人で過ごしています。 ぢ~ちゃんの詩素敵でした。 嬉しくてうるうるしています。

    2021年07月17日18時21分

    旅鈴

    旅鈴

    我が家にも白い紫陽花があるのですが、ノリウツギ? 紫陽花はたくさん種類があるのでわかりません。 こうした公園が近くにあって幸せですよ。 大いに地の利を活用なさってくださいね。

    2021年07月18日00時06分

    michy

    michy

    鈴ちゃん 紫陽花の子供の頃のイメージは青い花でそれが日にちが経つと ピンクに色変わりしてくるのだけだと思っていました。 今は園芸品種で様々な色の紫陽花があるので名前などさっぱり覚えられません。 鈴ちゃんのお家の白紫陽花いいですね。紫陽花は日本のイメージでしょ。 ここもコロナで閉園が長くなかなか思うように行けませんでした。 大好きな山野草や多種類の桜の見頃はダメでした。 お花がなくても滝や小川や木々に癒されます。有難いことです。

    2021年07月18日09時52分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【糊空木 世への役割 持って咲き】 【行水の ちびに天花粉 半夏生】 【カメラ嬢 生け花センスが 絵ににじみ】 【起きたての 脳体操と 夏一句】 先日バイクで、神戸しあわせの村の薬草園に行ってきました・・・!♪ 半夏生や、白の八重の蓮の花が咲いていました・・・!

    2021年07月18日10時23分

    michy

    michy

    オーさま オーさまの方の神戸しあわせの村薬草園は閉園はありませんでしたか。 バイクお気を付け下さいませm(__)m じい様扱いしているわけではないんですよ(^_^)/ 昔の人はなんでも自然を利用して十分に満たさていたわけですよね。 便利なものへの欲求で自然を破壊し尽くしたしっぺ返しがコロナかもしれません(≧▽≦) 天花粉と言えばいつぞや鈴ちゃんと天花粉談義をしたような気がします(うろ覚え、、、) 懐かしい天花粉(^^♪ 赤ちゃんには今でも使いますかしら? 汗疹ができないように体のあちこちにパタパタ!懐かしさいっぱいです\(^o^)/

    2021年07月18日10時18分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    神戸しあわせの村は、温泉やプール、体育館、ジムなどなど、室内設備は閉館されていた時期がありますが、甲子園の何倍もある野外広場は自由に散策できるようになっていました・・・! 特にオートキャンプ場は、テント持参でやって来る子供連れの家族で、大変人気になっていましたね・・・!♪

    2021年07月18日10時34分

    michy

    michy

    オーさま 関西の人達は広さの基準が甲子園なんですね。 TVでしか見たことはないですが広いですよね。 こちらでは東京ドームが基準です(^^♪ 昭和記念公園は東京ドームの約40倍と言われていますが 室内での設備はありません。なのに閉園が多かったです。 今は予約では入れるのだと思います。 今日も猛暑ですがちょっと用事で午後出かけますm(__)m

    2021年07月18日11時46分

    220

    220

    糊空木ですか。 初めて聞く名前です。 糊と言えば、今日、家の障子紙を張替えました。 前回は、父がまだ健在な頃に父が張り替えました。 父が亡くなり、その後は穴が開いた場所を母が半紙で補修していましたが、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪が出てきそうな障子(笑)みたいになってきたので、今回は、私が初めて張り替えました。 you tubeで研究して頑張りました。 手前味噌ですが、結構上手く張れましたよ。 母も喜んでくれています。

    2021年07月18日20時00分

    michy

    michy

    220さま お花の糊空木から障子張りの糊を連想してくださって楽しいです\(^o^)/ ゲゲゲの鬼太郎まで飛び出してきて笑ってしまいました。 220さまはいつも楽しいお人です(^_^)/ you tubeで研究の結果大成功!おめでとうございます(拍手) お母さん大喜び(^^♪ 良かったですね。障子のある日本家屋すてきです。

    2021年07月18日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • メジロさん
    • こもれび
    • オシドリさんに会いたくて
    • 黄色い花とメジロさん
    • 田貫湖からの富士山
    • 雪うさぎちゃん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP