写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

花神

花神

J

    B

    明治維新の志士、大村益次郎。 時代に花を咲かせた「はなさか爺さん」は 今も靖国神社で凛とした姿で立っていた。 長州出身の私としてはとても感慨深い。

    コメント29件

    ゲッツ

    ゲッツ

    SS60秒ですか。 光がいい雰囲気をかもちだしていますね。

    2011年02月19日07時03分

    ma4mo

    ma4mo

    雲の流れが激動の時代を思わせますね。 大昔大河ドラマで中村梅之助がいい味出してました。

    2011年02月19日07時15分

    markey(まーきー)

    markey(まーきー)

    EF14でF8の60/1、真っ暗で街灯のみですか? 雲の流れがいいアクセントですね。

    2011年02月19日08時52分

    hisabo

    hisabo

    彫刻を撮り歩いたものとしては、当然のようにここも撮っているのですが、 まったく違う画です。 いったい何が違うのか、戸惑うような素晴らしい画です。 1分ですか、街灯と空のバランスが難しそうですね。^_^;

    2011年02月19日09時18分

    さんぽ

    さんぽ

    難波宮のとなりにも碑がありますが、こちらが立派ですね〜 花神読んでませんが、主役と著者が期せずして同じ施設で...

    2011年02月19日10時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    迫力がありますね~! 大村益次郎さんが威風堂々として豪快ですね! 雲の動きが時代の動きのように感じます。 確か私が中学生の時に大河ドラマで脚光を浴びたように記憶していますが。

    2011年02月19日10時00分

    日吉丸

    日吉丸

    いい時間帯の14mm・・ 色味も動きも・・とてもいいですね。 凛とした感じを印象的に浮き上がらせてます。

    2011年02月19日10時24分

    sokaji

    sokaji

    夜明け前の60秒描写ですか。 雲の流れがいいですね。

    2011年02月19日10時43分

    NSeos50d

    NSeos50d

    維新の立役者、日本陸軍の創始者と言われる大村益次郎像を 周りの空気共々、見事に切り取られ、お見事です。 それにしても、5時に現地集合の気合が写真に乗り移っています。

    2011年02月19日11時26分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    流れる雲がいいですね★

    2011年02月19日13時26分

    COOPER 1

    COOPER 1

    長時間露光ですか、HDRの様な雰囲気ですね。

    2011年02月19日14時20分

    krac

    krac

    60秒…絶妙なSSですね>< 空気感が神秘的と言うか、置くのライトが怪しげと言うか…いい雰囲気です!

    2011年02月19日14時56分

    α男

    α男

    この世界観が良く表現されて素晴らしい出来になってますね。

    2011年02月19日15時06分

    TAKA C

    TAKA C

    氏の功労なのか、インパクトあります。 周りの木と雲がとてもいい演出だと思います。

    2011年02月19日15時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    司馬遼太郎先生の小説ですね。 思い出しました、村田蔵六が幼名でした。

    2011年02月19日16時14分

    おんちはじめ

    おんちはじめ

    Exif情報と照らし合わせて拝見し、とても勉強になりました。

    2011年02月19日17時53分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    立派な銅像ですね。 見事な花が咲いたんでしょうね。

    2011年02月19日19時16分

    mimiclara

    mimiclara

    これだけの写真 ご本人もさぞかし喜んでらっしゃることでしょうね

    2011年02月19日20時17分

    hesse

    hesse

    東京でも暴れまくっておられますね(笑). 明暗のバランスが心地よい一枚ですね. カメラが良き相棒になっていることを改めて感じます.

    2011年02月19日21時42分

    りあす

    りあす

    空が白々してくる時間帯  60秒の露光で雲の流れが妖艶です!! やはりF8はクッキリですね(笑

    2011年02月19日22時08分

    小梨怜

    小梨怜

    a-kichiさんに撮ってもらえて大村益次郎も鼻高々ですね。 現代にも大村益次郎が蘇ってほしいですわ。

    2011年02月20日09時52分

    tomcat

    tomcat

    長秒効果で流れる雲が良い感じですね!

    2011年02月20日14時24分

    sory

    sory

    撮る人で違う写真になる の見本のように 思えます。もりろんここは知らない所ですが そう思えました。工夫でしょうね。

    2011年02月20日14時52分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ ゲッツさん、ma4moさん、markey(まーきー)さん、hisaboさん、さんぽさん、osamu8775さん   日吉丸さん、sokajiiさん、NSeos50dさん、髪結師さん、COOPER 1さん、kracさん、α男さん   TAKA Cさん、GALSONさん、おんちさん、清水清太郎さん、mimikuraさん、hesseさん   りあすさん、小梨怜さん、tomcatさん、soryさん コメントありがとうございます^^ 東京に泊まったホテルが靖国神社の近所でしたので、早起きしてちょっと散歩がてら撮影です。 少し前日の雪が残った朝でめちゃ寒かったですが、うっすら青空も見えてましたが 雲の流れが速かったので、大村益次郎の銅像を長秒で撮影してみました。 花神は司馬遼太郎の作品で、昔、NHKの大河ドラマにもなってましたね。 この靖国神社に合祀されており、お参りしてきました。 また桜の時期に来て見たいですね。

    2011年02月20日15時52分

    ゆうじんがんちゃん

    ゆうじんがんちゃん

    僕は幕末好きで大村益次郎には思い入れがあるので、 こんなに素晴らしい作品を見れて感無量です!! 去年は萩に行って長州巡りしちゃいました(笑)

    2011年02月20日19時59分

    gorugo

    gorugo

    大河も見ました。神社も行きました。実はファンなんです。

    2011年02月20日20時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雲の流れで凛とした様子が見事に表現されています。 60秒なんですね。 やはり三脚を買おう!!

    2011年02月20日20時44分

    jaokissa

    jaokissa

    「花神」、東北人にもこういう人がいたら、 時代は変わってたかもと思いながら読みました。 なるほど、堂々たるブロンズ像ですね。 それにしてもこの時間帯に靖国神社とは…!!

    2011年02月22日19時01分

    sin-nosuke

    sin-nosuke

    何度かこの風景を実際に眼にしたことがありましたが、このような凛とした風情は初めてです。お見事です。すばらしい!!

    2011年02月23日08時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • my歳時記 2015.9月
    • 春陽
    • 春を映す

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP