写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真指編:明日よ輝け!

写真指編:明日よ輝け!

J

    B

    若人たちのために。 Shining Flower。 *黙っていてもあげあげの時代の私たちは良かった。だが今はずっと下り調子の経済、世相。おまけにこのコロナ騒動・・。若者たちがかわいそうだ。 願わくは、若人に光あれ!

    コメント20件

    はなてふ

    はなてふ

    夏に元気な花たちからのエール、ばばもいただきました(⌒0⌒)/

    2021年06月18日12時44分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは〜 太陽の使いの様ですね^^ 輝いています‼︎

    2021年06月18日12時44分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    輝ける明日を願って咲き誇れ^^ 元気頂きました^^

    2021年06月18日12時50分

    HATTU

    HATTU

    わたしもばばですが頂きました~\(^o^)/ ありがとうございます。

    2021年06月18日12時53分

    michy

    michy

    以前yoshi.sさまから地を這うような細い茎で寒さに耐え 越冬する松葉菊の様子を見せて頂き感動しました。 根性ある若者たち自身がすでに輝いています。 さらに輝く未来を期待して若者にエールを!

    2021年06月18日14時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん どうぞどうぞ。 でもあんまりご自分のことを、ばばと呼ばず、例えばレイディとか、年長を表現したければシニア・レイディ、またはただのシニアなどと言って下さい。そう言えばそうなっていくのです。 だいいち、いまの時代、60、70は、老いてはいない。80になってやっと老齢期に入った、と思っていい。実際、はなてふさんの写真や文章を見れば、壮年の女性に思えます。そうだ、壮女と呼ぼう。

    2021年06月18日16時17分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん この太陽の使いが、若人たちのところまで行き着くように・・。

    2021年06月18日16時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ♪tomo♪さん もっと光を!

    2021年06月18日16時19分

    yoshi.s

    yoshi.s

    HATTUさんも、自分をばばと言わないで。 はなてふさんへの返コメを読んで。 まだまだ、ばばじゃない。 でも、元気はどうぞもらって下さい。

    2021年06月18日16時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさんく憶えておいて下さいました。 あの苦闘の松葉菊が、いま、輝ける花に・・。 忍耐は報われます。

    2021年06月18日16時26分

    写楽旅人

    写楽旅人

    早くワクチン打ってこの花から元気を貰い、活動再開したいですねえ!

    2021年06月18日19時08分

    旅鈴

    旅鈴

    6月1日の時点ではまだ蕊が開いていませんでしたね。 これは太陽の恵みを受けて大手を広げて夏を謳歌する姿に見えます。 ♪太陽が好き、夏が好き、この元気をあなたもどうぞ♪ と語りかけているようですよ。 若者たちへのエール、届くといいですね。 私たちも前期高齢者とか後期高齢者とかに惑わされず、 自分なりに体と相談して毎日を過ごしましょう。 自分がもう20代ではないということを認識して。

    2021年06月18日23時24分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 変異種というものがある限りは、全く元のように安全とは行かないでしょうね。 これからは常にある種の警戒感が必要になるでしょう。でも、そのことはいろいろな意味で必要なのかもしれません。

    2021年06月19日00時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん そう。今こそがこの花のシーズン。これからしばらくは夏を謳歌します。 病は気から、と言います。私はそれに加えて、齢は思いから、と言いたい。 自ら齢だなどと言わないこと。そして何と言っても、好奇心。疑問を持つこと。面白がること。

    2021年06月19日00時26分

    旅鈴

    旅鈴

    齢は気から。まさしくまさしく。 好奇心を持つこと。疑問を持つこと。面白がること。 私も心がけていますよ。 自分で何事も年のせいにしない。 ただ、出来ることと出来ないことはあります。 例えば、迫ってきている電車に乗ろうと全速力で走ること、はできなくなりました。 そこを認識して。早めに出かけるとか。(笑)

    2021年06月19日01時28分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    いよいよ輝きだしましたね。 この花を輝かせるに足る強い陽射しになったからでしょう。 老人もなかなか可哀そうです。せっかく自由度のある時間を得られると思ったら拘束されました。このコロナ禍もいつかは過ぎると思いますが、残された時間を分母に撮りコロナ禍の時間を分子にとると、とても大きな割合になります。

    2021年06月19日08時26分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    おっしゃる通りです・・・・ 倦怠感の渦の中にいますね。 願わくば不穏な歴史が繰り返されないことを。

    2021年06月19日10時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん ご同意下さりうれしいです。 身体は無理を聞いてくれなくなりましたが、それでも前を見ましょう。

    2021年06月19日15時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん まあ、だれでも可哀想ですね。 でもものは考えようです。 戦争中のことを想像すると、比較になりません。 せめて、このことが原因で人間同士が争わないように、と願います。

    2021年06月19日15時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん その通りです。これが原因になって、妙な争いに発展することのないように願います。 また、若者たちが疑心暗鬼のメンタリティーを身につけてしまわないように・・。

    2021年06月19日15時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真エッセイ:花貫渓谷1
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP