写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

咲き誇るも風情 散り逝くも風情

咲き誇るも風情 散り逝くも風情

J

    B

    庭のヒメシャラに、また花の時期が訪れました。花は短命で、直ぐに散って 地面でその命を終えます。樹上で咲いている時も風情を感じる花ですが、終わりを 迎えても命の儚さに風情を感じさせてくれます。

    コメント3件

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 儚くも美しい風情ですね。 ヒメシャラは夏椿のことでしょうか? お庭に咲いているのですね(^^)

    2021年06月04日00時07分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    *kayo*様 こんばんは コメントをありがとうございました。 ヒメシャラとナツツバキは、同じツバキ科ナツツバキ属の落葉高木ですが、 前者の方が花も葉も小ぶりです。 自宅を建てた時に記念に植えたものですが、30年も経つと巨木になって庭からはみ出ます^^。 天城山には群生が見られます。 ご隠居鳥 拝

    2021年06月04日20時48分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    ペーパーホワイト様 こんばんは コメントをありがとうございます。 ヒメシャラもナツツバキも、仰る通りの一日花です。 同じツバキ科ナツツバキ属の落葉高木ですので、混同されますが、 全体的に前者の方が小ぶりで花を沢山咲かせます。 京都の寺院で沙羅双樹の代わりに植えられているのは後者の方です。 ご隠居鳥 拝

    2021年06月04日20時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 秋の風情 2015-⑤
    • 咲き誇るも風情 散るも風情
    • 京風情 2008-⑤
    • ヒメシャラの目覚め
    • 散り逝く者の涙-①
    • 京風情 2008-⑧

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP