写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

さざ波 2013-➃

さざ波 2013-➃

J

    B

    鏡のように静かな湧水池。 そこに写る木から落ちた花がら。 さざ波を起こし。 やがてそれが広がって。 流れに乗って。 煌めく世界を作り。 清流へと流れ下る。 郷土が誇る。 日本一の清流柿田川へと。

    コメント2件

    こうつく

    こうつく

    こんにちは 煌びやかな光状の華やかなお写真ですね。 別カットの鏡のような映り込みのしっとりした作品も素敵です。 キャプションから察すると、ここは小浜池でしょうか? 綺麗ですね。 私は3月頃に一度行きましたが、水が空っぽでした(笑)

    2021年05月21日22時29分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    こうつく様 おはようございます コメントをありがとうございました^^ キャプションはスメタナのモルダウをイメージしながら 作成しましたので、撮影場所は申し上げませんでした。 小浜池は昨夏に満水になり、その後、また渇水状態に 戻ってしまいましたね。 どうも、富士山からの湧水が復活したのではなく、大雨や 梅雨で大量の水が地中に沁み込み、それが三島溶岩流の中を 流れて小浜池周辺に湧き出すと言う説が正しいようです^^。 今年は一か月も早く梅雨入りで、しかも長雨で豪雨も期待? 出来るようですので、きっと去年の再現で満水になった 小浜池が見られると思います。 同郷ですのでご存じだと思いますが、小浜池の反対側の 水が三島市内に流れ出る遊歩道で撮る写真が私は好きです。 最も、小浜池に水がない時は、ここも干上がってしまいますが。 釈迦に説法で恐縮ですが、小浜池は水がないと、全くさまに ならないので、私は以下のサイトで今日の水位を確認してから 出かけています。 https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/kohamaike_current.html あ、肝心の撮影場所を申し上げるのを忘れていました。 駿東郡清水町の柿田川湧水公園の第二展望台での撮影です。 光芒の入った写真は、恐らくクロススクリーンのフイルターを 使っていたと思います。 ご隠居鳥 拝

    2021年05月22日10時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 足元を見ちゃいゃーん^^
    • 成熟時計
    • さざ波 2013-⑤
    • さざ波 2013-➁
    • さざ波 2013-①
    • さざ波 2013-③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP