写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

ムサシノキスゲ

ムサシノキスゲ

J

    B

    ムサシノキスゲは、標高約80メートルの浅間山に自生するユリ科の多年草です。冷涼な高原に生育するニッコウキスゲが温暖な低地に適応した変種と言われており、明るい落葉広葉樹林に生育し、特に草地に近い場所を好みます。花期は4月下旬~5月中旬の2週間程です。かつては多摩地域に広く生育していましたが、現在は、山全体が都立公園となっている府中市の浅間山公園に自生するのみとなってしまいました。

    コメント12件

    michy

    michy

    この爽やかな黄色がとても好きです。 ムサシノキスゲが咲いているのですね。 お知らせ頂いていつも有難うございます。 ムサシノキスゲの時期は人はいるでしょうね。 以前春先にひとりで行ったら寂し過ぎたお山でした。

    2021年05月02日08時35分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 ニッコウキスゲは知ってますが、似てるんですね。 鮮やかな黄色で素敵です。

    2021年05月02日08時48分

    sam777

    sam777

    michyさん、コメントありがとうございます。昨日は、地元府中の方が家族連れやお友達と一緒に散策されていましたよ。

    2021年05月02日09時43分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、コメントありがとうございます。見た目にはニッコウキスゲと見分けが付きませんでしたが、色が少し薄く爽やかな感じがしました。

    2021年05月02日09時45分

    あひる丸

    あひる丸

    先日訪れたときはまだまだでしたが見頃になっているんですね(*^^*)

    2021年05月02日10時27分

    sam777

    sam777

    あひる丸さん、コメントありがとうございます。ゴールデンウィーク期間が見頃ですね。

    2021年05月02日11時00分

    カフェじい

    カフェじい

    中心部分がすべて上向きですね。 いろもキレイです。

    2021年05月02日23時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ムサシノキスゲは、初めて知りましたが、少し淡い黄色が切れな花ですね。 背景の緑から浮き上がるような姿がとても素敵ですね。

    2021年05月03日00時29分

    sam777

    sam777

    カフェじいさん、コメントありがとうございます。普通のニッコウキスゲより色が淡く爽やかな感じがします。

    2021年05月03日11時05分

    sam777

    sam777

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。この色は綺麗ですよね。山中なので、背景がグリーン一色にはなりませんでした。

    2021年05月03日11時06分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    美しく爽やかなキスゲの花・・・ いつまでも美しい咲姿を見せて欲しいですね!

    2021年05月09日15時01分

    sam777

    sam777

    LOVE J&Pさん、コメント有難うございます。爽やかな色で綺麗に咲いていました。

    2021年05月10日04時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 神代曙
    • 三重奏
    • 藤棚
    • Carefree Wonder
    • 春の妖精
    • Blue Shower

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP