写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BLUE NOTE♪ BLUE NOTE♪ ファン登録

Camera girls♪

Camera girls♪

J

    B

    邦題「カメラ女子」 「カメラ女子」のファッションも「春バージョン」になった 今年の流行りはボーダー柄かな カメラはPENTAX EsⅡみたいだ・・・w 最近はフィルムカメラを肩からぶら下げてる女性が多くなった 女性フォトグラファー向け『カメラ・写真雑誌』も出ているくらい(10誌) 自由が丘 ポパイカメラ CONTAX Carl Zeiss Planar T 1 4 50mm MM オールドレンズ

    コメント15件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    ポパイカメラ 創業85年になる老舗写真専門店 写真の現像・焼き付け・引き延ばし・データー化が専門だが、フィルムカメラの中古販売と 新品のトイカメラ(フィルム)の販売もしている。 店内は写真用品の他可愛い雑貨品も置いているため、若い女性客でいつも混雑している またカメラを購入後も丁寧に指導・アドバイスもして初心者の女性には購入しやすいようだ。 以前はデジタルで撮った作品を半切に引き延ばしをしてもらっていた 今回は久しぶりにローライ35を撮ったので現像を依頼しに行った。 ローライ35はモノクロ専用にしているため、モノクロ現像(ACROS100Ⅱ)とデーター(CD)を依頼したところ納期は1ヶ月とのこと、どうやらみなさんはカラー現像・焼き付けが多いようだ 女性はモノクロは使わないのだろうなぁ やはりハイキーでパステルカラー調が好きかも知れない・・・w 女性カメラ雑誌を見てもその傾向が強そうだ。 フィルムも400TXは在庫なし、ポートラマがあって人気があるようだ。 しかしフィルムはデジに比べるとランニングコストは高い PHOTOHITOでも自家現像に自家スキャンが多いのが分かる気がする 贅沢な「道楽」のようになったようだ。 そう言えば蔦屋(「TSUTAYA」)がカメラのキタムラ」を運営するキタムラを完全子会社すると発表した。 減収が続くキタムラの経営再建を急ぐ。知っていました! カメラ業界も厳しいなぁ アサヒカメラに続き日本カメラも休刊になった。

    2021年04月21日07時06分

    こすもっち

    こすもっち

    最近は積極的にプラナー使ってらっしゃいますね♪ なだらかで嫌みのないボケ味…まさに玄人好みです。 マネキンさん、どうせならガッツリとバケペン提げていて欲しかったなー(*^^*)

    2021年04月21日06時48分

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 何時もありがとうございます。 仰るとおり、カメラ女子多くなりました。二眼レフを持って撮影されている若い人もいます。 歴史ある自由が丘のフィルムカメラの専門店、一度は行ってみたいと思います。 限定フィルムカメラも販売されていますね。カメラ業界、コロナ禍もあって厳しそうですね。 TSUTAYAも店舗縮少で地元の店がつい最近閉店しました。

    2021年04月21日06時51分

    仏女55

    仏女55

    こちらのお店、一度行ってみたいと思って かれこれ10年位経ってます(笑) 自由が丘自体が女子が大好きですからね~(笑) 私もカメラ始めた頃はアクセサリーにこだわって ましたが、何だかんだで今や使いやすさ重視に なって地味なもんです(笑) 人がフィルムで撮ってるといいなぁと思うのですが 結局使いやすさと手軽さでデジタルになって ダメですね~(笑) カメラも遊び心ないとマンネリ化しちゃいますかね(笑)

    2021年04月21日08時28分

    よねまる

    よねまる

    カメラ女子…一時よく聞いた言葉ですが今でもフィルムカメラを楽しむ女性や 若い人がいるんですよね。中古カメラ屋のご主人がそのようなことを言ってました。 フィルムのどこか懐かしさを感じさせてくれる色合いや質感?に惹かれるそうです。 今のカメラはきれいすぎるほどにバッチリ写りますからねぇ。それが逆につまらなく、 味気ないものと感じるのかも知れません。失敗作に人の温もりを感じることもありますが、 今のカメラはとことん美しく、緻密に写し出しますからね。でも、そういう私もほとんど 写真を語るには程遠いレベルなのですれど…(笑)

    2021年04月21日13時06分

    キュリー主人

    キュリー主人

    カメラもファッションアイテムの一つなんですね!^^ 肩からカメラをぶら下げることで、更にオシャレでカッコ良く見えますねぇ^^ デジカメの無いフィルム時代を経験した人。フィルムカメラの存在など知らず、最初に手にしたカメラがデジカメの人。写真はスマホでしか撮ったことがない人。世の中様々だと思いますが、それぞれの人がそれぞれのスタイルで楽しむことが一番なんでしょうね(^^♪

    2021年04月21日12時06分

    onesi

    onesi

    ローライで撮影されたお写真、楽しみにしております(*^^*) ヨドバシでモノクロ現像を頼むと、アート・ラボ回しで2,3週間待たされました。一か月は長いなぁ…

    2021年04月21日22時10分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    こすもっちさん 片目でもMFが撮りたくなりましたよ プラナーに惚れてるかな・・・w バケペンって「6X7)かな

    2021年04月22日15時20分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    Winter loverさん 若い人(女性も)アナログ指向になったので 銀塩が新しいと感じるような気がし。^^

    2021年04月22日15時22分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    仏女55さん ポパイは本当に女性が多いですね コロナ禍で少し空いていましたけど・・・ フィルムの味がデジタルみたい何でも映り過ぎないのかいいのか 色味・レトロがおしゃれな感じで新鮮なんでしょうね^^

    2021年04月22日15時26分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    よねまるさん デジタルは確かに誰でも一応は写りますから、飽きることもあるでしょうし このアナグロで自分で操作しないと写らないと言う満足感と色味・ファッション性でしょうかね~^^

    2021年04月22日15時30分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    キュリー主人さん ファッション性が一番かも知れません 後は人と違った世界を味わえると言う満足感でしょうかね 確かに人それぞれ楽しむ「アイテム」の一つでしょう~~^^

    2021年04月22日15時33分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    onesiさん モノクロ現像依頼したフィルムはACROS100Ⅱですので感度100ですので、このカメラでは 結構露出が難しいです。暗いところは低速シャッターですと手振れしますし、絞りを開ければ 深度の関係でボケますね やはり400が欲しいです。 ネットでTX400を頼み入荷しましたので、昨日少し撮ってみました。 どうなるやら・・・w

    2021年04月22日15時39分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    粋なカメラ屋さんですね〜 今度お邪魔してみたくなりました。 思わず拡大して 女子のカメラをチェックしてしまいましたよ(^_−)−☆

    2021年04月24日12時28分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    デーデーポッポさん コメントありがとうございます おしゃれなカメラ店です とても親切で応対もよかったです 銀塩時代はFUJIFILMのプロラボ(半切)に出していたのですが、部門が縮小されましたので ポパイへ行くようになっていたのですが、初めはデジタル作品を半切・手焼き(調布のフジカラー引き延し)で依頼しておりましたが、お店でデジタルプリントA3Wまでできますので、まず2Lに試し焼きをし 明るさなどを調整し、即日に本番まで仕上げてくれますので重宝してます。 このカメラ女子のカメラはPENNTAXの最後のスクリュウーマウントのESのようです。(笑)^^

    2021年04月26日09時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBLUE NOTE♪さんの作品

    • 「ドゥ・シュ・ヴォー」・・・・2CV
    • 終わりのないキオク~Seiect Inn
    • Lonely Soldier ♪
    • I saw a little light♪
    • 女ひとり旅~Woman traveling alone
    • Corrido of light♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP