写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

fpL ファイルサイズ1/2

fpL ファイルサイズ1/2

J

    B

    4月17日、そしてこちらがfpLです・・・。 あれ?ちょっとネムい画じゃないですか? DNGファイルを等倍表示すると確かにより細かく描写しています。ファイルサイズにいたっては、JPGで48MB以上のサイズで、確かに画素数は多くなっています。 48Mでは当然アップできませんので、ファイルサイズを下げることになる訳ですが・・・。 ※画素数を半減させています。

    コメント4件

    メナム

    メナム

    眠いというか、発色の傾向が違う事の方が気になりますね(良し悪しは別にして)。 無印fpはメリルに近い感じだと見てます。

    2021年04月18日01時49分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    fpとfpLで露光時間が違うのは写りの輝度が違うからですね。 このシリーズのカメラはよく知らないので頓珍漢なことを言うかも知れませんが、 どうも動画用途にしか思えない。 それも35mmFILM動画のデジタル版用途。 PANAやOLYのようなトーンコントロールがあれば結構輝度の抑え込みが出来るような気がするけど 多分無いんでしょうね。 発色はニュートラルを目指している様だけどFOVEON並みの赤を実現させようとしているみたいで どうも青味が中途半端にも感じます。 このカメラを活かす方法として撮影前にWBを都度都度グレーカードを使ってカスタム取得しか無いのかな。

    2021年04月18日13時11分

    m-shima

    m-shima

    メナムさん、いつもありがとうございます。 シグマは新しいセンサーを使うたびに、毎度傾向が変わりますね(笑) 一番衝撃的だったのは、メリル世代に代わった時でした。

    2021年04月18日14時59分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 無印fpで、ちょっとだけ動画を撮った時期がありましたが、この2機種、動画の機能はかなり高いのだろうと思います。(他の動画機というと、G100しか試したことがないので、多くは語れませんが。) 明らかに質の違う動画が仕立てられます。 ですが、ダヴィンチ・リゾルブを使って、1分もない動画をRAWから仕上げるのに、慣れないせいもあって、4時間くらいかかりました! PCが貧弱なのもあって、たった1度でもう嫌になりましたね。そのために買った外付けSSDやスモールリグのケージが、部屋の中で次の活躍の時をひたすら待って居ます。その時はもう来ないかも知れませんが・・・。

    2021年04月18日15時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 光跡ハンター
    • さらば年末年始休暇
    • 光条
    • 物体
    • 淡色海岸T&O
    • 西沢渓谷T&O2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP