写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

春の共演

春の共演

J

    B

    今年初めて“おやじ3人組”の撮影行でした 吾妻小富士を背景に撮影したかった桃の郷です 何処かに“種まきうさぎ”と呼ばれるうさぎさんが居ますよ  “種まきうさぎ”は親子だそうです 吾妻山麓の福島市内に“種まき兎伝説発祥の地”の石碑があります

    コメント16件

    丹波屋

    丹波屋

    まさしく桃源郷の趣、すてきです。

    2021年04月15日23時42分

    mc.y.k

    mc.y.k

    丹波屋様 早々にコメントを頂きまして有り難うございますm(_ _)m 残雪と花々の組み合わせは胸が高鳴ります。大好きな風景です^^ とても暖かくそして綺麗でした。

    2021年04月15日23時50分

    bata777

    bata777

    雪山にピンクの桃はお似合いですね^^

    2021年04月16日00時49分

    シモフリ

    シモフリ

    上手に雑多なものを隠しましたね、お見事です。 正直言って、雪うさぎ なる物は知りませんでした。2日前ほど、偶然近所のご婦人に桑折町の話しをしたら教えてくれました。撮ってきた物を見ると、確かにうさぎが写って居ました。昨日もTVでやっていましたよ。mc.y.kさんの「吾妻小富士を入れる」の一言で助かりました。 尚、お先にアップさせて頂き済みませんでした。

    2021年04月16日06時12分

    らむりん

    らむりん

    真っ白な種まきウサギさん、お山にいるのですね(*^^*) かわいい種まきうさぎさんが、親子で撒いてくれた種は、きっと豊作でありますように♥ 満開の桃畑から雪山を望む絶景、素晴らしいですね\(^o^)/

    2021年04月16日06時29分

    ハッキー

    ハッキー

    mc.y.kさんと、シモフリさんの写真でそちら方面の花の便りを知ることが出来てとても楽しみです。 今、桃の時季なんですね。吾妻小富士の雪形“種まきうさぎ”もしっかり左・上に入ってますね。シモフリさんの写真で初めて知りました。それぞれの地方に雪形の伝説や季節の移ろいとの話があってとても楽しいですね。 そちらではウサギが出たら、花が咲き、田植えの支度、と言う事でしょうか。 富士山にも雪形(主に農鳥)がありそれが出ると、やっぱりテレビのローカルニュースで放映されます。

    2021年04月16日09時16分

    canopus

    canopus

    どこが愚作なのか良く分かりませんが、素晴らしい発色に仕上がりましたね。 PCで確認して思ったのですが、個人的な好みかも知れませんが、山の上に桃の枝が出ない方が betterかなと思いました。 私は、どうしても黄色味が取れず抜けの悪い写真に成ってしまいました。 お見事です!

    2021年04月16日13時57分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    満開の華やかな桃の花と残雪の吾妻連峰の山並みがとても素敵です!   気の合った同趣味の友達との撮影紀行・・羨ましいです。

    2021年04月16日14時04分

    mc.y.k

    mc.y.k

    bata777様 コメントありがとうございますm(_ _)m この光景を見たくて片道200㎞走っちゃいました^^; 写真はともかく、美しい景色を堪能しました。

    2021年04月16日20時40分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 コメントありがとうございますm(_ _)m 献上桃の郷の写真はうさぎがハッキリしてませんでしたので諦めていました。 何度か写真を見直しているうちにこの写真を見つけた次第です。 現像してアップしようと思ったら先客がいらっしゃいました(笑) 出来るだけ余計なものは省こうと動きながら撮っているのでお待たせしてしまいます。 どうかお許しを・・・

    2021年04月16日20時48分

    mc.y.k

    mc.y.k

    らむりん様 コメントありがとうございますm(_ _)m 可愛いうさぎの雪形ですよね。高速道を走りながら見たことはありますが 写真に収めたのは初めてでした。桃の花の剪定や田んぼの耕しが始まっていました。 一度は収めたかった風景でした^^

    2021年04月16日21時00分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 コメントありがとうございますm(_ _)m シモフリ師匠と出掛けた時には、殆ど毎回ハッキー様のことが話題に上がります。 このコロナ禍が落ち着いた暁には、師匠を連れてお邪魔させて頂きたく思っています。 福島市周辺の農家の人は、このうさぎの雪形が現れると、苗代に種を蒔いて田植えの準備を 始めるようです。彼方此方に春を告げる雪形があるようですよね。 やっと医療関係者のワクチン接種が始まりそうです、私はアナフィラキシーの既往があるので 様子見です。日本アレルギー学会HPを見ると大丈夫そうなのですが・・・ ちょっと不安で・・・

    2021年04月16日21時27分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 コメントありがとうございますm(_ _)m 楽しい撮影行でしたのに、イメージ通りに撮れなかったんです。 canopus様がおっしゃる通り、枝が山に掛かっていたので、初めはボツでした。 でも、この光景が撮りたくて行ったのでアップした次第です。 脚立!!脚立があれば上手く収められたと思います。今度は脚立積んでいこう^^;

    2021年04月16日21時33分

    mc.y.k

    mc.y.k

    LOVE J&P様 コメントありがとうございますm(_ _)m ピンク色の桃の花と雪の残る青みがかった山のコラボがとても美しかったです。 なかなか思うような写真が撮れず、駄作の山の中から拾い上げた一枚でした^^; オフ会で一緒に出掛けるお二人共とても良い方で、気の長~い撮り方をする私に文句も言わず お付き合いしてくださいます。いつも感謝です。

    2021年04月16日21時45分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    残雪の吾妻連峰を背景に、桃の花の力強さが心地よいです。 この時期の遠方の薄青さも良いですね。

    2021年04月18日16時05分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 コメントありがとうございますm(_ _)m お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。 残雪と春の自然を一緒に撮りたくて出掛けた次第です。 濃いピンクの桃花がとても美しく満足した写真が撮れました。

    2021年04月22日21時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 色付く霧幻峡
    • 朝靄の出迎え
    • 冬山河をゆく
    • 春暁
    • 早苗田の美
    • 煌めくうねり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP