写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:山桜追憶1

写真エッセイ:山桜追憶1

J

    B

    桜の花は早足だ。 とくに今年は早々にやって来て、早々に去って行った。 待ち侘びる日々もなく、別れを惜しむ余韻もなかった。 花はいつものように咲き、いつものように散って行ったのだが、たぶん、私の心が付いて行けなかったのだろう。時代の進歩に付いて行けなくなったように。 だからせめて後ろを振り返り、取り忘れたもの、見過ごして来たものを、もう一度眺めて見よう。時代を生きる知恵を追うよりも、生きて来た時代の豊饒を噛みしめてみよう。もしかしたらそこにも、ほんとうの喜びが埋もれているのかもしれないから。

    コメント8件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    チヤホヤされるソメイヨシノ、関心の薄いヤマザクラ‼︎ 決して悲観する事は無いよ〜 見るものはちゃんと見ているからね( ◠‿◠ )

    2021年04月13日14時45分

    写楽旅人

    写楽旅人

    yoshi.sさんのエッセイ、強く共感します! 山桜を(恐らく)外国製の器に生ける、そしてそれを写真に収める... yoshi.sさんの多彩さならではの成せる技ですね^^

    2021年04月13日15時15分

    HATTU

    HATTU

    梅からはじまり、次々と咲く桜に惜しむ間もなかったのはわたしも同じです。 春の喜びで見過ごしてしまったようです。 緑のガラスの花瓶もまた山桜を引き立てているような気もしました。

    2021年04月13日17時00分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん 山桜の清楚さは、ゴージャスな染井吉野にも劣りません。 桜は、どちらがではなく、どちらも、いや、どれもいいですねえ。

    2021年04月13日20時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 共感して下さいますか。嬉しいです。 いろいろやるのは、好奇心からです。 故橋田壽賀子さんじゃありませんが、二流で結構。三流でも・・、ね。

    2021年04月13日20時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    HATTUさん ね。そこで写真です。 追憶には持って来いです。 さまざまな物語が蘇って来ます。それはおおむね、喜びの物語です。 緑の花瓶は、意図して画面に入れました。

    2021年04月13日23時15分

    旅鈴

    旅鈴

    外に見えるのはもしかして積み上げられた材木でしょうか。 (玄関とのことなので。) 山桜の向こうに、日常の生活を少し感じました。

    2021年04月14日03時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さんもお目が聡い。 おっしゃる通りです。敢えて入れたのです。明暗、遠近、内外。

    2021年04月14日10時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • カユガ湖の朝
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP