写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

DUS散策 かつての要塞跡に・・・@デュッセルドルフ・カールシュタット

DUS散策 かつての要塞跡に・・・@デュッセルドルフ・カールシュタット

J

    B

    マックス広場からオランジェリー通りを進むと、煉瓦壁に囲まれた閑静な建物に突き当たります。 この辺りはデュッセルドルフ要塞の南端にあたるらしく、城壁の一部が残っているようです。 その煉瓦壁にこんなブロンズが掲げてありました・・・首から上がなくて少々不気味なのですが・・・ “ANNA MARIA・・・”と書いてあります。 調べて見ると・・・ コメント欄に続きます・・・

    コメント4件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    デュッセルドルフがプファルツ選帝侯の居城となり栄えていた17世紀から18世紀にかけて、フィレンツェのトスカーナ大公の娘アンナ・マリーア・ルイーザ・メディチがプファルツ選帝侯ヨハン・ヴィルヘルムに1691年嫁いできました。 その彼女の強い影響により絵画や彫刻など莫大なコレクションが残り、ここデュッセルドルフ市内の美術館などに収蔵されているそうです。 これはその選帝侯妃の功績をたたえるブロンズ像だったのです。

    2021年03月28日00時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ちなみに、彼女は夫の選帝侯に死別しフィレンツェに戻るのですが、最後のメディチ家直系としてフィレンツェに財産を寄贈し、メディチ家の財産が現代までフィレンツェの遺産として遺されることとなったそうですよ。 これは結構調べるのに苦労しました(^^ゞ

    2021年03月28日00時16分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    これは もともと首がないのですか? 左のシルエットは誰でしょう。 もし功績があったのならば、首があるのが本当なら復活させてあげたいですね。

    2021年03月28日09時57分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    頑張れ!てんちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。 ん〜ん・・・これ何度見ても首がもともと無さそうなんですよねぇ・・・ どうも芸術的モニュメントのようなので、作者に何か意図があってのこの表現かと思われます。 ただ、よくよく見ると左のシルエットがこのモニュメントの主人公であるアンナ・マリーア・ルイーザ・メディチで、お宝を一杯持って首のないのは選帝侯のヨハン・ヴィルヘルムかな?と。 選帝侯が先に亡くなったことが彼女の人生も変えたとのことですからね・・・

    2021年03月28日17時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 火照る体に凍てつく朝
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 秋仕舞・冬支度
    • 来ました♪
    • 絶景探訪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP