写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

横浜のしょうちゃん 横浜のしょうちゃん ファン登録

道民の醤油蔵

道民の醤油蔵

J

    B

    道民が向こう1年間で使う醤油は、全てこの蔵の中に保存してあるのです。ご安心を(いや、もちろんウソです)。

    コメント10件

    zaburo

    zaburo

    レンガで趣ある倉庫ですね。 うちで(と言うか私が)好んで使ってる味噌がトモエってとこの白味噌なんですけど、ここのお味噌かもしれません。 マークも一緒です。 住所が札幌市東区苗穂町と書いてあります。 安いのにめっちゃ美味しいです。

    2021年03月27日20時39分

    まりくま

    まりくま

    お味噌は、100パーセント北海道産を買ってます☆

    2021年03月27日22時53分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    夜にファンタジックフォーカスか何かで撮ると、また違った雰囲気出るんですよね。

    2021年03月27日23時18分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    zaburo様、コメントありがとうございます。 写真の蔵は苗穂町にあります。ここのお味噌だと思います。トモエの「道民の醤油」はよく使うのですが、味噌は使ったことがありません。めっちゃ美味しい味噌、一度試してみようかな。

    2021年03月28日09時14分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    まりくま様、コメントありがとうございます。 普段、味噌の産地を意識したことがあまりありません。でも北海道産味噌も絶対味わったことがあるはず。今度から産地を確認して味わってみます。

    2021年03月28日09時17分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    ここはどこ?様、コメントありがとうございます。 たまに通る道路ですが、この蔵に気づいたのは今回が初めてです。夜はライトアップされているのでしょうか。なるほど、ファンタジックフォーカスは良さそうですね。また違った雰囲気で撮ってみようと思います。

    2021年03月28日09時20分

    zaburo

    zaburo

    何度もすいませんm(_ _)m 「北海道仕込み白つぶ」というのがおすすめです。 https://www.tomoechan.jp/product/967?type=online

    2021年03月28日09時51分

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    2階の左側窓の左側に照明灯があって琺瑯看板周辺を照らすんです。 横の白い壁側には確か照明は無かったと思うので、煉瓦壁が目立つような感じになるはずです。

    2021年03月28日11時43分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    zaburo様、コメントありがとうございます。 「白」と「赤」、それぞれ「つぶ」と「こし」がラインナップされているようですね。おすすめは白つぶですか、一度購入してお味噌汁で味わってみます。

    2021年03月28日14時29分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    ここはどこ?様、コメントありがとうございます。 なるほど、写真でも照明灯が確認できます。「トモエ醤油」「コバン味噌」の琺瑯看板がライトアップされたらステキな感じになりそうです。ライトアップされた重厚なレンガ倉庫と、雪に覆われた地面とのコラボも良さそうですが・・・今シーズンはもうだめですね。

    2021年03月28日14時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された横浜のしょうちゃんさんの作品

    • さらば、北海道!
    • ミク、遅刻だぞっ
    • 爽やかな夜風に吹かれながら
    • しらゆき、たたずむ
    • なんか用?
    • 漆黒の中の時計台

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP