写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アホキン・コレステロール アホキン・コレステロール ファン登録

西大寺ファンタジー

西大寺ファンタジー

J

    B

    私の地元の駅前コンコースで毎年行われる「西大寺ファンタジー」。 毎年2月の第3土曜に開催される「はだか祭り」にあわせて駅前を イルミネーションが彩ります。 イルミネーションはペットボトルで出来ていて、地元の幼児・児童 が作ったものです。このペットボトル・イルミネーションと提灯の 光で、西大寺のまちが演出されます。

    コメント26件

    hisabo

    hisabo

    良いアングルで良い構図ですね。 奥に見える彫刻の微かな描写が好きです。

    2011年02月04日09時43分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    いしころりんさん コメントをありがとうございます。 このイルミネーションはペットボトルでできていて、 地元の幼児や小学生が作ったものです。

    2011年02月04日12時18分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    hisaboさん コメントをありがとうございます。 一番てっぺんにあるモニュメントは、地元で室町時代から 続いている「西大寺会陽」という祭の中で男たちが「宝木」 を取り合う場面をを模して作ったものです。 「西大寺会陽」は、日本三大奇祭として知られており、別名 「はだかまつり」とも呼ばれています。

    2011年02月04日12時21分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    あぁ!ペットボトルを逆さにして造ったイルミなんですねぇ 子供たちが造った作品をアホキンさんが二次元作品に置き換えて PHOTOHITOメンバーが閲覧する^^ ファンタジーですね!

    2011年02月04日14時13分

    イノッチ

    イノッチ

    前景の灯りの光景いいですね、なにかドームが輝いているように、奥行きのあるイルミネーションあったかみを感じるいい作品ですね。

    2011年02月04日14時32分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    アーキュレイさん コメントをありがとうございます。 そうなんです。ペットボトルを逆さにして作ったイルミ なんです。 私が二次元作品に変換してPHOTOHITOメンバー さんの目にはどう映っているのか・・・ちょっと気に なります。

    2011年02月04日17時46分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    イノッチさん コメントをありがとうございます。 そういわれてみると、確かにドームのようにも見え ますね。

    2011年02月04日17時49分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    スパークスさん コメントをありがとうございます。 この写真では分かりにくいのですが、ここには約1800個 のペットボトルが飾られているんです。その一つ一つに 子どもたちの気持ちが込められています。

    2011年02月04日17時55分

    まこにゃん

    まこにゃん

    いいアングルですね。 灯りがペットボトルとはびっくりです!! 子供達の手作り、温かさが伝わってきます。

    2011年02月04日20時34分

    mimiclara

    mimiclara

    ペットボトルでおまけに子供たちの手作りですか もうそれだけで心がほんわかしてしまいますね 幼稚園位の思い出って歳をとると個人差があるけどあやふやになってくる(私の場合特に<笑) こうやって誰かが記録しておくって大切なことだと思います それもこんな素敵な描写ならなおさらですね

    2011年02月04日21時31分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    はだか祭に行きたいです。写真撮れるのでしょうか? どれもファンタジックで幻想的でした!

    2011年02月04日22時46分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ピローさん コメントをありがとうございます。 はだか祭りには、1万人近くの男衆が参加し、観客も 相当数の人が訪れます。ぜひ今年こそはご覧ください。

    2011年02月05日00時02分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    まこにゃんさん コメントをありがとうございます。 子どもたちの手作りイルミが1800個並んでいます。 とても暖かい気分になれますよ。

    2011年02月05日00時04分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    mimikuraさん コメントをありがとうございます。 祭りが終わればこのペットボトルはもしかすると、 捨てられる運命にあるのかもしれません。でも、 せめてこうして写真に撮って残しておけば、後から 写真を見て良い思い出として蘇ってくるかもしれま せんね。 こうやって残しておくことって大切なことですね。

    2011年02月05日00時09分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    GALSONさん コメントをありがとうございます。 はい、写真撮れますよ。私、昨年撮りました。 でも、私のカメラは高感度にそんなに強くないので、 あまり良い写真が撮れませんでした・・・。 GALSONさんならD3Sをお持ちなので、大丈夫だと 思います。

    2011年02月05日00時11分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    N.S.F.C.20さん コメントをありがとうございます。 そうですね。1800個それぞれ違った飾りつけがしてあり、 1800個の光の数の分だけ思いがあるんでしょうね。

    2011年02月05日00時14分

    Good

    Good

    おお~! これは幻想的できれいだな~! まさにファンタジックで素晴らしい切り取り!!! Goodな作品です!

    2011年02月05日00時17分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    Goodさん コメントをありがとうございます。 この写真では一部分しか切り取っていませんが、 実際は、1800個のイルミが輝いていてとても綺麗 なんです。

    2011年02月05日00時22分

    ronjin

    ronjin

    一人ひとりの想いがこもった光ですね。 素敵です。

    2011年02月05日23時54分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    このペットボトル・イルミネーション、ポップで親しみやすいです。

    2011年02月06日00時39分

    麻美♂

    麻美♂

    読ませていただきました。へぇ~ 街ぐるみで珍しいイベントがあるのですね。 子供が沢山参加しているようなので、色々な意味で盛り上がるのではないでしょうか^^

    2011年02月06日10時12分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    シモスチェンバレンさん コメントをありがとうございます。 このように淡い灯りが点滅しながら駅前に彩りを そえていて、学校帰りや仕事帰りのお客さんたち を癒やしてくれています。

    2011年02月06日15時08分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ゴルヴァチョフさん コメントをありがとうございます。 そうでなんすよ。こんなに綺麗になるんです。 一体誰が考えたんでしょうね。

    2011年02月06日15時09分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    ronjinさん コメントをありがとうございます。 そうですね。たくさんの子どもたちの色んな想い のつまった素敵な灯りですよね。

    2011年02月06日15時11分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    soucraft(そう)さん コメントをありがとうございます。 写真では表現ができないことですが、このイルミは 点滅しているんです。とっても綺麗ですよ。

    2011年02月06日15時13分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    麻美♂さん コメントをありがとうございます。 ここ10年以上になると思いますが、ずっと続けられて いるイベントです。点灯式典も開かれ、子どもたちに よる歌などの芸能発表なんかもあります。

    2011年02月06日15時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアホキン・コレステロールさんの作品

    • 幕開け
    • 夜空の星と地上の星のコラボ(静かなバージョン)
    • 名園に棲む碧い宝石
    • 杜の妖精たちの調べ
    • 幕開け
    • クジャクになったカラス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP