写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

雪中淡餅

雪中淡餅

J

    B

    上越市・高田城公園のお堀です。 ハスで有名な場所ですが、冬期はハスの葉はすっかり無くなり茎のみが水面から顔を出します。 その茎の周囲に雪が積もり、お堀の中にお椀を伏せたような直径30cmほどの雪の小山が出来ます。

    コメント14件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まるで白鳥か何かが首をもたけてるようにも見えました。 この時期でしか見られない素敵な描写、有難うございます!!!!!! 今年は大雪ですね。

    2011年02月02日22時21分

    りあす

    りあす

    茎の周りに雪が積もるってことは、お堀は凍っているのでしょうか ”雪見だいふく” みたいで食べたくなります(笑 EF-S55-250最近とんとご無沙汰なので今度使ってあげたいです^^;

    2011年02月02日22時21分

    まだお

    まだお

    オイラ。。学生の時、放置したカレーの上で同じような光景みたよ。。。 それとは比較にならないくらいモアモアで可愛らしい絵ですねぇ~ 雪かきもひと段落したんで、雪を楽しみましょう!!

    2011年02月02日22時59分

    mckee

    mckee

    これぞ自然の造形美ですね! 切り取りもバランスいいですね!

    2011年02月02日23時35分

    momi992

    momi992

    やはり蓮畑でしたか 素晴らしい構図で、勉強になり、ありがとうございます。

    2011年02月02日23時45分

    hisabo

    hisabo

    こりゃぁ美味しそうでが、まだ降っているようで、 トッピングだなんて冗談言ってる場合じゃないようですね。^_^; 今年の降りはホントに大変な様ですが、 この一枚が美しいことも事実です。

    2011年02月03日13時41分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に美しいですね。 しんしんと降り続く雪。 静寂な美しさですね。

    2011年02月03日19時36分

    むむのすけ

    むむのすけ

    私も白鳥を連想しました。 蓮も冬には粋な光景を見せてくれますね。 静寂な世界感が伝わってきます。

    2011年02月03日23時54分

    car-c

    car-c

    雪見だいふくを連想しました。 ぽっこりと浮かんでいる感じがいいですね。

    2011年02月04日22時11分

    kenz

    kenz

    おおねここねこさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 そうですね、改めて見てみると茎が首で 雪の小山(雪坊主って言うらしいですね)が胴体みたいですね。 今年はハンパなく豪雪ですぉ、例年の2~3倍くらいの感覚です。 でも立春を過ぎた当たりから徐々に雪が雨に変わってきてます^^ りあすさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 お堀は凍ってはないんですよ、茎に付着した雪が下に積もり 徐々にこんな感じになるんじゃないかと勝手に想像してます^^; お堀の周りにはまだ腰くらいまで雪があって近づけず、 このレンズ使って雪越しに撮ってます。 こいつも軽くてなかなかの高性能なんですけど、そろそろ70-200Lも欲しいなぁ! brownさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 花びら餅ですか、、、? 羽二重みたいなお餅でしょうか。 やっぱ私は雪見だいふくです^^ 昨年も大雪だったんですが、晴れ間も結構ありそれで雪が溶けたり 除雪できてたんですが、今年はクリスマスからずーーーーっと降りっぱなしで 毎日雪かきしてます。そろそろ腰の方が、、、^^; まだおさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 カレーの中の??? それ、カビ?ですかね。^^; ようやく先週の金曜日当たりから気温が上がって、雪が雨になり始めました。 雪は格好の被写体なんですが、生活するとなると厄介ですよね。 今週末はまたまた雪マークが、、、春はまだまだ先ですね。

    2011年02月07日17時35分

    kenz

    kenz

    不良オヤジさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 やっぱ、雪見だいふくですよね!他のタイトルも色々考えたんですが、 いったんそう思い始めると、もうそれにしか見えません^^; ここは「東洋一のハス」と称えられた高田城公園のお堀です。 今はひっそり雪に埋もれハスも冬眠中です^^ syuseiさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 そうなんですよぉ、雪坊主って言うらしいんですがこんな風になってます。 私も週刊誌の写真記事で知って、一度挑戦してみました。 なんか、豪雪!とか、今日も雪!みたいなニュースが流れると 暗くなっちゃいますが、写真撮る時は別ですよね。 mckeeさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 大部分は雪で真っ白に覆われてしまってたんですが、 所々こんなのがお堀の中にポコポコありました。 結構深いお堀なんですが、雪に埋もれてしまうんですから、今年の豪雪恐るべしです^^; でも金曜日当たりから徐々に気温が上がってきて、雪は雨になりました^^ momi992さん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 おーーー、ご存じでしたか。私は週刊誌の写真記事で知りました。 その時の写真は雪坊主の真ん中からハスの茎がピンッと立ってたんですが、 私が行った時は雪が多すぎたのが、茎が折れてたり埋もれてたりしてました。 でもしんしんと雪の中、頭が真っ白になるまで粘ったので満足です^^

    2011年02月07日17時36分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 あはは、、、たしかに雪のトッピングになってますね。 ホントは降り止んだ直後が絵的には良いんでしょうけど、なかなか時間を見つけられず・・・。 雪の方もようやく止んで、上越の高田地区では一般車を閉め出して一斉排雪をこの週末にやってました。 今週末にまた雪の予報ですが、着実に季節は進んでる感じはします^^ まこにゃんさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 静かに降りゆく雪を感じて頂けたら幸いです^^ 実際、雪が降ってる時って雪が音を吸収するので、ホント静かになります。 あれ? なんかいつもより静かだなぁ、なんて明け方に感じたら要注意。 窓を開けると真っ白で、あっちゃー、また今日も朝から雪かきかぁ、なんてことに^^; withさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 そうですか、さすが詩人のうぃずさんですね、私は雪見だいふくしか頭に浮かびませんでした^^; もうちょっとハスの茎がハッキリ立ってるとまた雰囲気が違ってくるんでしょうが、 チョット油断してたら盛大に雪が降り、こんな感じに。 でも以前から狙ってた一枚でしたので、撮れて大満足です^^ car-cさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 やっぱ、雪見だいふくですよね! 今でも私の大好物です。 暖かい部屋のこたつの中で食べるのがサイコーに良いんですよねぇ^^ ちなみに私、雪見だいふく食べながらお酒飲めます。 結構熱燗なんか、相性いいんですよぉ! aoitoriさん  こんばんは、ご返事遅れまして申し訳ありません。 でしょ、でしょ、でしょ! aoitoriさんもお餅派ですね^^ もうチョットマシなタイトル無いかなぁ、って考えたんですが、 いったんそのイメージを持ってしまうと、なかなかそこから離れられないんですよね^^; ちなみに雪はジャンジャカ降ってまして、おかげで終わった時は頭の上真っ白でした。

    2011年02月07日17時36分

    白狐©

    白狐©

    頑張ってる写真いっぱい拝見しましたよ^^ この写真も素敵ですね。 きっとこれも行けるんじゃないかな~ あやかりたいです。 でも、私のはごまかしばっかだからダメですね(笑)

    2011年03月01日21時25分

    kenz

    kenz

    katopeさん  こんばんは! GRのほうにもおいで頂きありがとうございました! 高田城公園のお堀に出来た「雪坊主」です。 今年の雪はハンパない量で、例年の2倍は降りました。そちらはどうでしたでしょうか? でも先々週くらいからすっかり空気が入れ替わり、春の陽気が。 もうその気になったらまた今日は冬に逆戻り。明日明後日にかけて大雪のおそれがあるそうです。 何とも体調管理に気を遣う週となりそうです^^; かとさんの作品がごまかしだなんて、そんなこと全然ないと思います。 拙い私が言うのも何ですが、とってもセンスフルだといつも感じてます^^ 特に建物の作品なんか、「いつかこう撮ったみよう」って狙ってますよぉ!

    2011年03月02日18時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • Proceed through the corridor
    • CROWN
    • one woman
    • ふ り そ そ ぐ
    • 影桜
    • A place of solemn prayer

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP