写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

キヤノンFTb+New FD50㎜F1.8

キヤノンFTb+New FD50㎜F1.8

J

    B

    絶対王者ニコンのプロ市場に食い込むため、5年の歳月をかけて開発されたフラッグシップ、キヤノンF-1と基本機能が同じという贅沢な普及機です。F-1と同じ71年発売ですが、これは73年発売のNew FTb。 長野市の山本写真機店で内部清掃済み8,000円(税込)でした。当初はFDレンズでしたが、発送前にチェックしたら微小なカビが2点あったとかで、「New FDに代えても良いですか?」と確認の電話をくれる誠実さ。 高値安定の機械式シャッター機にあって、なぜか人気のないFTb。買うなら今のうちです。

    コメント4件

    ち太郎

    ち太郎

    後期型ですね。使用感がありますが、それがまた良いです。 露出計は動いていても当てにならないので、QLのトラブルと遮光モルトさえ大丈夫ならバッチリです。 私の一台目は速いシャッタースピード(1/250秒以上)が出ませんでした。二台目(現在)はQLのトラブルで泣いています。

    2021年03月01日18時10分

    たま407

    たま407

    ち太郎さん コメントありがとうございます(=^・^=) 写真のせいでしょうか、使用感はそれほどでもありません。 実はこのカメラ、入社時の取材用カメラのひとつだったんですけど、当時もQLが不安でした(笑) 山本写真機店のご主人は必要ならモルトも張り替えてくれるので、大丈夫なはずです。 でもQLがねぇ。ま、乞うご期待というところです(笑)

    2021年03月01日18時54分

    写楽旅人

    写楽旅人

    とても懐かしいですねえ! 当時学生だった私がペンタックスSPを手にした時にキャノンからはこのカメラが出ていました。 ニコンはニコマート、悩みましたがペンタックスにしたことを思い出します。

    2021年03月01日19時07分

    たま407

    たま407

    写楽旅人さん コメントありがとうございます(=^・^=) 私は会社の取材用カメラとしてFTbに出会い、あまり使わずにニコンF2をもっぱら持ち出していましたが、すぐにカメラの購入・管理を任されて、小型軽量なペンタックスLX(3台)やニコンFE、FMなどに換えてしまいました。 並行して私用にはコンタックス137MDからコンタックスにドップリ浸かることになりました。昔のフィルム一眼レフは、精密機械ならではのガジェット感があって良かったですよね。

    2021年05月06日07時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ローライコードⅢが来た!
    • さらば友よ
    • 新顔
    • CONTAX TVS
    • 濃厚接触
    • ローライコードを分解清掃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP