写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:お使いを終えた觔斗雲

写真歌:お使いを終えた觔斗雲

J

    B

    吾をして風にさせたる觔斗雲       二輪のリムに冬の陽の差す *わが相棒よ・・。

    コメント12件

    写楽旅人

    写楽旅人

    まだまだいけますねえ! 輝いています。

    2021年02月01日17時22分

    裕 369

    裕 369

    すごい走りをするのでしょうね。

    2021年02月01日17時35分

    はなてふ

    はなてふ

    愛情たっぷり~っ 颯爽と往くあなたを想像します(*^^*)

    2021年02月01日17時38分

    michy

    michy

    40年間も手入れをしながら乗り続けていらっしゃることに感嘆しています。 ドロップハンドルと言うのですか。若者の自転車ですよね。 まだまだ若者のyoshi.sさま!觔斗雲に乗り続けて下さい。

    2021年02月01日20時43分

    Zacky01

    Zacky01

    サドルの高さとステムヘッドの高さが揃っていますね!私好みのセッティングです。yoshi.s様は相当の走り屋とお見受け致しました(╹◡╹) 昔、ブレーキがドロップハンドルの上と下にあるロードマンの姿に憧れました。

    2021年02月02日07時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん はい。まだまだいけると思っています。

    2021年02月02日16時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    裕 369さん 「齢を取りました。もうすごい走りはできません。でも、主人のテンポと同じぐらいには走れます」

    2021年02月02日16時40分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん 40年。情も湧くってもんです。 私は、颯爽とはいきませんが、觔斗雲は相変わらず颯爽としていますよ。

    2021年02月02日16時42分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ドロップハンドルというのはね、michyさん、ただつかまるためとブレーキのためにあるのです。舵を切るのは、身体を左右に傾けてするのです。 ですから、この自転車に乗るということは、車体と一体になることなのです。お分かりになるでしょう?私が風になる道具だ、という意味が・・。 乗り続ける?  もちろんですよ、michyさん、觔斗雲は私の身体の一部なのですから。

    2021年02月02日16時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん 走り屋というのを、速く走るとか、遠くに行くとかというのであれば、私はそうではありません。長時間乗るわけでもありません。 もし、自転車と一体化する乗り手というのであれば、Yes! です。人馬一体ならぬ、人車一体です。 ブレーキの位置は自由に調整できます。私の今の乗り方では、上のフラット部に付けた補助ブレーキを使うのがもっぱらです。

    2021年02月02日17時05分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    古いものは偉いです。輝いてます。こちらも嬉しくなります。

    2021年02月02日17時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん 古いものは偉い、ですね。 それに昔の Made in Japan は古くなっても壊れません。 この古い自転車を見て、嬉しくなるとは、うれしくなります。

    2021年02月04日02時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • カユガ湖の朝
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真句:藤垂る
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP