写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

浮島24mm3500kT&O

浮島24mm3500kT&O

J

    B

    1月30日、単焦点レンズで撮影に出るとき、皆様どのような撮影行を組まれて居られるでしょうか? レンズ一本をボディに付けて「今日は○mmで!」と決めて、ご自身の足で構図を決めておられるのか、はたまた、事前にロケハンして「ここで撮るなら○mmで」とお決めになるのか。 私の場合は、どんな風に撮りたくなるのかわからないから、14mm~200mmまで、ズームレンズで焦点距離を埋め尽くすのが通常のスタイル。間に、気にいった単焦点レンズを1本~2本、バッグに忍ばせることが多いです。

    コメント4件

    メナム

    メナム

    私はレンズの本数が少ないのでボディ次第ですね。 SD1Mの時は10-20mm、35mm、70mmで、初期に購入した17-50㎜、50-200mmはほとんど使いません。 D610の時はMFの24mm、50mm、105mmの組み合わせが多いです。 被写体が明らかに望遠を必要としている時はタムの28-300mmと50㎜の組み合わせです。 これに最近購入したクローズアップレンズが加わると思います。 海外に行く場合はほとんどの用事がトーナメントですので、選手撮影用にFZ1000は必須で、プラスしてDP2MかクールピクスA、国内お散歩写真の時はDP2M、A、マクロ用にMX-1の組み合わせになります。

    2021年01月31日22時52分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    単焦点は懲りだすと切りが無い。 全画角が欲しくなるので始末悪いです(^^) 私も理想は20mm〜200mmを単焦点で揃えたいけど 宮使えを終えた身なので高嶺の花になっちゃいました。 ボディよりもレンズを買うべきだったか・・・

    2021年02月01日12時13分

    m-shima

    m-shima

    メナムさん、ありがとうございます。 撮影シーンやその日のボディで使い分けて居られるのですね。 FZ1000のような、ネオ一眼タイプを今まで使った事がなくて、興味は深々なんですが、結構なお値段ですし、外した時のショックを考えると、なかなか手が出せません。

    2021年02月01日22時33分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 沼ですね・・・。 シグマIシリーズなんて、まさにユーザーを沼に落とす目的で設計、デザインされたのではないかと思います。4つ揃えて、並べて、あげく写真を撮ったりして悦に入っておりますが、撮りに行った回数より、今のところ買った回数の方が多い始末です。 手に負えません。

    2021年02月01日22時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • ENEOSの炎
    • 光条
    • 2カップル
    • 待てば海路の日よりあり
    • 夕刻釣
    • 向こうの景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP