写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

とんがりアタマ

とんがりアタマ

J

    B

    控えめなオシャレをしたアオサギ。 ただ風になびいただけですが~(笑)

    コメント101件

    nemuribito R

    nemuribito R

    面白いですね。 笑っちゃいました(*´ω`*) 私は寝ぐせかと・・・(笑)

    2021年01月31日18時26分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    nemuribito Rさん、こんばんは。 横からみたら落ち武者ですね。 新しいヘアースタイルです(^^)

    2021年01月31日20時19分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    とんがりコーンを食べたくなってしまいました(´ρ`)

    2021年02月06日05時23分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    Mr.Snowmenさん、おはようございます。 食べましょう。 アーちゃんに取られない様に コッソリと(笑)

    2021年02月06日07時56分

    ラーべ

    ラーべ

    うなでちゃん 、みてみて^^ 私、すごい写真を、見つけちゃった (● ´艸`) 髪型 オシャレして これから出かけようとしている アオサギさんを見つけたよ〜 (* ́ ꒳ ` *)੭)) 〜 ♡ でもよく見たら ただの 寝癖カモ^^ おっちょこちょい^^ アオサギの 体毛、印象的なほど綺麗だね。

    2023年02月01日11時13分

    ラーべ

    ラーべ

    ブロックされたですか。 (⌒△⌒・。) さくたDON、良い子なのに お気の毒さまです。 +゚*。:゚+( *´灬`* )+゚:。*゚+. 自分の場合だと、 他のユーザーに ブロックはかけてないですね^^ サイト内の空気のためですね。 親指関節が痛いとは・・。 ( * ˙灬˙ )"  (*´О`*) 日常生活、 職場、 気を使い、 大変そう・・。 お薬の副作用も、 強烈なのですね。 ( ๑´•灬•) しばらくの 安静、 必要な時期かもしれませんね。 (ㅅ˘灬˘) さくたDON まこと お大事になさってくださいませ。 (*∪人∪*)ペコリ いつの日かの、復調、祈りまする^^

    2023年02月01日11時14分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 親指付け根が腫れて握りヅライ。 肥満オヤジが腹が邪魔で前屈できない のと同じかな。(笑) フォーカスリングを回す時に 少し不便ですたい。 グリッと回すと痛みが走ります。(汗) 日曜には復帰したいが さて、どうなりますやら? ブロックされても何も感じないよ。 (不感症) せっかくツバメが来たから無理して でも撮るつもりです。

    2023年02月01日12時27分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON。 先ほど 今日の昼間に 投稿した写真なんだけど、 熱気 工場地帯 で検索したら、 1時間でGoogleトップページに上がってたわ。 ニュース速報なみのスピードだよね、これ。 (σ*・・*)σ ゲットン♪ 昼間に投稿したのが、良かったのかな。 早く上がりすぎて すぐ消えちゃう気もする(笑) ちなみに その段階だと お気に入り58、アクセス59だったよ。参考までに。 数字は関係ない。 とかっていう仲間、昔、いたけど、 この結果見ると、なるほどねと、感じたわ。 (๑•̀灬•́)و ̑̑ グッ ! さくたDON、 判断力のある、 あなたのことなので、 イワツバメ撮影への、無理は止めないが、 その時までに 少しでも、痛みがおさまってることを、祈ります^^

    2023年02月01日15時03分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 先日のバンの写真。 最初はバンかオオバンの若鳥か 判別が付かず勘でタイトルを“オオバン” で投稿しました。(テキトー) で試しに(オオバン photohito)で 検索したら1番上に出てきましたが 問題がひとつ。 次の日に“バン”だと判ったので タイトルをバンに差し替えましたが 今だに(オオバン photohito)で 検索したらヒットします。 逆に修整後の バン photoitoで検索しても ヒットしない。 googleのアルゴリズムは判りませんが タイトルやコメント、直近の日付も 関係しているんじゃないかな。 って事はタイトルやキャプションを 工夫すればトップに上がる確率も 多少は上がるのかな?

    2023年02月02日08時49分

    ラーべ

    ラーべ

    オオバンとバンの件だけど、 PCのGoogleで、 「 オオバン photohito 」 だと、 確かに、出てくるね。 ブ━。:+((*´艸`))+:。━ッ!!!!! でもまぁ・・。 Googleには、 自然淘汰がありますから・・、 どんな作品でも いつか 時が経てば、検索下位。 見えなくなるまで沈みますので、その日が来るのを 待てば、いいかと。 でも、強い写真ほど、Googleでは 上位ページで粘ります。 「 バン photohito さくたのジョー 」 で検索したら、 「画像」のほうに、4日前のバンが出てきたよ。 ということは 運が良ければ「すべて」のほうでも、出てくるかもね。 キャプションは、どうだろうね。 「 かなり暇なサンタ 」 「 暇なサンタ 」 「 暇 サンタ 」 今日の時点だと、 この3っつの検索方法で、トップページに自分の写真が1枚、 出てくるけど、 その写真、キャプションは空っぽだよ。 無いよりあった方がいいというくらいかもしれないね。 タイトル名は 工夫したら、上がるんじゃないのかな。 さくたDONの作品、 薔薇 イヴピアジェ このタイトル名で検索したら、 5ページ目という上位ページで見かけたが、 これが たんに 薔薇 とかだったら、 こんな上位には、来なかったと思うよ。 一捻りの工夫が、生きましたね^^ ちなみに イヴピアジェ だと、4ページ目で見かけたよ^^ 追記 先程の 投稿した写真、 「 寒気 工場地帯 」 で検索したら 投稿後、「28分」で、Googleトップページ入りしたよ。 たぶん、 この時点だと、 お気に入りやアクセス、かなり少ないと思う。 参考までに・・。 (*∪∀∪*)。。☆

    2023年02月03日13時11分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 土日にリハビリを兼ねて撮りに 行きました。 テープで固定すれば何とか撮れますが 痛み止め飲んだら体がダル重で 眠くります。(-_-)zzz タイトルについては普段使わない 個性的な語句が良いかもね。 今はほぼ外していますが一般的には 使われていない(肥前狛犬 写真)で 検索したら出てきた事がありましたよ。 キャプももしかしたら 少しはあるかもね。

    2023年02月06日07時54分

    ラーべ

    ラーべ

    その 肥前狛犬の写真は、 とても記憶にあります。 ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆* 当時、 拡大して見てました。 ギブスのギャグにも、爆笑してました^^ 肥前ちゃんシリーズの中でも、 特に 強い、印象ありましたよー。 今年に入っても、仕事中、思い出していたくらいだし。 さくたDONにしか 撮れないよね。 +゚*。:゚+( *´灬`* )+゚:。*゚+. (〃゚O゚)スゲー! それが 今でもGoogleに出てくることに、とても感動。 いい写真が、出てきて良かった〜^^ \( ˙灬˙ )/ 「 肥前狛犬 写真 」の、「写真」という文字は、 コメントのやり取りの間で出てきたみたいだから、 キャプ だけじゃなくて、コメントの文字も、関係あるみたいだね^^ ( ¯灬¯ ) ダルさと 指イタ、 大変だと思うけど、頑張って。 私も実は、 今年に入って、 左膝をやってしまって、曲げるのが大変なのよ。 変な角度で、何度も捻ったからね。 でも、自然と、少しずつ、回復傾向。 さくたんも 回復傾向になること、祈ります^^ タイトルは、かなり重要だと思う^^

    2023年02月07日00時38分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 膝関節は労りましょう。 エックス脚なんかになったら最悪なので 注意が必要ですたい。 若いときの無理は必ず年齢と ともに出てきますゆえ。 それに急にクルから質が悪いだす。 以前はカメラ2台持ちでしたが 最近は1台だけにしてます。 (かなり歩く場合) 1台700gなので卵14個分ですね。 また週末は悪天候だ。 なんだかな〜。

    2023年02月08日09時58分

    ラーべ

    ラーべ

    レンズつけて 2台持つと、筋トレになりますね(^^;) 体痛めると、 「気をつけなくては・・。」 という 注意の意識が、生まれますね(^^;) さくたDON、 ありがとうございます^^ 昨日の カワセミ、 小さくて丸っこくて とても かわいいですね^^

    2023年02月09日08時51分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 数年前まで愛用していたトキナー 500mmのミラーレンズ。 落下させて破損したあともずっと 探してましたがKマウント用で 良い物がさっぱり出ない。 業を煮やしOMマウントを購入しました。 オリとペンタのマウント経と フランジバックはほぼ同じなので Kマウントを移植します。 どうせ古いレンズなので分解清掃は しなくちゃなりませんから ついでに改造してみます。

    2023年02月09日12時43分

    ラーべ

    ラーべ

    ぐおっ。 Σ(* ̄◇ ̄*)?! それはまた さくたDONの工作技術を生かした えらい 大改造となりそうですな。 ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾   ₍₍ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾       (*゚。゚*)ボーッ うまく行くこと、祈っております^^ 自分の タムキュー( 017 )もそうなんですが、 表面が、ツルツルすぎて、 手にして カメラに取り付ける時、 落下させないか、いつも心配。 。°(°´ᯅ`°)°。

    2023年02月11日15時02分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 夕方引き取りに行き先程改造 が終わりました。 後は試写しながら少しづつ 改造するつもりです。 冬場は手がカサカサになるので のっぺりレンズは要注意ですね。 今日イワツバメを撮りましたが 数が少なくテンションだだ下り。 気分が乗らないと写真に出ますね。 追伸。 このミラーレンズ、付属品で レンズ専用バックとカラーフィルター 取説まで付いてました。 キレイな個体でキズはほとんど 見当たらない。 たぶん長年所有者の手元で 大切にされてたんじゃないかな? ところで冬山に登ったんですか。 かなりキツイよねー。^^;

    2023年02月13日16時46分

    ラーべ

    ラーべ

    気分が乗らないと 写真に出ますね。 確かに(^^;) 無理やり 気持ちのギアをあげても、 自然なワクワク感のある日の、撮れ高には、及ばない。 私も、頑張ろう^^ …((o ≧□≦)o ┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ 前オーナー、 きっと いいカメラマンだったのでしょうね^^ ( * ˙灬˙ )" レンズ改造後の 試写、 さくたDONの手で 上手くいくことを祈ります^^ 御在所は、 ロープウェイと、 スキーヤー用のリフトが完備されてるので、 ひたすら 撮影だけを 繰り返すことが、できました(^^) ガチの 観光ルートを利用したので、ごめんなさい(^^;) この雪山の日は、 フォトヒトで、 何度かコメントしたことのある人と、 お互いそうとは知らず たまたま 言葉を交わしていたという記念日ですね(笑) 1時間違いだったとか、 たまたま、同じ時間帯、その撮影地に居た。 とかは ありましたが、言葉交わしてた、は、初です^^

    2023年02月14日09時39分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 冬山は徒歩じゃなかったんですね。 そりゃそうか。 私もそのうち出会うかも。 zackyさんとはかなりニアミス してますから。 今のところ会話したのはハチクマ撮影で 一人だけですね。 改造は終わりましたが ミラーレンズは絞りが無いので 常時開放状態の撮影になり 画質が緩いのが難点。 絞りを自作して付けようかと考えて います。 もりぞーさん、辞めましたね。 そのうち戻ってラーベDONに 耐えて下さい。って言うかもよ。(笑)

    2023年02月14日12時40分

    ラーべ

    ラーべ

    ちょうど2年前の話だけど、 その モリゾーさん、をマスコットにしてる観光地の方から、 写真撮ってください。 って頼まれあことあったよ。 それは ただの昔話なんだけど、 彼のアイコン見るたびに、それを思い出してたところだわ(^^) 仕事も忙しいだろうし 年内には、ご復帰なされるご予定だと思う。多分。 同じ時間にその場にいたケースは、 何件かあった気がするけど、 duca先輩のケースも、あったね。 サインください、お願いしますって、言えばよかったね。 いや、 容姿が わからんから、見つけるのは無理か。 カメラも、その都度、変えてらっしゃるからね。 zackyさんの街スナップと、 さくたのジョーの動体撮影が合体したら、 なんでも撮れそうなカメラマンになれそうな気がするね。 しぼり 自作って・・。 すごいね、別次元の話だ(^^;) 自分なんて、 センサーのゴミ清掃さえ、自力で、できない子なんだよね(汗)

    2023年02月14日15時50分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 容姿が判らないと難しいよね。 ハチクマの彼はD7200と死愚魔の 600mmズームを手掛かりに探し 当てました。 ここの投稿者らしき人を見かけた事は 有りますが手掛かり無しだとコンタクト がしづらいです。 そう言えばぷあ〜派のオニさんが 復活しましたね。 雲じいさんはまだかな?

    2023年02月15日16時24分

    ラーべ

    ラーべ

    雲じいさんか・・。 ウ~( ˘•ω•˘ )~ン  仕事が忙しいとは思うけど これも 突如、姿をけしてしまったパターンの1つだったね。 とはいえ、 年内には、 ご復帰なされるご予定だと思う。 あ、 いや、 ごめん。 わかんない場合、 年内には・・ と言っちゃうクセが(笑)

    2023年02月15日20時31分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 雲じいさんはチャリで遊んでる んじゃないかな。 多趣味な人は忙しいね。 絞り機構はセンサーからの 距離的にダメだった。 次の手段に移行します。 帰りにホームセンターへ行かなきゃ。

    2023年02月16日12時38分

    ラーべ

    ラーべ

    気温が 温かくなったり、 寒くなったりしますね。 (*´꒳`*) ホームセンター。 ただそこに いるだけで なぜか 癒されます^^ さくたDONの 改造工作、 上手く行くことを 願ってます^^

    2023年02月17日15時46分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 悩み中です。 以前落下破損したミラーレンズは 部品取りのため手元に有ります。 今回購入したミラーレンズは 破損したレンズと較べると 解像が悪く原因を探って ましたが意外な事が解りました。 2つを比べると 外観、寸法などは全く同じですが 壊れたレンズの最短撮影距離は2.8m 購入したレンズは1.5m。 ん〜?もしかしてマイナーチェンジ? はたまた海外仕様なのか? どちらにしても解像度を上げなきゃ お話にならない。 って事で今日もホームセンターへ。(笑)

    2023年02月17日16時47分

    ラーべ

    ラーべ

    さすが さくたDON、 それ、 改造に成功したら、 さくたスペシャルという、オリジナルレンズになるね(^^) そちらは 梅の開花、 すごい 早いね。 こちらはまだまだだと思う(^^;)

    2023年02月20日10時57分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 しまった事をしたのかも知れん。 ここまで解像度が違うとは、、。 直せないかも。 とりあえずもう一つのやり方で 改造してみます。 以前から思っていましたが ラーベDONは過去写真の投稿が メインなので、投稿するたびに 思い出に浸れますね。 つまり2度楽しんでるんですね。 梅さんは早いのは散り始めました。

    2023年02月20日12時17分

    ラーべ

    ラーべ

    改造。 そもそも その工作への取り組みが、やはり、すごいよね^^ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾   ₍₍ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾       (*゚。゚*)ボーッ そうだよ〜。 (*´꒳`*) 過去写真から 引っ張ってきてるので、つい、その時の懐かしさに、浸るのさ^^ おおっ。 さくたDONの、 ウメの花が、 セレクトコーナーに、掲載されたね^^ ( っ'灬'c)  ٩(ˊᗜˋ*)و 自分が入った時よりも、嬉しい^^

    2023年02月21日12時22分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 喜んでくれて ありがとうございます。 紅白の梅は時々アップしますが 枝垂れ梅の投稿は初めてだったので まさか入るなんてねぇ。 やっぱり思ひ出に浸ってましたか。 それも楽しみ方のひとつですね。 ミラーレンズは少し時間がかかりそう。 調整のやり過ぎで さすがに目にキテます。(笑)

    2023年02月21日21時09分

    ラーべ

    ラーべ

    参加者にとって、セレクトへの掲載は、やる気スイッチ。 運営様からの、さくたDONへの、愛の激励さ^^ しだれ梅は 決まると綺麗だし、さくたさんの写真らしく、実直さが現れているよ。 自分は、梅は撮るの苦手だね〜。ムズいので。 蔵出しメインのほうが 投稿のコントロールがしやすい、ってのもあるね。 「投稿できる写真は、1週間以内に撮ったもの。かつ、週に30枚ずつ投稿してください。」 って ルールがあったら、自分だと、すぐ詰んじゃうとおもう(笑) 無理はなさらずにね^^ ミラーレンズは、逃げて行きませんから〜(^^) そうそう、 追記。 モリゾーさん、復活なされたみたいだね。 セレクトで見たよ。 今は、キリッとさんか。 初っ端から、いきなりブロック入れてきているね〜。 去年の6月に 彼が私にさんざん粘着していた期間に 迷惑ですと 指摘させてもらったけど、 彼からの 本当に申し訳ありませんでしたっていう 言葉を信じた、私が馬鹿だったと言うことだね。 彼が今、私に入れてるブロックは、解除しなくていいからね(^^)

    2023年02月22日09時42分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 前回は気付かない素振りをして ましたが今回もそうします。 名前を変えてるんだからそれが いいんじゃないかな。 今回はいきなりファン登録とコメントが 入ったよ。 なのでこちらもお返しとコメントを 入れました。 まあ、当たり障りなく行きます。 ミラーレンズの解像度が上がりました。 あとは微調整なので楽勝〜。 あくまでも“ミラーレンズとしては” の解像度だよ。

    2023年02月22日18時01分

    ラーべ

    ラーべ

    ミラーレンズは、 リングボケと、 焦点距離に、関心があるよ。 (*´О`*) 工作で レンズの 画質の良さまで上げてしまうとは、 さくたDON さすがですな^^ (σ ´灬` )σ 。。☆ さくたスペシャルの 微調整が 済めば 撮影して、 投稿できることでしょう^^ 楽しみに しておりまする〜

    2023年02月24日03時42分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 昨日は用事で撮れなかったんで ネタがありやせん。 ^^; 土曜の夜まで納得行くまで 追い込んで日曜試写の予定。 晴れじゃないと使えないのが難点です。 理想はタムロンミラーレンズ (55BB)を超えること。 やったるで〜。(⁠^⁠^⁠)

    2023年02月24日09時41分

    ラーべ

    ラーべ

    おお。 仮に そこまで行けたら、 Σ(* ̄◇ ̄*)?! 改造士の、極地ですな^^ さくたDON、 がんばって。 ( っ'灬'c) そして それ以前に、 そちらの 日曜の 天気、 晴れてる こと、祈ります(^^)

    2023年02月26日13時55分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 休みのたびに用事があり 少し疲れた。 日曜も時間が許す限り撮りましたが あまり成果なし。 今月第三週から年度末まで 6勤なのさ。^^; 追伸。 ミラーレンズで何枚か撮りましたが もう少し解像度が必要。 とりあえず1、2枚投稿します。

    2023年02月27日12時45分

    ラーべ

    ラーべ

    ついに 来ましたね〜。 RMCトキナー500mm(改) (改)という ところに、 さくたスペシャルという 意味が こめられているのですな^^ ( っ'灬'c) 最近のレンズには無さそうな 目に優しい レトロな コントラストを写真から感じるので、 使い道、色々ありそうだね^^

    2023年02月28日00時21分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 ありがとうございます。 まだ写りが緩いんだ。 ただリングの形状は良くなりました。 あと2箇所いじったら終了だよ。 前回レンズも改造しましたが 今回は違うアプローチをしてみました。 完成したら、前回が(改Ⅰ)で 今回のは(改Ⅱ)にするかな? 明るさ、リングの形、解像を 全て満たすのは無理なので 明るさを生贄にします。^^;

    2023年02月28日12時28分

    ラーべ

    ラーべ

    自力で工作できてしまうところから、 すでに すごいですよ(^^;) おまけに 調整まで、出来てしまうとは。 これも 写真遊びの、1つですな。 勉強になります^^ ほんの 先ほど再確認しましたが やはり おっしゃられるとおり 昨日の リングは 綺麗な形状でしたね。 しかし それ以上に、 悪い顔選手権の アオサギさんの表情が、可愛くて、あらためて癒されました(^^) おかげで今日の午後は、気分爽快です^^

    2023年02月28日15時10分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 おたま雲の作品、 昔よく本やTVで紹介されてた ボートの下に居るウナギみたいな巨大 UMAの写真を思い出しました。 (たぶんフェイク) 去年出たケンコートキナーの ミラーレンズSZ500も考えましたが リング欠けがスゴすぎて買う気に なれませんでした。 ありゃ作例を見ましたが 解像度を上げるために無理に リングボケを犠牲にしてるから却下。 あと少しなんだが色々あって なかなか出来ないよ。 3月は半端なく忙しい。^^;

    2023年03月03日10時37分

    ラーべ

    ラーべ

    おたま雲、 たしかに UMAって感じがするので、 はじめは エクトプラズム思いついたけど、 穏便な方向で、 おたま雲に、落ち着かせました(^^;) 3月の忙しさですか。 ( *´灬`* ) さくたDONに 関わる身の回り、すべて良い方向に向かうよう、祈っております。 (*∪人∪*) SZ500。 キタムタのShaShaの作例見ましたが、 確かに リング欠けてますね。 まん丸を期待していたら、三日月出てきたらビックリするかもですね(^^) 解像感をよくするのは、 最近のレンズでは、あるあるですな。 けど そのトレードオフでリングボケを損なってしまうのは、もったいないですな^^

    2023年03月04日12時51分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 試写してきましたが、あと少し 改良します。 APS機なので周辺のリング欠けは カットされてますが、ほんの少しだけ 不安定。 キタムラの作例は上手く撮られていますが 幅広リングであれだけ欠けてたら 手は出したくないねー。(⁠^⁠^⁠) メーカーさんが本腰を入れて造っている ミラーレンズは少ないんだよね。 コンタックスミロター (写りは最高レベル)と レフレックスNikkor500mm (主鏡を工夫してる) もちろん中古だがどちらも未だに 良品は高いお値段さ。

    2023年03月06日08時38分

    ラーべ

    ラーべ

    ミラーレンズを取り巻く環境は よく 分からないけれど、 さくたDONが 撮影なされるリングボケ写真は、素晴らしいと思いまっせ^^ ¸♪♫•*¨*•.♫♪(⑅´□`n ) 直近のリング作品、 落椿、白梅、藪の中 見させてもらいましたが、 十分すぎるというか・・ これ以上の 解像感、 いるのかな・・。 σ(๑° ꒳ °๑)ンー 良い塩梅だと思えますが^^

    2023年03月07日23時38分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 菜の花の作品は色味が良いですね。 シャッキリしててナイスです。 ミラーの解像度はもう少し上げたい 理由は小鳥や昆虫なんかの小さな 被写体は立体感が無くなり ノッペリしがちになるからさ。 レンズはもう改造したよ。 日曜に試写してみます。

    2023年03月08日12時17分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON、 お褒めの言葉、 ありがとうございますだ^^ (*∪人∪*)ペコリ 一歩一歩、 さくたオリジナルの、 レンズの 改造具合が、進みますな^^ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾   ₍₍ ◝('灬'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'灬')◟ ⁾⁾       (*゚。゚*)ボーッ 試写、 楽しみですだ^^

    2023年03月09日00時06分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 明日試写するつもりが70%の降水確率。 ミラーレンズは晴れじゃないと 使いにくいんだがねー。 とりあえず撮りますだ。 リングの形状はたぶんキレイに 出ると思います。 投稿した写真のリングは全て いびつなのでした。 昨日は仕事疲労でWBCも見ずに ゴロンしてました。 今日も早く寝よ。 (¦3[▓▓]

    2023年03月11日12時28分

    ラーべ

    ラーべ

    最近、 少し前(ひと月くらい前)の 自分の投稿の、1枚1枚のアクセスが、半年ほど前の、1.5倍くらいのペースで増えてるんだけど、 これって、 Googleのアルゴリズムから Google検索上位にピックアップ受けまくってるから、外部から辿ってきてくれた閲覧者さんたちが、以前より増えてる状態だよね。 ということは、 PHOTOHITOという名前を、 たくさんGoogle上に拡散しているわけだから、少しはサイトの宣伝にもなってるよね。 (´艸`)フフフ・・・ 我らがフォトヒト、 いつの日か、 ピクシブより、有名になって欲しいよね(笑)。 さくたDON、 ハンミョウ、 来たね〜^^ 相変わらず、すごい存在感だ。 ٩(ˊᗜˋ*)و そして、 辛夷は、 いい感じで、決まってるね^^ スターレンズ300mmと、さくたスペシャル(改)。 率直に、 いい コンビだと思う。 ハンミョウ撮影しているさくたDONの姿を想像しながら、 寝ます^^ (´艸`)フフフ・・・

    2023年03月14日00時17分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 ホトヒト広報担当になりましたか。 ネットで見て興味が湧いて閲覧パターン は有ると思います。 #を付けたらまだ伸びるかもよ? ハンミョウはマクロを持っていない 時だったので寄れなかったのが残念。 まさか居るとは思わなんだ〜。 梅などの樹木花を撮る時に邪魔なのが 2線ボケ。 コブシの写真は2線ボケ部がリングボケで 緩和されてるからスッキリな背景に なりました。 で、あと一つ改造を思い付きました。 過去にやってる人は居ないんじゃ ないかな? 帰りにホームセンターに寄ろうっと。

    2023年03月14日12時27分

    ラーべ

    ラーべ

    #を付けて、伸びるですか(^^;) いや そこまでは、さすがに、やらんとです(汗) でも 情報は、ありがとう^^ 広報っていうより、帰属意識かな。 スポーツで言うところの、無意識に地元チーム応援している感覚かなぁ・・。 カラスって意味のラーべだけど、この名前って、人名だね。 最近、知ったわ(^^;) ドイツ系の、苗字みたいだ。 ….φ(・ω・` )カキカキ さくたも、 裂田の溝ではなく、平仮名で、「さくた」だと、日本人の苗字に見えるよね。 お互い、苗字系キャラに、見えますな(笑) ٩(๑˙灬˙๑)ㅅ(๑´灬`๑)۶ 2線ボケ対策、 さくたDON、工夫なされましたな^^ (o^皿^o) 自分も、 なるべく2線ボケは出したくないけど、出る時は、出ますね^^ あと1つの改造ですか。 さすが ホームセンターの、似合う男^^ (๑•̀灬•́)و✧ さくたDONの 改造成果 楽しみにしておりますゾ^^

    2023年03月15日00時24分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ドイツ人のラーベDON。 ダンケシェン。 そう言えば最近ポツリポツリと 閲覧数が多い写真があります。 普通は5、60なんだが100近くまでとか。 裂田の由来は大昔、用水路造りの際に 大きな岩が現れて作業が長らく中断。 神へ祈禱したら落雷で岩が2つに 割れたので裂田だそうですが ん?おかしいな〜。 ならば岩を避けて迂回したほうが 良いのでは? その岩は現存してますが2つに割れても かなりデカイから動かすのは至難の業。 それに裂けたのは岩だから裂石とか 裂岩なら判りますが裂田、、。はて? 私は裂田は水路の古語だと思っています。 田んぼを裂くように縦横に張り巡ら されてますから。

    2023年03月16日09時24分

    ラーべ

    ラーべ

    去年の12月中旬から、 この3月中旬までの3ヶ月間、 ( * ॑꒳ ॑*)ノ⌒□ 51投稿連続で、 Googleアルゴリズムから、 画像やら、 検索上位10ページ内などに、ピックアップしてもらってきてる。 と言っても、 実際には、 51連続のうち 2〜3枚は、コケそうになってたんだけど、 トレンドさんに拾っていただいたおかげで、上手くいった部分はある。 Googleに 載せてもらったけど、 微妙だった内容の作品は、自然淘汰の法則で、すでに消えてしまったけど、 ほとんどが まだ残ってくれている。 あちこちに 作品を拡散しているから、 リアルに歩く広告塔になってきたな。投稿内容に、注意しよ(笑) 次、トレンドに入ったら、 記念すべき350回目だ^^ 楽しみだね。 地元民のために 祈祷の落雷で、岩が割れた神話ですか。 (ㅅ˘灬˘) 物語のある、 良い 言い伝えだね^^ ただ、 当時、 苦しんでいる住民たちを見かねた 伊賀流忍術修行の旅をしていた プアさんが 空手チョップを、振るった、説。 も、 まだありそうだね^^ 最近のさくたDONの投稿作品で、 アクセス100越えの 雨中のカワセミ見たけど、Googleに上がっていたね^^ たぶん、Googleに上がってから、アクセスがぐーんと伸びたんじゃないかな。 さくたさま、 ( っ'灬'c) 昨日の 木瓜のトレンド掲載と合わせて おめでとで やんす^^

    2023年03月17日20時58分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 今や老若男女ほぼスマホ持ちだし すぐにググれるからかな? 急に閲覧数が増えると恐怖すら 湧きますな。(笑) ミラーレンズの 明るさ、解像度、リング形状は まるで写真の3要素みたいに あちらを建てればこちらが建たず みたいな感じだったので 明るさと形状を生け贄に解像度を 召喚しました。 だいぶ解像する様になりましたが リング形状が欠けやすくなり ました、、。 とりあえず改造は終わりです。 木瓜は少し暗かったかな? と思っていましたがね〜。

    2023年03月19日22時24分

    ラーべ

    ラーべ

    その写真だと スマホ というより、大きな画面から、 雨の中のカワセミの写真を見たい人が、寄って来たんじゃないのかな・・。 ( ̄◇ ̄) Googleでも フォトヒトや眼レフさんの写真は、ちょいちょい見かけるね。 そういえば ハトが 瞑想している顔、 すげーインパクトあったよ^^ 希少な いい写真見せてもらって、嬉しいわい。 さくたDON、 センキュー。 (ꗯ ˙灬˙ )ノ カメラの世界は 基本 トレードオフの世界ですからね〜 解像のほうに、改造を振ったのですね^^ もう さくちゃんたら、現代っ子だね^^ (•ᵕ 灬ᵕ•)⁾⁾  (*゚。゚*) 空飛ぶペンギン イワツバメ8 今後も さくたDONの切り取り 楽しみです^^ 木瓜は 構図の 配置が良さそうなので、それでOKじゃないの^^

    2023年03月20日00時56分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 写真投稿サイトは1部を除いては 全体的に斜陽傾向。 移住先として興味がある人も 見てるんじゃないかな? 現代っ子ではなく昭和人ですが ミラーレンズで鳥や虫も撮りたいので ある程度の解像度は必要なんです。 大きな花だけしか撮らないのならば 辛夷写真くらいのバランスで 良かったんですがね。 イワツバメはホントに少ないよ。 たまたま居たから撮れましたが くそ忙しいので新たなコロニーを 探す気力が今はあまり無いかな。 ところで最近のラーベDONの作品 色味が変わった様に感じたのは 気のせいかな?

    2023年03月20日12時21分

    ラーべ

    ラーべ

    福岡照和の さくたDON♪♪ 色味や表現は、 実験的に、定期的に、ビミョーに変えてるよン^^ 投稿日から2ヶ月が経過して、 「お気に入りが多い順(最近3ヶ月)」の2ページ目にまで入ってたら、 今後も、 その雰囲気(色味や表現、被写体)は、採用。 っていう、繰り返しで、やってきてるよン^^ 全体的には、斜陽か。 (*˘^˘*).。oஇ フォト蔵さんや、眼レフさん、 この2つ合わせたよりも、 フォトヒト単独のほうが、常連ユーザーの人数は、多そうだ。 これは 運営さんメンバーの、多年にわたる努力だよね。 フォトヒトの一番の強みは、SNSとしての安全面だと思うから、 写真作品の投稿活動をする人たちの移住先としては、 安心して投稿できるタイプのSNSだと、思う。 フィルムからカメラやってる人が多いから、 ただ参加しているだけで、いろいろなところで、学びになるよね。 イワツバメという言葉も、さくたDONから、知ったし。 ….φ(・ω・` )カキカキ イワツバメ自体、 こちらでは どこにいるのか わからないのですが、フォトヒト見たら、いる感じです(笑) 数が 減ってしまっているのは、大変ですね(^^;) そちらの環境が 少しでも、 ツバメたちにとって、いい環境であると、いいですよね。本当に。

    2023年03月21日15時58分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 やはりそうでしたか。 レンズやカメラを変えると色味が 違う場合はありますが 意図的に変えていたんですね。 色の好みは変わるから 良いと思います。 私も何度か変えましたよ。 昨日は一日雨でお家に。 WBCを見ながらビール三昧。 午後から小振りになったので 少しお写ん歩しましたが 何も居なかったよ。

    2023年03月22日12時30分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON。 モンシロチョウ、 セレクトに あがりましたね、おめでとうございます^^ ⋆* ⁑⋆* ( *´灬`* ) ⋆* ⁑⋆*        ヾ(´▽`*)ゝ マイルドなカラーの 優しさ。 それでいて 自然な上品さを残した 作品^^ WBCの優勝とあわせて、渾身の一発でしたな^^ 今宵も ビールを 飲みましょうぞ^^ そういえば、 こちら 桜は ポツポツ 咲いてました。 まだ 3分咲き程度でしたが、 週末の 見頃前後は、天気が厳しい予報でしたので、 休日の今日、 ゴリゴリと、撮っておりました^^ (o^皿^o)

    2023年03月22日20時34分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 セレクトはたまたまでしょう。 あの写真、自分としては そんなに良いとは思ってはいません。(笑) トレンドまた始まったよ。 3枚が同じページに載ってた。(汗) WBCは長距離ヒッターが多かった のでホームランがけっこう出て 面白かった。 個人的にはSBファンなので 甲斐キャノンや周東の走塁が ツボでした。 日曜は曇天の予報。 何を撮ろうか思案中です。

    2023年03月24日12時26分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDONは、 己に厳しいですな。 ( ̄◇ ̄) そして謙虚。 私も、見習わねば。 WBCは優勝できたけど、 準決勝のメキシコ戦、 かなりヤバかったのが、すごい思い出に残った。 よく勝ったな。 今年、 河津桜や桜、 例年より 早いのですが、 このまま、 これからの 他の花々も、 1週間ほど、見頃は早いのですかね。 天気予報は、 昔より 精度は上がった気がするけど、 それでも外れてくれるので、 日曜、 そちらの曇天予報は、晴れてくれると、いいですな(^皿^)

    2023年03月24日23時48分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 やまだかつて自分で納得できた 写真はありませぬ。 たしかメキシコは初期のWBCで アメリカを降した実績があったはず。 アメリカ贔屓の不当な判定で ホームランがファールとされたり した記憶がありまする。 日本もタッチアップが早すぎたと 判定されアウトになったんじゃないかな? あからさまな不当判定は萎えますね。 今年はこちらの桜は遅いです。 3〜6分くらいだがバラツキが 例年より目立ちますね。 明日ヤットヤスミデス。 散り桜を狙いますよ。

    2023年03月25日12時36分

    ラーべ

    ラーべ

    2023年の年間で、 Googleアルゴリズムさんからのピックアップを、計100以上、狙う。 これからは 一貫して 自分自身のために。 私は Walkerplusで、 観光地ごとの サクラの開花状況が見られるから、それを参考にしているかな。 ( ̄◇ ̄) 天気予報だと、 午後になるにつれ 福岡は晴れて行く見たいだね。 さくたDONの、撮影時。 行楽的にも、 意図している 素敵な チリザクラの狙いどきで在ることを、祈っております^^

    2023年03月26日07時08分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 目標があるのは良いですね。 それがない人達は長続きしない確率が 高いと思います。 昨日晴れたのは16時過ぎで曇天での ミラーレンズ撮影はこの上なく 地獄でした。 散り桜、今年は雨でどうなるやら。 とりあえず狙いますが。

    2023年03月27日08時37分

    ラーべ

    ラーべ

    Googleゲームの面白いところは、 アルゴリズムさんからピックアップがあった場合、 内容が良ければ 投稿から100日後でも、上位ページで粘ってるが、 微妙だと、いったん上げてもらっても、そこをキープできないところだね。 ドライだけど フェアなゲームだから、フィードバックになるのさ。 今年は、 とりあえずたんなる100ピックアップ狙いだけど、 仮に上手くいけば、 来年は、もう少しだけ辛めの目標設定にしよう。 ハクセキレイの足、 気の毒だね・・。 一部のマナーの悪い人たちのおかげで、 このような 気の毒なことに。 表情が可愛いだけに、なお、右足が痛々しい・・。 ミラーレンズの さくたスペシャル(改) 曇天でも その環境に見合った いいパフォーマンスをしてくれると、信じてます(^^;)

    2023年03月27日23時52分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 1千日を目指さましょう。 約3年。無理かな? 最近は桜の連投ですね。 八幡町の河津桜は春っぽくて 良か写真ですたい。 ミラーレンズは新たな改造を 加えましたが晴れた日じゃないと 効果のほどは判らない。 曇天に撮ったセキレイは感度爆上げ だからモヤ感が半端なかった。(笑) ペンタは変わった仕様のレンズを 近々出すらしい。 昔あった400-600mmの ミラーズームだったら嬉しいが。

    2023年03月29日09時26分

    ラーべ

    ラーべ

    1,000日キープですか〜(大汗) フォトヒトの先輩参加者の作品で、1,000日越えキープ作品は、Googlのどこかで、見たことある気がする。 そこまで行けば、伝説とか、神話クラスのフォトだわ。 伝説の、先輩たち。 自分の古いのだと、 Passionate Rhythm っていうのが、 2021/10/01投稿日で、Google4ページ目あたりに、今日でも残ってるかな。 検索上位10ページ内、滞在期間、約18ヶ月なので、1,000日の半分の、やっと500日を越えたところか(汗) Passionate Rhythmの アクセスは、1,000を超えてるので、 これまでの間、 ちょろちょろと、Google上で見てもらえてきたのかな・・、という感じ。 さくたDON、 八幡町の河津桜、お褒めの言葉、ありがとうございます^^ (*∪人∪*)ペコリ 意外に思われるかもしれないけど、 3年くらい前までは、 八幡町って、河津桜のシーズンでも、観光客は少なくて、とても撮影しやすかった町なのですよ。 散策には、たいへん気持ちいい場所よ^^ 今年も 訪れたけど、満開は、その1週間前でした。葉桜(苦笑) 今年は、早かった(^^;) 変わったレンズですか? ・・・、 魅力的な レンズの販売が訪れると、いいですね^^

    2023年03月29日16時38分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 100年先も見れる様に神話を造る つもりでチャレンジしてみましょう。 大山倍達さんも幼少期に借力の師匠に 「出来る出来ないじゃなく、 やろうとする気持ちが大事。」 と空手バカ一代で教えられてました。 押忍! 私も撮りたい写真は有りますが 毎年撮りたい写真の種類が増えて いるのでどーしたものか。 とりあえずひとつひとつ。(⁠^⁠^⁠)

    2023年03月30日11時13分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDONと同じく、 そのチャレンジ、乗ったー。 ミレニアム同盟、結成ですな^^ いつの日か そんなの、撮れたらいいね^^ さくちゃんと 修行だべ。 ٩(๑˙灬˙๑)ㅅ(๑´灬`๑)۶ 押忍^^ さくたDONの 撮りたい写真の種類ですか。 σ(๑° ꒳ °๑)ンー 気になりますね^^ 気長に 投稿を楽しみに待ってます。 自分の場合、 基本、花撮り系なんですが、 花は、春・秋に撮っていて、 夏と冬に、その他。 を、 撮ってる、年間のローテーションですね。 自分も、 さくたDONのように、写真の幅、少しずつ、広げていきたいですね〜(汗)

    2023年03月30日18時29分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    らあべDON。 プロアマ問わず先人達が撮った写真の 枚数はほぼ無限に近いと思います。 その中でオリジナリティを出すのは 至難の業。 ただ我々が幸運なのはデジタル写真が 普及してまだ日が浅いって事ですね。 言わばマラソンスタートの先頭部分に 居るわけです。 フィルム時代では撮れなかった写真が 撮れたりします。 この機を逃すのは勿体ないとです。 そう考えています。 って事で今までにない 写真を撮るのも一興かと。

    2023年04月01日12時25分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDONが 以前述べておられた、 風。 を、イメージしたものですかね。 私なんかでは、カザグルマくらいしか、想像できませんね〜(^^;) 確かに 言われてみれば、 我々は これから続く デジタル時代のカメラの、黎明期にいそうですな(^^) さくたDONとは 異なり フィルムの経験がないので、基礎はなっておりませんが 精進いたします^^ 31日投稿の、 アネモネの花びらの質感、すごいね。 1つのジャンルになりそうだね。

    2023年04月03日15時46分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 褒めて頂きありがとうございます。 今日の作品の背景ボケは 面白いですね。 手前は普通のボケですが背景だけ 何だか違う。 フィルムの経験なんて今からでも 遅くはありませんし実戦ではあまり 必要無いですがフォトマスター資格 では必要かもね? 年度末が終わり一息つきましたが たくさん生き物が出て来たので 休むヒマがない。(笑)

    2023年04月03日16時38分

    ラーべ

    ラーべ

    アナーキーな背景ボケのチューリップ、 たまに ああゆう背景ボケが出るのですが、その原理は不明です(^^;) 私ボンクラなので フォトマス検は難しいですが、 カメラの基礎は覚えたいです(^o^;) ガンレフ、離乳アルされましたね。 ごちゃごちゃ感が消えて ぱっと見、 フォトヒトみたいになってる・・。 人気の写真ていうコーナー、うちらで言う、トレセレなのかな。 スッキリした写真作品が 並んでて、 「ぬりえ部」的な要素が、消えてるね(今だけかな) 真似されるって事は うちらのサイトのほうが、いいってことだね^^ さくたDON、 年度末が過ぎ 人心地つけるようになり、安心しました^^ ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ と、 思いきや、 確かに、 大好きな 生き物の季節になりましたね^^ ヨカッタ、ヨカッタ。

    2023年04月04日23時56分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 解像するレンズではボケ破綻が 起こる事がたまにありますね。 写真サイトはいくつかありますが photohitoの画像は良い方だと 思います。 やっと土日の休みが来ます。 遠方でも行ってみようかな〜? 日田焼きそば食べたいし。

    2023年04月06日14時40分

    ラーべ

    ラーべ

    破綻。そういうもんかな、 まあ、色んなボケが見えて、楽しいよね^^ (o^皿^o)アナーキー そうだね、PHOTOHITOの画像は、とても綺麗だねー。 おお。 久しぶりに さくたDON好物の、 (๑˙灬˙๑) 日田焼きそば、ですな^^

    2023年04月07日19時30分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 土曜日に熊本へ行き 巨石をみてきました。 ついでに帰り際に日田焼きそば喰っちまった。 DA300なんかもたまにボケが破綻 しますよ。 とろけるボケではなく シャープ?なボケがでます。 朝から夕方まで遊んできましたが ひさびさに6時間くらい運転したので 疲れたよ。^^;

    2023年04月10日16時39分

    ラーべ

    ラーべ

    DA300のような シャキッとした描写のレンズだと、 そのような味のボケが、出ることもあるのですね^^ (o^皿^o)アナーキー ボケの出方は 見てるだけで、自分、好物なんスよ。 先週、 休日が雨だったので、撮影に出掛けられず。 そこで、2年2ヶ月ぶりに、新しいレンズ、ゲットしてました〜(^^;) (σ*・・*)σ ゲットン♪ 熊本の巨石、 さくたDONにしては、 珍しい風景投稿だと思いましたが、エエですね。 快晴に、 巨石。 広大なフィールド。 現地に自分も、いたかったですが^^ さくたDON、 遠出なされましたね〜^^ ( *´灬`* ) しかし 空気も、日田焼きそばも、美味かったでしょ^^ いい体験なされましたね。 そして ご無事で何より^^

    2023年04月11日13時29分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 新レンズとな? お金持ちなんですね。 分けてクレ! ひさびさの土曜休みだった。 行かない手はないのさ。 でも半分以上の時間は運転に 費やされ非効率的なのでした。 今週土曜も休みだから どこへ行くか検討中。(⁠^⁠^⁠)

    2023年04月11日13時55分

    ラーべ

    ラーべ

    いやー、 さくたDON、 お金持ちでは無いっすよ(汗) たまたま まとまったお金入ったので、買ったのです(^^;) もう少し慣れたら、 このM.zd 12-40(2型)の写真でも、いつか投稿していく感じっすねー。 土曜、 ドライブできて、良かったでは、ありませんか(^^) ドライブかねて、写真も撮る。 幸福な社会人の休日ではありませんか〜(^^) しかし、 日本の押度石に 古代シュメール文字とは、不思議ですねー。 それにしても、 素敵な 景色だったこと。最高の大地、訪れることができたさくたDON、超羨ましいっす(汗)

    2023年04月12日00時37分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 このご時世にレンズを買えるとは お金持ち以外かんがえられません。(笑) 視力が悪いジジのドライブは死と 隣合わせなので楽しめませぬぞ。 押戸石は丘の上にありますが気温は7℃。 強風だったので寒かった。 やたらと黄金虫が 飛んでいました。 なので私にも臨時収入あるかもね。

    2023年04月12日16時04分

    ラーべ

    ラーべ

    丘の上にまで 登り、 気温7度とは。 \( ˙灬˙ )/ それもまた 冒険録。 非日常の、幸福な休日体験でしたな^^ 12-40 f2.8 2型は、 価格ドットコムだと、クチコミが30件しかついていない不人気レンズみたいだが Micro4/3なのに フレアが少なくて、気に入った^^ 黄金虫・・。 それは 押戸石からの お告げかも、しれませんな。 (ㅅ˘灬˘)  へ(゜∇、゜)へ 新しいレンズが、手に入るかも、しれない・・という^^

    2023年04月13日14時53分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 価格comの評価は偏りがちな 気がします。 フレアが無いならしっかりした レンズじゃないかな? いや〜、もうレンズはいいかなー。 持ち出すレンズを迷うことがあるし 現場で、 あ、あのレンズ持って来れば よかったな〜。 なんて事も、、。 ミラーレンズだけはもう一本欲しいが。(⁠^⁠^⁠)

    2023年04月17日07時06分

    ラーべ

    ラーべ

    快晴の逆光のシーンで、意識的に太陽付近で試し撮りをしたら、フレアやゴーストは、でたよ。 ただ、 それでも、相対的に少なかった^^ さくたDON、 お手製のDIYミラーレンズ、 (ㅅ˘灬˘) 実直な コントラストの 心地よさと ボケが素晴らしかったですゾ^^ 自分の 場合だと、 写真を撮りに行くときは、いつもの。 みたいに なってますが、 (ง ๑º灬º๑)ว 単焦点使いのさくたDONは 選択肢が多くて 羨ましいで ござる^^

    2023年04月19日10時04分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 お誉めの言葉ありがとうございます。 やっと落ち着いた生活に戻りました。 で、さらなる改造を試みるために 同じミラーレンズを買いました。 今週末に来ます。 前回の改造では遠距離は○でしたが 近距離は△。 元々ハズレっぽいレンズでしたね。 このレンズは色が素直に出るのが 良いです。 クリアな写りだし発色が悪くない。 ケ○コーさんの400mmも使ってました がWBや明るさが安定せず何枚も 撮らなきゃいけなかったし発色が変 だから後処理が大変でした。 次はアタリだと良いな。

    2023年04月19日11時06分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON チャレンジャーだ(^^;) さくたんが 望むような いいアタリ個体と めぐりあえることを、祈っとります。 (*´О`*) そういえば こちらで 藤の花をみましたが、満開までは、 もう少しだけ、かかりそうです。 サクラが終われば、 フジかー。 季節の移ろいは、早いもので。

    2023年04月19日21時06分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 藤は今が見頃ですが福岡市内の 舞鶴公園ではジジイが藤の木を切り倒し やがりました。 他のツルと間違えて切ったんだとか。 てか、公園樹木の無断伐採は どんな木であろうがアカンですたい。 意外と年配の方のほうがルールを 知らないから守らないんだよね~。

    2023年04月20日09時33分

    ラーべ

    ラーべ

    インターネットで 調べました。 ニュースにも なってますね(^^;) 乱暴な行為は、いかんとです。 こちらの藤の見頃は、 今週末から、週明けですね。 今日は、 快晴の土曜なので スマホやカメラを 手にしたたくさんの人が、 藤棚のある大きな公園に集まってそうです^^

    2023年04月22日10時13分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 昨日はカワトンボばかり撮って しまいました。 半袖で出撃したので焼けちまったよ。 望遠3本にカメラ2台は堪えましたがな。 さすがに腰にきましたわい。 GWはカレンダー通りの休みです。 花とハンミョウ君を狙おうかな。

    2023年04月24日07時58分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON、 半袖。 (⌒△⌒・。) 一足 お先に、 夏コーデですかね^^ 温かな福岡、 羨ましいっス(汗) 適度に 日焼けすると、気持ちいいですよね〜(^o^) ( っ'灬'c) 望遠3本に カメラ2台、 お元気で ございますなー(^^;) 重いと 思いつつ、 その装備で出かけちゃいますよね、 写欲があると。 わかります^^ さくちゃん、 カワトンボ1のリングボケ、 綺麗な形状でしたね。 ٩(๑˙灬˙๑)ㅅ(๑´灬`๑)۶ いよいよ GWに向けて、 ∑ ᕕ(˵•̀෴•́˵)ᕗ 臨戦態勢ですな^^

    2023年04月24日14時16分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 首まで焼けて襟に擦れて痛いのだ。 チューリップの写真は大胆で 面白い構図ですな。 私は花びらの先を必ず入れてしまうから この構図は思いつかない。 ミラーが来ました。ガタツキは無く アタリとまでは行かないが普通だた。 機材は望遠が多いんでショルダーで 深さがあるやつを探しています。 リュックはいちいち降ろして出さなきゃ ならんのが難点。 前がけも考えたがダサすぎるかな。

    2023年04月25日09時38分

    ラーべ

    ラーべ

    さくたDON、 ( ๑´•灬•)  (*゚。゚*) 首の日焼けが 少しでも緩やかにでも治ることを、祈りまする(*∪人∪*) チューリップの構図は フォトヒト的には、とても風変わりだったので、 とてもヒヤヒヤしておりました(^^;) しかし気に入っていた写真だったので、 記念に投稿しました(^v^) お褒めの言葉、ありがとうございます^^ 自分も花びらは、基本、入れる派です。 ついに ( *´灬`* ) ミラーレンズ、きましたか。 がたつき無くて よかった。 ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ これは どんどん、試し撮り、したくなりますね^^ リュックのほうが 負担はラクだと思いますが、 利便性をとるなら、ショルダーかも。 ですね(^^;)

    2023年04月26日22時02分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 土曜日にヨドバシあたりで ホルスタータイプを見てきます。 実物見ないと不安なんで。 ミラーレンズは再度改造しました。 も一度試写しますが 解像度とリング形状の両立は 無理だとわかりました。 なのでほどほどにしてます。 追伸、 結局ネットで注文しましたが 在庫切れ。 少し時間がかかりそう。

    2023年04月28日12時18分

    ラーべ

    ラーべ

    その話を 聞いてると、 自分も、 カメラカバンが欲しくなったな(^^;) ホルスタータイプは σ(๑° ꒳ °๑)ンー 外国人カメラマンが 付けてるのを、本で見たことがある。 胸と腰のバージョンが、あるみたいだね。 ガンマンみたいで かっこいいかも。 いいなー。 そこへ・・、 ミラーレンズを 装着するわけですな。 (o^皿^o)

    2023年04月29日23時54分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 バッグ買いましょう。 ただなかなか自分好みがないのが難点 ですね。 なので以前はルアー用釣りバッグに クッションを入れて使っていました。 間口が広いので出し入れはしやすかった んですが柔らかすぎるのが欠点。 型崩れしてしまいました。 しかし固い素材のバッグは頑丈だけど 重いんですよね~。 で、ホルスター。 雨降り以外なら機動力が 上がるはずです。

    2023年05月01日10時02分

    ラーべ

    ラーべ

    自分の場合、 やらかしたのは クーラーボックスみたいな カメラカバンを、買ったことが、あったことですな。 ◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ 容量が たくさん入ると欲張って、買ってしまったのが 失敗でした^^ 今は、道具箱となってます(笑) 手にした事はないですが ルアー用釣りバッグって、 見た目が カメラカバンに、そっくりですな。 (o^皿^o) 追記 本日、 GW 元気に撮影なされておられますな。 ヨカッタ^^ 1投稿目の お花の撮影が10時ごろで、3枚目の作品が、14時ごろ。 移動時間も あったかもしれませんが、 あたたかい日。 いい運動に、なりましたな^^

    2023年05月03日21時40分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 バッグは軽さと容量があり頑丈なのが 良いですがなかなか無いですね。 ホルスター使ってみました。 三千円くらいだから、 まあそれなりって感じでしたね。 カメラ片手に持って歩くよりは 楽でしたよ。 ただカメラを抜くときに輪を緩めなきゃ ならないのがメンドイや。 花以外は待ちの撮影ばかりです。 イワツバメも飛来するまで 待たなきゃアカンし カワトンボなんて飛ぶまで待つ時間が 10分〜20分。 しかも飛ぶのは僅か数十秒だけ。 それを10回繰り返せば2時間以上 になりますね。 何やってんだか。(笑)

    2023年05月04日15時30分

    ラーべ

    ラーべ

    それが さくたDONにとっての、かけがえのない、特別な時間かもしれないよ^^ ( っ'灬'c)  ~ф゛ 幸福じゃないか^^ いい時の、過ごし方だよ。 ホルスターは、 西部劇みたいで、かっこいい。 ( *´灬`* ) けど 落下にだけは、 くれぐれも気をつけて下さいませ(^^;) GW中に、 カキツバタの写真を撮りに行って、 そこでトンボが、花に止まっていたので、 可愛い表情をしているなーと、 まじまじと、見ておりました(^o^) 生き物、素晴らしいや^^

    2023年05月08日12時29分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 ホルスターは肩がけにして 使うから落下はしないと思うよ。 ただズボンのベルトみたいに いちいち締めたり緩めたりが面倒。 マジックテープでも付けようかな? 生き物や植物は色んな顔を見せて くれるから楽しいね。 観察してるだけでも面白いよ。

    2023年05月10日12時20分

    ラーべ

    ラーべ

    久しぶりに さくたDONの投稿、1ゲットできましたん♬ (* ́ ꒳ ` *)੭)) 〜 ♡ カワトンボ、 実際には 見たこと無いけど、ものすごくかっこいいね。 マジックテープだと、怖くないかな。 ベルトのほうがいいのでは。 ((((( ̄∀ ̄;)))フラフラ マツバウンラン、背景びっくり^^

    2023年05月10日18時44分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 1番海苔ありがとうございます。 マジックテープ意外と強いですよ。 弱くなれば交換出来ますしね。 ベルトの金具はいつか壊れそうな 気がします。 それにベルトのつまみ部分もいつかは ちぎれてしまいそうな感じ。 町の人口減少を防ぐには目玉がないと 難しいかもね。 近くに大型ショッピングモールとか 出来れば地価も上がるし 何とかなるんですがね。 マツバウンランはリングボケを 優先しました。 花が小さ過ぎて描写はイマイチ。(汗)

    2023年05月11日12時10分

    ラーべ

    ラーべ

    みかんちゃん、とてもご長寿でしたね^^ みかんちゃん、 さくたDON、 一緒の時間が過ごせて、幸せだったと思いますよー^^ ( っ'灬'c)  /(=⌒x⌒=)\ みかんちゃん、いつまでも可愛い^^ このサイトで みかんちゃんの存在を知ることができて、私も嬉しかったです。 GW大型連休期間中もフォトヒトは営業してたので スタッフさん、変わるがわるの出勤だったのだろうか。 期間中、いい仕事してたと思います。 大型ショッピングモール、 できればいいけど、できるかな。 津島は、戦国時代は繁盛していた町で、 信長の親父が拠点として 商売していた町だった。 今は、近隣のフォトヒトユーザーが、藤の花を撮りにくる町^^

    2023年05月12日11時43分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 どうなんだろね。 万一のために少人数は出てるん じゃないかな。 連勤で後日に連休とかかな? ショッピングモールが出来ると 道が整備されマンションや 住宅も建つから栄えるんだけどね。 明日は撮りに行きますが来週の土日は 所用のため撮りにいけません。 上げる写真が無いので休むかも。

    2023年05月13日11時50分

    ラーべ

    ラーべ

    専門性の高い仕事だから、社内に代わりがおらず、みなさんフル出勤してた気がする。 後日に休日とか、あるのだろうか。 たいへんだと思う。 (⌒△⌒・。) 我らユーザーはいつものように参加させてもらっていただけだ(大汗) 申し訳ない(汗) いつものように参加させてもらっていたことに大変感謝。 大型ショッピングモールできると、町全体としては、栄えるね。 ただ、 近隣にシャッター商店街ができるのが懸念か。 (*˘^˘*).。oஇ  いや、 津島の場合は、すでに、 中心の津島駅から、一直線にほぼシャッター商店街なので、今更関係ないか・・。 さくたDON、 3,000投稿に到達してるね^^ お見事。 さまざまな生き物たちとたわむれ続けた、いきもの図鑑でございますな^^

    2023年05月16日00時08分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ラーベDON。 ここは15000枚で打ち止めだから あと12000枚で引退だな。 商店街って栄えてる所とそうでない 所の落差が激しいですね。 栄えてる場所って古い店もあるけど 若い方が経営する新しい店が 混在してますよね。 最近はそんなに写真撮ってないし 来週は所用があるのでそろそろ ネタ切れ休暇に入ります。 あとは任せたよー。

    2023年05月16日11時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 今に見てろ~!
    • アオサギ1
    • アオサギ
    • アオサギ
    • サギ✕2.
    • アオサギ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP