写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シーサン シーサン ファン登録

再会

再会

J

    B

    昨年の春先に訪問を受けました。 ベランダの「花月」に飛来した時のショットです。 今年も再会出来るといいなと思っているのですが。

    コメント28件

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    奇麗に撮られていらっしゃいますね。^^

    2011年01月28日07時03分

    シーサン

    シーサン

    銀爺40さん、コメント有難うございます。 窓ガラス越しとは云え約1メートルの至近距離でのショットでした。 さすがに多少の警戒心はあったようですが逃げ去る事もなく暫くは撮影タイム をプレゼントしてくれました。(嬉

    2011年01月28日09時16分

    sokaji

    sokaji

    まさに「春」という感じですね。 全体の色合いがとても柔らかく優しい感じに 描写されてとても素敵な作品です。 額にいれて飾りたくなります。

    2011年01月28日09時45分

    hisabo

    hisabo

    これは春! もう第一印象がそれでした。^^

    2011年01月28日11時19分

    三重のN局

    三重のN局

    お邪魔します(^o^) まさに春色の中にメジロが可愛い表情で心和むひと時ですね! 素敵な色あい、構図の作品になりましたね。 お見事でした\(^o^)/

    2011年01月28日16時12分

    torutanika

    torutanika

    周りの花たちが鳥をもりあげていますね すごくきれいです

    2011年01月28日20時15分

    シーサン

    シーサン

    sokajiiさん、コメント有難うございます。 私も「花月」の花と葉がこれほど色づくとは思いませんでした。 結構きれいな色になるんですね。 余りの至近距離からのショットに手が震えそうでした。

    2011年01月28日22時14分

    シーサン

    シーサン

    hisaboさん、コメント有難うございます。 美味しいのかどうか分かりませんが 色の綺麗さに惹かれて来たのかも知れませんね。 自分でも驚きの春色でした。

    2011年01月28日22時15分

    シーサン

    シーサン

    三重のN局さん、コメント有難うございます。 メジロをこの至近距離で撮るのは初めてでしたので 夢中でシャッターを押しました。 マクロレンズでしたので息を止めたりで 頭がクラクラしてしまいました。

    2011年01月28日22時15分

    シーサン

    シーサン

    torutanikaさん、コメント有難うございます。 「花月」の花や葉がこれほど綺麗に色づく事はこの時 初めて知りました。勉強不足ですね。(反省

    2011年01月28日22時15分

    protrec0320

    protrec0320

    絵を見ているようです。本物の鳥と思えないですね。春が待ち遠しいこのごろです。

    2011年01月29日06時21分

    白狐©

    白狐©

    シーサンさんのお宅の庭 充実してるんでしょうね~ 綺麗なお庭に綺麗な小鳥。花鳥風月。あ、同時の月は難しいか^^

    2011年01月29日08時53分

    シーサン

    シーサン

    protrec0320さん、コメント有難うございます。 至近距離の野鳥ばかりで大した苦労もなく撮れてしまった絵ばかりです。 皆さんが大変な苦労をされて撮った絵との比較はおこがましいのですが マクロレンズで撮れたのが幸いでした。 春の足音は直ぐそこまで来ていると思います。

    2011年01月29日10時06分

    シーサン

    シーサン

    清水清太郎さん、コメント有難うございます。 何枚も撮った中から選んだ一枚でしたので構図へのお言葉、とても嬉しいです。

    2011年01月29日10時09分

    シーサン

    シーサン

    katopeさん、コメント有難うございます。 いえいえ、集合住宅住まいですので狭いスペースに色々な植木鉢置いてます。 「花鳥風月」にはとても憧れますが夢のまた夢でしょうね。

    2011年01月29日10時13分

    日吉丸

    日吉丸

    2月にこんな色に会えるんですね。 ほんわかさせて頂きました。 ありがとうございます。

    2011年01月29日16時33分

    シーサン

    シーサン

    日吉丸さん、コメント有難うございます。 これは昨年の蔵出しです。 今年もそろそろ花が咲き始めてますが未だメジロの姿はありません。 是非またの再会が出来るよう心待ちにしています。

    2011年01月29日21時16分

    a-kichi

    a-kichi

    春めいた花壇にメジロの鶯色が映えますね。 とてもかわいい作品です^^

    2011年01月29日21時42分

    シーサン

    シーサン

    a-kichiさん、コメント有難うございます。 今年もそろそろ再会出来るではないかとそわそわしてきました。 自分でも驚きの春色なんですが実際はとても狭いベランダです。(汗

    2011年01月29日22時09分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    春の暖かさを感じる素敵な作品ですね。 背景のボケや構図も、とても素敵です。

    2011年01月30日22時50分

    シーサン

    シーサン

    kaiのpapaさん、こちらにもコメント頂き有難うございます。 一年前の蔵出しショットなんです。 ベランダにある「花月」に止まっていたのでカメラに付いていたマクロのままで 撮りました。改めて「花月」の葉の色づきと花が可愛いのがわかりました。(汗

    2011年01月31日00時09分

    duca

    duca

    これいいですね!!!! なんと言う色でしょうか画面全体一足早い春色です。 なにがどうというよりも素晴らしい作品です。

    2011年01月31日20時35分

    おうざん

    おうざん

    かわいいですね^^ こんな野鳥がベランダで見られるなんて、素敵ですね。 私も、九州に住んでいたころには、何度か見ました^^

    2011年01月31日23時31分

    シーサン

    シーサン

    ducaさん、コメント有難うございます。 小雨が降るお昼ごろでしたが 全体的に柔らかい色あいになってくれました。

    2011年01月31日23時32分

    シーサン

    シーサン

    おうざんさん、コメント有難うございます。 今年も会えるといいなとは思ってはいるんですがどうなりますやら。 最近は野鳥との出会いが楽しみになってきました。 追いかける事はしてませんが野鳥は可愛いですね。

    2011年02月01日00時24分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    綺麗に捉えられていますね。 春が感じられる一枚ですね。 私のあの朝日の写真は、ホワイトバランスを 曇りにして撮りました。曇りにして撮ると、 赤が強調されるので、いつもそうしています。

    2011年02月06日15時04分

    シーサン

    シーサン

    アホキン・コレステロールさん、コメント有難うございます。 今年はまだメジロが来てないんです。 会えるといいなとは思ってるんですけどね。 落日の件、有難うございます。 殆どオートで撮ってましたが次回曇りでやってみます。 上手く取れたらアップしますね。

    2011年02月06日15時16分

    シーサン

    シーサン

    tomi8さん、コメント有難うございます。 偶然にもベランダに飛来したのを発見、付いていたマクロレンズで撮ったものです。 窓ガラス越しですので少しもやってしまいましたがとても幸運でした。 これをきっかけに野鳥にも興味を持つようになりました。 tomi8さんのあまりに見事なカワセミに驚いています。

    2011年12月05日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシーサンさんの作品

    • メジロ君、今日もいらっしゃい
    • メジロの初撮り
    • 葉隠れの術
    • 春日和 其の壱
    • 春続く
    • 春日和 其の弐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP