写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

吊るし雲の警告

吊るし雲の警告

J

    B

    自然環境は脆く絶妙な均衡の上にその景観を視る。気候変動による極端化はこの日本の自然にも様々な影響を与えている。富士周囲に出現する最近の吊るし雲は、以前より増してよりダイナミックで巨大化している。気温が1度上昇すれば空気中の水蒸気は7%増えることが確認されている。地球温暖化による影響が窺える。日本は、世界の2倍の速さで温暖化が進む地域に位置しその影響も強いと感じる。自然を守ることは人々の生活を守ることへと繋がり、明るい未来が望める。写真を通して自然を守りたいと切に願う。

    コメント7件

    mrio5

    mrio5

    二番光の強い光で色づいた「天空の雲Ⅱ」で朝焼けを強調するため マイナス補正を入れて撮影した一枚。 ゴミが付着していますがそのまま掲載します。

    2021年01月11日15時36分

    うめ太郎

    うめ太郎

    光を帯びた雲が、迫力ありますね。 投稿コメントを背景して、手放しで喜べないなあと思いました。 ここのところ、梅雨時はしとしと雨がふるものではなく、災害を 引き起こすような大雨になることが、毎年のようになっています。 素敵な、日本の景色を大切にしたいと思う人が増えれば、災害も 減るように思います。 ファン登録も頂きありがとうございます。 また、見せて頂きますので、よろしくお願いします。

    2021年01月11日22時49分

    mrio5

    mrio5

    うめ太郎さん 今晩は コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 また、掲載コメントに目を通していただきありがとうございます。 日本は、温暖化の影響が強い地域の中に含まれていますので、その影響も強く主要交通が止まる程の日本海側の豪雪や同時期の僅か数パーセントの雨量の関東地方の状況は、偏西風の蛇行等による気候の極端化より顕著になっている様に思います。風景も確実に変化しています。今見られるこの風景も今後どうなるか、誰も知る由はありません。持続可能な社会の実現に向けて、行動していく必要があると感じています。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2021年01月11日23時19分

    kachikoh

    kachikoh

    謹んで  新春のお慶びを    申し上げます 今年もよろしくお願い致します(^^♪

    2021年01月12日19時45分

    mrio5

    mrio5

    kachikohさん あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 多くの素敵な作品に深い感銘を受けました。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2021年01月12日20時19分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    朝日に輝く見事な吊るし雲・・素晴らしい切り撮りですね! 拙い写真にご訪問・お気に入りありがとうございます!

    2021年01月13日21時12分

    mrio5

    mrio5

    LOVE J&Pさん 今晩は。 何時もコメントをお寄せ頂きありがとうございます。 この状態になる前は、ハンバーガーの様に層を形成していましたが 時間が経過して写真の様になりました。 デジタルカメラになり、富士フィルムのS2Pro,S5Pro そして今使わせて頂いているD850ときていますが、 画素数が格段に向上し豊かな諧調表現が可能となり助かっています。 マイナス補正だけで「天空の雲Ⅱ」からこの状態になりました。 この技術の進歩凄いと感じています。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2021年01月14日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 荒磯の波
    • 富士風の潮騒
    • 夕照の浜辺
    • 春雪の夜明け
    • 光喜の富岳
    • 富士空残り星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP