写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:傾く陽1:NTW257

写真句:傾く陽1:NTW257

J

    B

    コロナ禍の歳暮れ行きぬ陽は斜め *年の瀬だが、街はひっそりとしている。 車は通るが、人の行き来がない。 人々の明るい顔が戻るのはいつだろう。

    コメント10件

    写楽旅人

    写楽旅人

    いつもの年の瀬なら人や車の往来で賑わっているのでしょうけれど、今は早いワクチン投与を待つしかないと思っています。

    2020年12月09日13時37分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 他に手の打ちようがありませんね。 いまは静かに周りの景色を撮って過ごしましょう。

    2020年12月09日18時50分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    おはようございます。 ただ今、通勤電車の中で書いています。  電車の混雑具合は1年前のラッシュ時の 7割程度という感じです。 私的分析ですが、乗車減の要因は、 1割がコロナの影響で解雇された人、 1割がリモートワークと時差出勤の人、 1割が電車を嫌い車やバイクに切り替えた人、 かなと思います。 東京駅迄20kmの所に住んでいますが 朝は車が溢れて通勤に2時間以上かかります。 結局、感染リスクを承知で電車通勤となります。

    2020年12月10日08時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    nikon_zeissさん、ようこそ。 どちらにお住まいか分かりませんが、混み具合は7割とのこと。さほど変わりませんね。東京への通勤は5割以下になっていると思っていましたが・・。無理もありません。仕事をしなければ生きられないのですからね。 でも、その分析は興味深いです。 ありがとうございます。

    2020年12月11日10時52分

    旅鈴

    旅鈴

    夕暮れ時。 ランタンには灯が点っているようですが、 走る車はライトをつけていませんね。 変な違いが目につきます。 こちらでは、昼間でもライトをつけます。 雨の日霧の日に限らず。 二輪車は勿論です。

    2020年12月11日15時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 日本では、ある程度薄暗くなってからライトを点けます。 でないと、何かあったのかな、などと考えたりします。 雨、霧など、薄暗いときにはもちろん点けます。 画は午後3時半前。まだでしょうね。 いまだと、4時近くなると暗くなり始めるので、そのころに点灯でしょう。

    2020年12月11日16時30分

    旅鈴

    旅鈴

    ライトをつけるのはよく見える為でなく、 見られる為、自動車が来ると認識される為。 ぢ〜ちゃんの赤とんぼがセレクトに。 私は他の方のコメントで知りました。

    2020年12月12日01時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん それは自転車の私が身を以て知っています。 雨や霧のときはまさにそれが理由です。ライトを点けても見えやしないのですから。 でも普通の日中では必要かなあ、と個人的には思います。日中の点灯は、何か理由があっての注意喚起のためだけでいいと思います。前出の雨や雪、霧、曲がりくねったカーブ道など。 ただ、習慣というものがあるのでしょうね。点灯に慣れていると点いていないのが目につく。無点灯に慣れていると点いたライトが気になる。 ぢ〜さんのセレクト、おめでとー! お知らせありがとうございます。

    2020年12月12日10時09分

    旅鈴

    旅鈴

    多分日照時間の問題かも。 からっ晴れが少ないから。

    2020年12月12日14時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん なるほど。ガッテンしました。

    2020年12月13日10時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:春告草
    • 写真指編:一本の空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP