写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真掌編:月の光を吸う蕾

写真掌編:月の光を吸う蕾

J

    B

    少し大きくなったこぶしの蕾は、この冬を越すためのエネルギーを蓄えようと体を張る。陽光、雨はもちろん、冷たい風さえも自らを鍛える縁(よすが)とする。 夕闇が訪れれば、月光だ。 昨日の十五夜は月がなかった。がっかりしていたところに今日のこの月。 雲間から漸う(ようよう)顔を出す十六夜(いざよい)の月。 こぶしの蕾は満を持して月光を吸った。 月は、微笑みながら蕾を見ていた。

    コメント15件

    はなてふ

    はなてふ

    画に酔い、キャプションに酔いながら拝見します こぶしの花が白いのは月光の色だからなのですね(^.^)

    2020年12月04日13時25分

    ことだま

    ことだま

    幻想的なお写真に「月の光を吸う」という表現、素敵ですね。なるほどこぶしの蕾は冬の間、月光を吸って膨らむのだなあと得心が行きました。ぼやけた周りの影は木の葉でしょうかそれとも雲でしょうか、月の置き場所が何とも絶妙です。

    2020年12月04日13時31分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん またそんな嬉しいことを・・。 そうか、こぶしの花が白いのは月光を吸うからなのか。 これは一本取られ・・、いや、学びました。

    2020年12月04日14時01分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ことだまさんも乗って下さって、ありがとうございます。 周りの暈けは雲でもあり枝葉でもあります。 上のやや明るいのは雲。下の黒いのは雲と枝葉の混合。もはや撮った私でも見境がつきません。

    2020年12月04日14時06分

    写楽旅人

    写楽旅人

    画もタイトルも良いなあ! それにしてもこの時間帯にISO25600で、恐らく手持ちで撮影できるなんて素晴らしい。

    2020年12月04日14時19分

    HATTU

    HATTU

    月と戯れることが楽しみだった時代を思いながら、画を拝見しました。 とても素敵な蕾と月の会瀬のようにも見受けられます。

    2020年12月04日15時21分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    キャプションも素敵ですが、月の雰囲気がとってもいいなあ。 月をみながら 写真にきもちよく酔いそうです^^

    2020年12月04日22時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん それは、うれしい。 このカメラは手振れ補正実質2段半ほどと言われていますが、構えさえしっかり取れば、3段から4段ぐらいは行けると思います。 これは3段1/3ほどですね。SS 1/25 でも行けると踏みました。 超高感度撮影でもまあ行けます。さすがRです。

    2020年12月04日22時25分

    yoshi.s

    yoshi.s

    HATTUさん 月と戯れる時代、などがあったのですか。さすが女の子だな。 蕾と月の会瀬、とはもの言いが粋ですな、ああた。

    2020年12月04日22時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ♪ tomo ♪さん はなてふさんにもそう言って頂きましたが、写真に酔うとは嬉しい言いよう。ビールが入ればなおのことですね。

    2020年12月04日22時32分

    旅鈴

    旅鈴

    ここずっと月を見ていません。 冬の月はちゃんと防寒装備をしないと見られませんね。 このシルエット、ユリノキの花殻と言われてもわかりませんよ。 というのもご近所の花殻がまだ枝にたくさんあるのです。 私はビールよりワインです。(^^♪

    2020年12月05日03時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 私の公園のゆりの木にも花殻がたくさんついています。 でもこれは明らかに蕾です。それも、こぶしのね。 私も本当は、スパークリングワインです。でもちょっと飲むにはビール。

    2020年12月05日13時26分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おやまあ、Gen.さん、うれしいことを・・。 ありがとー。

    2020年12月05日13時31分

    いずっち

    いずっち

    すてきなタイトルですね! 久しぶりにフォトヒト開くことができて、 そしたら 大好きな月の光! 幻想的で 蕾のひっそりとした息づかいも聞こえてくるようです(´▽`*) ご無沙汰しました! 新たな地で放送局開局するにあたって「やってみたい」と名乗りを挙げてくださる方達が 予想外に増えて、開局特番は始まりましたが、まだレギュラー番組が始まっていません。 局長は 面接や 番組編成などで 今だ追われています。大変だ!(^▽^;) なのでOMBCメンバーは 待機中です(* ´艸`) あじわい倶楽部は1月からスタート予定となりました。 まだ途中なので 随時変更・更新されていきますが、 新しい放送局のホームページが出来たので 先にお知らせします。 あじわい倶楽部 スタートする時には またお知らせします! プライベートの方も やっと一安心で一段落。 ぼちぼちフォトヒトにも復帰できそうです(^^)v MKB放送局 https://www.meets.pro/list

    2020年12月11日11時56分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん 新年再開の、あじわい倶楽部、楽しみにしていますよ。

    2020年12月11日14時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:夕焼けビーチ
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:宴のあと
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP